~サッカーは子供を大人にし、大人を紳士にする~

サッカー部の活動をお伝えします。
ご意見、ご感想はコメント欄から御自由にどうぞ!匿名でも結構です。

指導者講習

2009年11月28日 20時15分41秒 | その他
今日は一日かけての指導者講習。

審判の級と同じようなもので、指導者にも級があります。俗にいうライセンスです。

C→B→A→Sと繋がっていきますが、Sはプロ監督のライセンスであり、取得には相当な困難を要します。奈良県でS級を持っているのはおそらく育英の監督位でしょう。

現在、Cは取得済みで来年はBを考えていますが、個人的にライセンスというのはあくまで称号に過ぎず、その取得過程で学ぶ事や人との出会いの方が大きいと思っています。

新たな知識の習得に加え、他の指導者との交流が非常に大きな刺激となります。

今日も講義と実技講習を行う中で、いくつか忘れかけていたていた基本的な事を再認識させられたり、新たな人脈が出来たりと充実した一日となりました。

生徒の皆は、今はテスト期間で部活動は休みですが、休みの間もどこかで時間を作って体を動かすように言いました。

全く1週間体を動かさなかったのか、そうでなかったのかはテスト明けの初日の練習を見れば一目瞭然です。

皆はもう知っている通り、新人戦の初戦は富雄南。夏の準優勝チームで近畿大会にも出場しているチームです。生半可な気持ちでは絶対に勝てません。
このタイミングで富雄南と当たるとは思いませんでしたが、避けては通れません。そしてまた富南も奈良市のチーム・・・。

自ずと皆のサッカーノートにも初戦を意識した内容が多く書かれていました。

“言うは易し行うは難し”

という言葉があります。

口にしたからにはそれに向けて全力を尽くして欲しいと思います。

三重は強し!

2009年11月22日 22時08分17秒 | 試合・練習試合案内
日帰りでの三重遠征、日程的には厳しかったですが得るものが多かった一日でした。

まず挨拶について、昨日注意したにも関わらず、殆どの生徒がバスの運転手さんへの挨拶が出来なかった事、グランドについてから行動が遅かった事、鞄を並べる事が出来なかった事と、サッカーをする以前の問題の話から入らないといけない状態になり、案の定、テンションが低いまま試合に突入し、収穫なく敗戦で1試合目が終了しました。

切り替えて臨んだ2戦目も相手の個人技とパスワークに翻弄され、敗戦で2戦目終了。

1,2試合目の不甲斐なさを払拭すべく挑んだ3試合目も、必死になればなるほど冷静な相手に隙という隙をつかれまくり、手も足も出ずに敗戦で試合終了。


3試合を通して10失点はしたでしょう。


しかも奪った得点は0。


こんな完敗した一日は久々です。


3試合を通して敗因はいくつもあります。しかし、最大の敗因は気持ちの弱さとミスの多さでしょう。
ここでは多くは書きませんが各々とても勉強になったと思います。

そして、この経験を無駄にせず今後の練習で生かせれば、後々あの三重遠征に大きな意味があったと思えるでしょう。

みんな、今日はお疲れさん!

そして、遠方まで応援に来て下さった保護者の皆様、本当に有難うございました。

          [試合風景]

             

             

             

             

             

             


             

             

             


試合の為の練習

2009年11月21日 18時18分02秒 | 試合・練習試合案内
今日は春日中との練習ゲーム。

県大会で結果を残して行こうと思えば、強豪が集まる奈良市の学校に勝っていかなければなりません。
事実、ここ半年を振り返っても公式戦で負けているチームと言えば三笠に帝塚山に奈良のクラブチームに・・・奈良市のチームばかりです。


試合の方はというと、いつも課題としている立ち上がりがスムーズに行った事により終始試合のペースを握りながら進める事ができました。
最近課題としている“3人の関係”“狭いスペースでの崩し”“一対一の厳しさ“も所々で出来たと思っています。
これらが常に意図的に出来るようにならなければいけません。

2試合目は、疲れか集中力の無さからか凡ミスが目立ち、凡ミスがチームのテンションを下げ、勝ちはしたものの、内容には大きく課題が残りました。

今日の試合で皆に学んで欲しい事は、練習で良いプレーや意図をもった取り組みをしている者は試合でも出せるし、毎日漠然と練習している者は試合で練習と同じミスをするという事です。

普段の練習は常に試合を意識しなければいけません!

明日は三重遠征。

今日より少しでも良いプレーが出来るようにしっかりと心身ともに準備しておきましょう。

    


               【試合風景】

                  

                  

                  

                  

                  

決断力

2009年11月17日 21時42分53秒 | その他
この時期になると世の中のサッカー事情は目まぐるしく動きます。

冬の選手権に向けての高校サッカー、Jリーグでは昇格や降格などに加えて選手の入団内定や引退や移籍など・・・。

そんな中で後輩のいるセレッソが昇格を決めたかと思えば、先輩のいるジェフが降格してしまうという何とも複雑な心境ですが、それぞれ新しいステージで頑張ってもらいたいと思います。

