町工場 職人の声

職人と現場人間の想いを誰かに伝えたい!

敗戦の罪と責任6

2017年02月24日 | 日本近代史

明治維新の元勲と呼ばれた人達が明治の社会発展を見届けて死を
迎える時、大学教育や陸軍、海軍の教育体制から生み出された国
の幹部候補に優秀さを認めてつつ、根源に置いて危うさが在る事

を言葉で残した・・・元勲たちは理解していたんだろうねえ・・・
明治教育体制が団結と知識普及により国力増大を意図した。
経験を完全無視しての教育である点に危うさが在るのだから。

それで優秀な人達はどう考えてどう行動したか?
優秀な者達で団結した。
現代でもこの点は同じだよね、たとえば東大閥とかの団結・・・

戦前は飛び級というのが在って優秀だと学年を特別に早く終了し
上の学年に成れた。大学や士官学校に特別優秀な学生が集まり
そこで国力を投入した知識教育をしていた。

そこから社会の指導層に入った幹部たちは統治判断を求められた。
しかし統治判断というのは前例も無いし前提条件も不十分で行う。
普通なら社会経験という多数の判断を積み重ね思考方法を身につける。

経験無視の教育で思考方法は身につかない・・・
国の幹部に思考方法を身につけていない者が大部分となっていた。
これらの幹部は知識の選択を思考と思い込む。

総力戦研究・・・知識を集め選択して見たら日本敗戦・・・
思考方法を身に付けた者なら、ここから先に考えを進めるが・・・
知識と団結の者達に思考方法は無い。

中堅幹部から内閣に至るまで団結と知識だけの大日本帝国。
特別高度な国家戦略において思考方法の経験と高度化は必須。
アメリカと日本の勝敗が技術や兵器や物量というのは違う。

戦争初期には技術、兵器、物量で優る時期が在った。
庶民や兵士なら知識の選択でも良い、しかし幹部以上は思考方法
こそ必要なのだ。日本は思考方法で敗れたのだ・・・

知識の選択は思考方法で無い事を日本人は深く自覚するべきと思う。

 


コメントを投稿