笑ってみよっか ~B面~

権田藁エリザベス麻呂子と申しますが

子供の歌声

2010-11-17 | 音楽
見たい番組以外は基本テレビはつけない私ですが

ほっんとたまたま、植村花菜ちゃんが出てるのを見つけたので

1、2年振り?ってくらい偶然見てた「いいとも」。ほんまに偶然でびっくり。



「トイレの神様」はもう、言わずもがな曲ですね。

初聴きであんなに泣いたのって

樋口了一さんの「手紙」を初聴きした時以来ちゃうかってくらい

涙腺決壊した記憶が。






今の小学校に転入した日。

体育館で行われた始業式に
転入生である桜子と保護者である私も一緒に、と
隅のほうで並んでいた。

この始業式が終われば、各クラスに入る。
桜子も転校生としてのスタートを切る直前だ。


そこで、初めて聞いたのがこの歌だった。



『ドンマイ~Don't mind~』
      作詞作曲:柚 梨太郎(ゆず りんたろう)


1.かばんを開けて のぞいたら
  ドキッと気が付く 忘れ物
  タラ~リタラリと 冷や汗が
  おでこ流れる

 ※ドンマイ ドンマイ
  後ろを振り向くな
  ドンマイ ドンマイ
  明日はまた来る


2.友達と 話していたら
  グサッと心に 突き刺さる
  ボクが一番 気にしてる
  あの一言さ

 ※くりかえし


3.月に一度の 参観日
  いいとこ見せるぞ 母さんに
  わからないけど 手を挙げた
  「あら、指されちゃった~」

 ※くりかえし


4.一つ一つの できごとが
  ボクらを大きく するから
  一度や二度の つまづきは
  吹き飛ばすのさ

 ※くりかえし






“後ろを振り向くな・・・”
“明日はまたくる”
“吹き飛ばすのさ”


こんな当たり前なメッセージでも

軽快なリズムとメロディと

そして大人とは違う
なんとも明るい子供の歌声にのると


胸に、どストレートに響いた。



一応こちらに視聴はありますが、
歌声が大人なだけに、あまり・・・(笑)




子供の歌声って

なんであんなに明るいんだろう


下手だろうが、自由に思いっきり歌ってるだけで

泣けるね~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« むっしょーに食べたい症候群 | トップ | まちごーたらあかん! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事