そのセレッソと同じくしてJ1昇格を決めたベガルタ仙台にリャン・ヨンギという選手がいます。彼はキャプテンとしてチームの昇格に大きく貢献しました。

高校時代、あるサッカーフェスティバルで大阪朝鮮のキャプテンをしていた彼と知り合いました。

初めて対戦した時、小柄でしたが長短を織り交ぜた正確なパスに、類まれないサッカーセンスに感心させられるばかりでした。

そして、大学進学時に、そんな彼を即戦力として迎える大学が多くあり、多くの推薦があった中で、彼は当時まだそこまで強豪ではなかったH大学を選びました。

その理由が、殆どの大学の監督が「君ならすぐにレギュラーや」という誘い文句で勧めてくる中、H大の監督だけが「君にはまだまだ足りないものが多くある」という言葉で、彼は更に自分が成長できる場としてH大を選びました。

結果、彼は大学時代に全国大会で優勝し、H大を全国屈指の強豪大に押し上げる原動力になりました。その後、プロの世界に飛び込み、昨年には北朝鮮代表にも名を連ねています。

もしあの時彼が違う選択をしていれば違った将来になっていたでしょう。
あえて自分を成長させる為に飛び込んだ厳しい環境が、彼の人生を大きく変えました。

中学生の皆も、自分を成長させる為には時として厳しい環境に身を置く事も大事であり、チャレンジした事は必ず自分にとってプラスになると思います。

リャン・ヨンギ
http://www.vegalta.co.jp/profile/profile_10.html

新人戦に向けて

2009年11月15日 20時10分52秒 | 試合・練習試合案内
今日は試合前、コートの描き方があまりにもいい加減過ぎたので皆に説教をしました。
適当なコート作りは何より相手に失礼でもあり、ルーズな気持ちが試合のどこかにも出てしまうものです。

そんなスタートでしたが、今日は試合を見ながら感じた事は、少しずつチーム内に“競争”の雰囲気が出てきたな、という事です。

ミスは責めない、サボりは怒る、具体的な指示の声を出す!をモットーにチームの中で良い声かけが出来てきています。

練習から皆の意識が高まってきている事を実感しています。
こういった自分達で常に雰囲気を作りだせるチームこそ本当に強いチームだと思います。
それは自分にも課せられた指導の課題だとも思っています。


この週末には強豪との練習試合も控えています。それに向けて良い準備をしましょう。

それに今週は天気が悪く、気温も低い日が続くので体調管理には十分に気をつけましょう。

7日のゲーム

2009年11月07日 20時00分54秒 | 試合・練習試合案内
今日は京都から2チームを迎えての練習試合でした。

 宇治中学は南部特有の少し荒っぽいチームでしたが、中盤でのボールキープ力や球際の強さは見習うものがありました。
試合途中に何度か相手がエキサイトする場面がありましたが、うちの生徒はそれに乗らず、きっちりサッカーで結果として返した事が素晴らしかった!

 一方の八木中は、京都NO1の力をもった前チームから新チームへと変わり、少しでも前チームに近づくべく、一生懸命でした。冬に再戦を約束しましたが、驚くほど伸びていると思います。
相変わらず、鞄や靴をきっちり並べたり、主将がしっかりしている点には見習うべき点が多くありました。


試合はというと、怪我人やインフルなどで、皆のコンディションはとてもベストには程遠い状態でした。
案の定、試合開始からミスが目立ち、体も重く、先制はするもののルーズボールを先に触られたり、1対1での局面で後手を踏んだりと終始厳しい戦いが続いていました。
3人目が絡むプレーや相手ボールをしっかり奪いに行くプレーが今後の大きな課題でしょう。
それでも少し体が慣れてくるにつれ、良いプレーも多くなり、その結果、雰囲気も少しずつ良くなってきました。

この状態や雰囲気を慣れてきたから出来るようになってきたのではなく、意図的に作り出せるようにしましょう。

本日も多くの保護者の皆さん、応援有難うございました。

インフルエンザ

2009年11月05日 20時25分17秒 | その他
全国的に猛威を奮っているインフルエンザがついに我が校にも急速に押し寄せてきました。

3学年合わせて17学級中、10クラスが閉鎖になりました。予備軍を含めればもっとでしょうか。

サッカー部員にも感染者が出ています。

今週の土曜には京都から素晴らしい2チームに来て頂ける事になっていんですが、このままいくと当日は11人しかいません。

厳しい戦いになると思いますが、この戦力でどこまで戦えるのか楽しみにしています。普段あまり試合に出る機会の少ない人はしっかりアピールしてほしいと思います。

そして、今現在、元気な生徒も手洗いやうがい等の予防をしっかりしましょう。

良い準備

2009年11月03日 19時03分32秒 | 試合・練習試合案内
今日の練習試合で色んな意味で【準備】の大切さが分かったと思います。

良いプレーをする為には良い準備をする事、それは良いポジショニングを取る事であったり、周りの状況を見ておく事などがあります。

しかし、究極の準備は常に練習を全力で取り組む事です。いつも練習の為の練習ではなく、試合の為の練習をしているわけですから、その練習をただ漠然とこなしてるだけでは勿論試合で良いプレーが出来るはずがないという事です。

練習で出来ない事は試合で出来ない。出来たとしても自分の本当の力ではありません。

学校のテストでもそう。

普段の授業態度や提出物等が疎かなのにテストだけ良い点を取る、という人は殆どいません。要は日頃の取組が非常に大切という事です。

一方で、試合中、常にこちらが普段から言い続けている事を全体に声かけ出来ている人が出てきました。これは非常に大事な事!それが出来る人数が増えてくれば彼等を軸にチームは良い方向に向かうはずです。


それにしても寒い一日でした。体調不良と怪我でチーム状況は良くありませんが、言いかえればこんな時こそ普段、出場時間が短い人チャンスです。アピールしましょう。