やっと週末だ~!

春がきた!

家と会社のヒヤシンス

2016年01月25日 06時14分51秒 | 観葉植物
ついこの前までは異常に暖かかったですよね~。
妹夫婦の畑なんてイチゴが出来てたもん。



地域で一番早い桜も咲いてたもん。



そしてもちろん朝顔も



安心してください、咲いてますよ。

なのに突然この寒さ。我がベランダの
この1週間の最高気温は8度。最低気温は0度。



↑この最高最低温度計、なかなか面白いです。私の場合は見るだけ
なんですけど、本格的に色々栽培されている方は便利かも。

この写真を撮った時は2度だったのですが、
鉢の腰水が凍ったまま。さぶ~。



心配されていた雪は薄っすら積もっただけでした。

さてこの時期と言えば水栽培。年末に売れ残っていた破格の
ヒヤシンスを家と会社で育てています。



↑会社。



↑家。

どちらも「根が張って、芽が小さい」のと「根は少なく、
芽が育っている」に分かれています。家のなんか根が殆ど無いのに
もう花が咲いてるんですよ。こういうのは何で決まるんでしょうね。

とりあえず今咲いてる子を見てください。



オマケのお芋さんもね。



水栽培の容器がペットボトルというのは、どうか触れないでください。
おしゃれな容器で育てたかったんだけどね~。

ではみなさん、道路が凍結している時は足元にお気を付けくださいね。

ツリーが出て、大阪の止めの祭りも終わる。

2014年11月24日 12時01分18秒 | 観葉植物
この3連休は穏やかな天気で過ごしやすかったですね。
街はもう年末に向かって一直線。なんばパークスにはもう
何週間か前から美しいツリーが出現しております。



後ろのガーデン部分もライトアップされてきれいです。ツリーは
ゆっくり色が変化して、その移り変わりに目が離せなくなります。

そしてこの週末には大阪の年内最後のお祭り、「神農祭(しんのうさい)」が
行われました。あいにく今年は2日間のお祭りが両方休日のため、
私は準備しか見れず残念でしたが。

神農祭はお薬の神様のお祭りで、前日から製薬会社のオッチャンや
白衣のおねえさん達が飾りの笹を設置するのが風物詩となっています。



建物が重要文化財になっている、ボンドで有名な「コニシ」さんも



当然笹には



↑暗くて分かりにくいけど、ボンドのモビールが。一般的なのは



↑やっぱりお薬の箱ですかね。ブドウ糖注射液ってよく点滴に
使うアレかしら。今回初めて神様がまつられている神社にお参り
したのですが、絵馬を見ると「医大に受かりますように」「国家試験に
通りますように」というのに混じり、「父の手術が成功しますように」
「息子の病気が治りますように」など、切実な願いも多々見られ、
ちょっと切なくなってしまいました。神様、頑張って!


さてもう1つ。私が住む南大阪にある観心寺へプロジェクション
マッピングを見に行ってきました。



こちらのお寺には楠木正成の首がまつられているそうです。



↑国宝の金堂がライトアップされていて美しく浮かんでいます。
お庭も普段と違う色合いに。



プロジェクションマッピング自体は5分くらいで、少々短い気持ちも
しましたが、それに先だってお寺を空撮した映像が映し出され、
そちらの方が良かったかな‥‥なんて思ってしまいました。



