最速英会話学習・ファンクションメソッド今日の英会話インフォーメーション

英文読み上げソフト無料対応
ファンクションメソッドの英語・英会話関係のブログ記事の紹介

オリンピックのカーリングのティクアウト(take out)の意味は?

2010-03-05 15:14:59 | 英語の九九英会話発想トレーニング

カーリングで使われるtake outを正確に表現すると次のようになります。

  take the stone out of the house
  石にとっかかって、その石をハウスの外に出す

ここで重要なのは,相手も知っていることはわざわざ表現しないということです。
ストーンもハウスも知識として知っていれば,以下の(1)のtake outだけで意味が通じるということです。
ちなみに方位語outは「範囲外」の意味です。

  (1) take out → 「とっかかって、範囲外に」
  (2) take it out → 「それにとっかかって、それを範囲外に」
  (3) take the store out → 「石にとっかかって、石を範囲外に」
  (4) take out the store  → 「とっかかって範囲外、石を」
  (5) take the stone out of the house → 「石にとっかかって、石をハウスの範囲外に」

続きを読む

ファンクションメソッドは、ファンクションフレーズと動詞フレーズの組み合わせで文を生産します
脳にある「記憶の束」に対して、ある刺激に対してシナプスという神経がその取り持ちをする。

  ブログ「英語の九九 英会話発想トレーニング」


あなたは、(もう)靴を脱ぎましたか?

2010-03-05 14:41:00 | 書いて聞いて覚える中学英語学習

[コミニカ英作法]

(5)を使って 現在完了形
 [5-1].あなたは、(もう)靴を脱ぎましたか?
    「~は ユウする文」
   ① あなたは ~ユウするか?  → Have you
   ② 靴を脱いだことを     → taken your shoes off
   (完成文)  →  Have you taken your shoes off yet?

 [5-2].私は、(もう)靴を脱ぎました
    「~は ユウする文」
   ① 私は ~ユウする  → I have already
   ② 靴を脱いだことを  → taken my shoes off
   (完成文)  →  I have already my shoes off.

 [5-3].私は、(まだ)靴を脱いでいません
    「~は ユウする文」
   ① 私は ~ユウしない → I have not
   ② 靴を脱いだことを  → taken my shoes off
   (完成文)  →  I have not my shoes off yet.

続きを読む

一日一日、プリントをこなすことで、英語の回路は着実に学習者の頭に仕組まれていくことになります。現在、先進的な塾やフリースクールにこの教材が導入されたり、英会話学習者が購入されているのは、日本で始めての世界水準の英会話学習法を展開しているからです。

  ブログ「書いて聞いて覚える中学英語学習」


Two Word Verbsをどう教えるか?

2010-03-05 14:11:41 | プロ英語教師養成講座

オリンピックのカーリングという競技を見られた方は,解説者がしきりにティクアウト(take out)というフレーズを使っていたのを覚えていると思います。

  (1) take out → 「とっかかって、範囲外に」
  (2) take it out → 「それにとっかかって、それを範囲外に」
  (3) take the store out → 「石にとっかかって、石を範囲外に」
  (4) take out the store  → 「とっかかって範囲外、石を」
  (5) take the stone out of the house → 「石にとっかかって、石をハウスの範囲外に」

続きを読む

英語教育は英語の発想を学ばせるものです。1年で完了形まで身につく学習法を展開します。

  プログ プロ英語教師養成講座


「会議に遅れるでしょう」「会議に遅れるかもしれない」「会議に遅れてはいけない」

2010-03-05 11:34:53 | 英作文 逆転の発想法

●情緒動詞がそのまま原形動詞フレーズを導く表現

教育文法では助動詞と言われていますが、私はこれらを情緒動詞(Modal Verbs)と呼んでいます。なぜなら助動詞という用語は何か「動詞を助ける」といったイメージとなるからです。すでに指摘したように、あくまでも動詞フレーズはひとまとまりのものということばの基本を大切にするべきです。

例えば、「(時々)会議に遅れる」と現在の事実・習慣を表したり、過去に「会議が遅れた」といった表現では現在形や過去形を使います。

  I am sometimes late for the meeting.
  私は時々、会議に遅れる
  I was late for the meeting.
  私は、会議に遅れた

一方、同じ「会議に遅れる」でも、「会議に遅れるでしょう」「会議に遅れるかもしれない」「会議に遅れてはいけない」といった表現では、「会議に遅れる」という状態を頭に思い浮かべる表現です。これらの場合、willやmayやmustなどの情緒動詞が原形動詞フレーズを導いて表現することになります。

  I will be late for the meeting.
  I may be late for the meeting.
  You must not be late for the meeting.

これら情緒動詞には、元々「未来」の意味が含まれているのでtoは使いません。。

続きを読む

このブログは「誰も教えてくれなかった英作文逆転の発想法」中嶋太一郎著 日本実業出版社刊を元にして配信しています。

ブログ「誰も教えてくれなかった英作文逆転の発想」


OC感覚の動詞フレーズを作るget, have, put, make, let,leave

2010-03-05 10:57:52 | ムリなく話せるイメトレ英会話学習法

Coffee Room 8. make と let, get と have

中嶋: VOC感覚の動詞フレーズを作るget, have, put, make, let,leave, keep のそれぞれの意味だけど、どう説明したらいいだろうか?

Kenny: ぼくは日本語が十分じゃないので、詳しく説明できないが、一番わかりやすいものを対比させて説明したらどうかな。

中 嶋: そうだね。一番わかりやすいのは make と let かな。make は「無理矢理現実化させる」、一方 let は「したいからそれを許す」ということになるね。犬はいつも free になりたいから、Let the dog free.となり、 Make me happy.は、努力なしに幸せになるわけないので make を使う。あるいは Don't make me sad. など、悲しくなりたくもないのに「悲しくさせられる」から make を使う。make には元々、「ものごとを現実化させる」という意味がある。

続きを読む

私が提唱しているファンクションメソッドは、ネイティブの子供たちが英語を身につけていくプロセスをふまえ、「英語の発想」を元にした英語・英会話メソッドです。
さらにこの本には77の音声つきイメージトレーニングが所収されています。

  プログ「ムリなく話せるイメトレ英会話学習法」