お父さん勉強してください

09年度はランクⅣ撃沈。当ブログは09年度記録として12月22日で完結致します。2010年一級建築士になるぞー!

[m]模試0706

2009-07-06 06:25:12 | 模試


仲間と法規模試&検証をしました。




何だか、途中でいつの間にか眠ってしまったり(!)



どことなく、疲れが溜まってんのかなぁ・・・
気持ちは元気なんだけど、身体がついてきていない時がある。
ここで、体調を崩すわけには行かないので、
昨夜は早めに寝ました。





結果、20/30





解き方の戦略を変えてから、

時間は余るようになったのに、見直しや返り解き問題の細かい追求不足。

4択中、2択に絞ってそこで間違えているものが多い。



でも、この時期の模試は難問が多いので、割り切って覚えていく。


間違えた分野は、

防火区画等
全館避難安全検証法
特殊建築物の内装
道路等
建築制限
高さ制限
地区計画
建築士法

おお、点取り問題じゃん・・・


復習、復習。



んで、仲間Tちゃんからの突っ込みで、

電気、需要率と負荷率の説明をうまくできなかったワタクシ。




受変電設備の負荷率は,「最大需要電力」を「負荷設備容量」で除した値であり,その値が大きいほど,効率的な設備の運用がなされていることを示す.(18223)




→  ×    




負荷率 ・・・ 平均電力(需要)÷MAX電力(需要)大ほど良い!(差が少ない)
需要率 ・・・ MAX電力(需要)÷負荷設備容量 1を超えると電力不足って事か


負荷と需要の語句引っ掛け。

"負荷"率なのに、需要÷需要。
Tちゃんはそこをポイントとして覚えていた。

"需要"率で、需要÷需要 ではなく、
"負荷"率で、需要÷需要。 そこがポイント。


"需要"率は、需要÷負荷設備容量。



Tちゃん、サンキューね。

語句を説明できるように、頑張ろう!

[m]模試0703

2009-07-03 07:21:17 | 模試



弱点克服と一発逆転模試制覇に絞った今年の本試験対策。
残る日々を後悔しないように過ごします。



今朝は、第1回法規の、2回目、再トライ!
法規って、結構、頭に残っているんだね。
最高点は取れたが、一問一問見直し。

本番で実力を出しましょう。









フーーッと一息、





には、お茶とかコーヒーとか飲みますが、



先日、自宅に届いた思わぬプレゼント。

何度も愛用しているからか、ご愛用プレゼントらしい(画像)





色々なお茶は心を和ませてくれます。

張り詰めた緊張感を、ホッと一服させて。





メリハリつけて頑張ります。



オススメお茶情報はコチラ

[m]模試0629

2009-06-29 07:04:49 | 模試



週末から今朝にかけて、模試をガンガン行ったが・・・

う~~ん、まだまだ。

思ったより点数に結びついていない。





結構いけてると思った施工の2回分は、

両方共、30分で解いたが、結果は25問中、17,18点。





もうマラソンはスタジアムに入っている。

後は、修正しつつ、突破ゴールを目指すのみ。





まだ、覚えること、ウル覚えが多いので一覧化も進める。



本試験当日用の見直し一覧も作成中。
(画像見たいなやつで、単純に左右チェックできるもの)


本試験の時って、独特の雰囲気の中、
大切な時間を過ごす。

その時に、気持ちを静め、実力を出すための方法を探ります。



あー早く、試験日来てくれ~(しんどくなってきたぞぃ)

明日試験でも良いから。

[m]模試0610

2009-06-11 03:06:15 | 模試


深夜模試終了。

キツイね~



結果


計画 15/20
環設 12/20
法規 23/30
構造 15/30
施工 13/25

合計 78/125  →  100点換算で62.4点・・・


こんなんじゃ、受からん。

まだまだ過去問部分でも落としている



復習、復讐、復習あるのみ。



本番で間違えないように、集中していこう

[m]模試0426

2009-04-26 03:34:07 | 模試

第4回エムキラ模試 決行

某学校では公開第2回目、やるみたい。


今回は、日常の合間・隙間に行なったが、
結果は散々滅多切りされ無残にも屍化となりました。


計画 13/20
環設 13/20
法規 14/30
構造 11/30
施工 20/25

合計 71/125

2時間位、ショック受けて、切り替えて、
強制終了&再起動ーーーー

「GW前の前半の総仕上げ~

何てのん気に行なうからショックも大きかったが、
気持ち切り替えて、復習を行なう。

大切なのは、過去問マスター。
模試を通じて基本の脆さが浮き彫りになった所を復習して頑張ろう。