境内は結構な人出で、夜の紅葉をバックに写真撮影している家族連れも
かなり多かったと思います。私達も夫婦&母で、寒い中でも気持ちは
少しホッコリしてたかも。



思いのほか長い文になったので、この辺で。
お付き合いありがとうございました。
みなさんも夜は冷えないようにね。

地元を楽しんだ半日。そして梅の収穫。

2014年07月01日 02時22分50秒 | 観葉植物
もう7月とはびっくり。今年も半分過ぎたのね。
8月に祝日が増えるけど、出来れば6月にして欲しいわ~。

そんなきっちり1ヶ月働いた最終の日曜日、ブログ友達でリアルでも
友達のまきさんと地元の手作り展に行ってきました。

手芸、陶芸、食べ物など50団体位が出店していたみたい。
目的は手芸品だったのに、買ったのは植物ばかり。



鉢植えの多肉植物が3つ。手前のオカヒジキみたいなのは
まきさん購入のものを分けてもらいました。その全貌がこちら。



やっぱりオカヒジキっぽい。またはモズク。そしてその正体は
ティランジア・ウスネオイデス‥‥って覚えられません。

私の購入した中で「や~ん、何これ」っていうこちらは



ユーフォルビアの仲間「ミルクトロン」。イソギンチャクみたいね。
いっぱい付いてるチビッコを切り離すと増えるようです。

お買い物のあとはこの春に開店した道の駅で更に野菜のお買い物。



↑九度山は2016年NHK大河ドラマ「真田幸村」ゆかりの地なので、
今後は観光の人も増えて盛り上がるかも。

このあとはアジサイを愛でようと恋し野の里 あじさい園へ。



丘の上に植えられたアジサイを愛でつつ、向こうに見える大阪と和歌山の
境の山脈を眺める。少し降りた所には池もあって、



の~んびりしてます、中高年が。私も含め。この辺りは大阪の通勤圏なのに
時間の流れが全く違うのよね。良くもあり悪くもあるのだけど、好き。

さて半日を共にしたまきさんと別れ、後半は実家で作業です。
先週出来なかった梅の収穫をして、そのまま梅酒作りまでやってしまいます。
でもその前に叔父の作った梅ジュースで喉を潤し、



さあ採るで~!と意気込んだけど、先週が採り頃の梅が数日前の強風で
半数近く落ちてたのよね‥‥。ああ、先週やっておくべきだった。
結局1.2kg位しか採れなかったので多めの1升分にしかならず。
母がヘタを取り、私が汚れを落とす。



そして焼酎と氷砂糖を投入。



あとは1年待つだけ。本年度の教訓は
「採り頃になったら無理にでも採っておく」という事。来年は頑張る。


おまけ。サツマイモは活着したようです。



強いね~。ではまた来週!お元気で!

あづいですね、もう‥‥

2013年08月04日 00時26分13秒 | 観葉植物
今年は千年に一度の猛暑って本当?
田んぼの水の奪い合いで喧嘩にならないといいけど。

さて本業のお話でも。私がやっている製図業は「忙しい時期」の合間に
「めちゃめちゃ忙しい時期」があって、ちょうど今がそれなのです。
深夜の帰宅も多いのでブログの更新もままならず、覗きに来てくれる
方々に申し訳ない‥‥。

先日打ち合わせで取り引き先の仕事場 (マンションの1室)にお邪魔
したのですが、そこの窓辺がきれいにしてあってね、



小さな多肉植物や観葉植物の寄せ植えがとてもかわいかったので
話題にしたら、「いくらでも増えるから」とブチブチちぎって
手渡してくれたのです。それがこれ。



帰りにさっそく100均で少量の土と鉢を買い、会社ですぐ植えたけど、
根の出ていないものをすぐ土に植えたらダメとの情報あり。
土から抜いて茶托の上で様子を見る事に。



なんか取引先さんのとは全然雰囲気違うよね‥‥。センス悪いなぁ。

ちなみに右端に見える緑の米粒みたいなのは、去年から会社で育てている
「虹の玉」という多肉植物なのですが、最初は松ぼっくりみたいだったのに
会社に置くとアッと言う間に徒長してしまって、



上の写真で「てっぺんが伸びてきたな」と思ったら気根が出てきて



なんかもうみすぼらしい姿に。アップで見ると



髪を振り乱している生活感ぷんぷんのオバチャンみたいになってきた。
なんか自分と重なるぞ!あかんあかん!

てな訳で解体し、土にそっと寝かしつけるとあら不思議。



根っこが出てきましたよ~。頂いた多肉と観葉植物も



根っこが出てきました。土に植えるタイミングは調べないと分からないけど、
今度こそ徒長しないように置く場所を考えないとね。
これが日々のストレスをほんの少し軽減させてくれるアイテムかな。
ちなみにこの暑い中、ダウンコートの試着なんかやってます。
もちろん部屋にはクーラーが掛かっておりますよ。

「千年猛暑」と言われる今年、野菜に影響が出て値段が高騰したり、
最初にも書いたけど、田んぼの水でモメたり、畑で脱水症状を起こして
倒れたりなど、デメリットが大きくならないよう祈るばかりです。

ではみなさん、次の更新までお元気でね。

枯れ草じゃありません。

2011年10月29日 23時29分46秒 | 観葉植物
4年前に大切な女性から頂いた寄せ植えのお話。当初6種類植わっていて



月日を経て、現在2種類。バラが斜めに伸びたわー。



陽当たりのある方から見ると上の写真のようにバラがメイン。
そして裏側は



カツラ?いやいや「カレックス」。枯れ草じゃないよ、カレックス。
私はこれを「ティナ」と呼んでるんだけど、感の良い人は
お分かりかと思う。由来は‥‥



ティナ・ターナーさんの頭を彷彿させるから。

そのティナ、全然抜け毛無しで4年を過ごし、すごいなぁと思って
根元を見たら、古い葉が地面から離れてた!ゴッソリ取れたわ!



そしてちょっとすっきりしたティナが現れた。



あんまり変化が分からないかも?すっきりした髪型をかき分けると



小さな実がなってたわ。花を見たかったなぁ~。
タイミング良く見られたらアップするわね。

子宝草の、子宝以外の見どころ。

2011年06月12日 17時32分59秒 | 観葉植物
本日の話題は子宝草。2007年11月。



2010年9月。



子宝草の見どころと言えば、葉っぱの周りにびっしり出来る子供達。



最近は丈も1.5mを超え、自重に耐えかねた中間部がS字になり、
(ここまで以前書いたけど、ここから新しい変化)
ちょうどその部分の葉っぱが傷んだり、葉の落ちた所から
新しい茎が出てきたりしている。



多肉植物なので、あまり大きな変化は無いものと思っていたら、この5月に



↑初めて花が咲いたじゃありませんか。↑真ん中の少し上と左下を見ると、
緑のまま開花しているので「何だか地味だなぁ」と思ってたら、別の部分から



なんともかわいらしい色の花がびっしり咲いたわよー!びっくりした。

そして頂点には本来なら葉の周りに付く子供が茎から直接出てきた



‥‥という事は、これで本体は一旦終了なのかもね。
でもちょっと楽しみなので、この先を知ってる人は
教えないでね~!

羊の幸子。

2011年06月10日 03時32分03秒 | 観葉植物
去年の秋のお買い物。



ラムズイヤーと言うハーブなんだけど、和訳すると「羊の耳」で、
葉の表面が毛でモフモフしてるんだわ~。



疲れてる時に触ると大変癒される、素晴らしい植物。(←個人の感想。)
それが2ヶ月後には



冬にも関わらず大変生長して、新芽もやる気に満ちている。うらやましいね~。



時は経ち、現在の姿は



↑羊、めちゃ増えた!しかも中央に一人だけ目立ったヤツがいるの分かる?
紅白歌合戦でそそり立つ小林幸子さんに見えて仕方がない‥‥ってな訳で
この中央部は命名「幸子」。そして幸子に人生最初の



花が咲きました~。でも本物の小林幸子さんからすると地味な花よね‥‥。
でもモフモフはゴージャスな手ざわりよ。



でもラムズイヤーって食べられないのよね‥‥。それが一番残念ではある。

子宝草、うねる。

2010年12月26日 12時28分57秒 | 観葉植物
2007年11月に友達の家からもらって来たチビッ子。



これが今年の9月に



1m達成! ↑下葉が落ちたけど、根元には新たな子供が育っている。
さすが子宝草というだけの事あるねー。子供があちこちに落ちて




みんな育つ気満々。この鉢の周辺全部がこれよ!
育てないようにしてるけど‥‥。

現在の姿は




集合写真で分かりにくいけど、9月から更にヒョロ~っと生長して



自重に耐えきれずS字になりながらも、更に50cm伸びて1.5m。
鉢の高さを入れると私を越えた!(真っ直ぐの場合。)
そしてその先には初めて




つぼみが~! 1ヶ月変化無いけどね。質素な花が咲く予感。
3年でここまで伸びるとは思わなかったわー。

さて、今から年賀状に取り掛かるわね。
近畿地方以遠は元旦に届かない予定。ゴメンナサイー

子宝草、その後。

2010年01月19日 00時05分50秒 | 観葉植物
今年初めてのベランダのレポートです。

と言っても、冬の手前でかなりの鉢が強風にやられたので、
あまりレポートする事が無くてねぇ‥‥。

では、風にびくともしなかった子宝草を紹介しましょうか。

まずは我が家にやって来た、2007年11月の姿。



   ↑
ちっちぇー! そして1ヶ月半後の2007年12月の末。
               ↓



ちょっと伸びてきた。半年後の2008年5月は



多分7cm位。それから1年半経った今、



50cm位にべろ~んと伸びて、靴べらが何本も付いてるような状態。
自分の重さに耐えかねて、斜め45度状態。ちなみに右の鉢に植わってます。
強風で古い葉っぱにキズも入ってきました。でも子宝いっぱい。




この小さい子達がどんどん落ちていくのですが、床に落ちたらそこで終わり。
うまく土に落ちた子は




そこに根付くのです。こんなにも増えちゃったら‥‥鉢ごと倒れそう。
今後も見守りたいと思います。

最後の写真、ビオラのこぼれ種が1つだけ発芽しているのが分かりますか?

「胡蝶の舞」をどんどん増やす。

2009年02月06日 12時57分24秒 | 観葉植物
野菜がほとんどを占める我が家のベランダにおいて、
唯一ピンク色なのが胡蝶の舞。




これ、トラデスカンティアの仲間なので、挿し芽で簡単に増えます。

マンションのお掃除をしてくれているオバちゃんからも「これ欲しい」と
声が掛かったので、何本かお渡ししたら、ちゃんと根がついたらしいです。

もちろん私も増やしてます。上の写真では、手前側が元の株。奥側が挿し芽。
‥‥あれ、挿し芽の方がデッカイですね。というのは‥‥




去年の夏、バッタに全部食べられてしまったからです。

やっとここまで復活しました。でも色が黄色いし、葉っぱの艶が
あまり無いような‥‥。なんでだろ。バッタに食べられたショックか?

さて、黄色と緑色つながりで、こんな話を。

二日後の日曜日、夫婦で結婚式に出席するのですが、残念ながら
服が無い。無かったら縫わないとね。製図して、生地買って、
(ちなみに表が緑で裏が黄色のシャンタン) は~、裁断終わったわと
思って、何気なしに生地を裏返してみると




はうっ!表!表ってなによ!?! そんな事言われんでも分かっとるわ!

‥‥全然気付かなかった‥‥。今は「表シール」を貼るのが主流では?

しかも、手前側の生地の端が足りてないぞ!図解すると、こうだ。




仕方ないから、足りていない丈に合わせて全部のパーツを短くカット。

表シールは、この上に黒のレースを重ねるので、見えないはず。
何だかねぇ、注意力が足りないですね。でも落ち込んでいる場合じゃなく、
どんどん縫っていかないと。

今現在、まだ袖が付いてないんです、ワンピース。
土曜日にガーーーーーーーーーッと頑張ります。