めぐろをあるけば。

東京に住み始めたばかりの新参者の視点で、目黒周辺の素敵なスポットを紹介していきます

菅刈公園~和館と庭園のある素敵な公園

2008-02-02 22:17:20 | Weblog


本日は、青葉台にある「菅刈公園」です。
広々としていて、きれいで、とても気持ちいい!

芝生は、育成のために使える面を交替にしていて、とても大事に管理されているようです。



この公園の大きな特徴の一つは、日本庭園と和館があること。
火曜定休など、入れない日もありますが、ここに来たら絶対入ってみるべき。
無料です。



この公園は、西郷隆盛の弟従道(じゅうどう)のお屋敷の跡。
ただし、当時からずっとそのままの形で残っているわけではなく、復元されたもの。
国鉄に売却されていた時期に、庭園は破壊されたようで、平成になって調査・復元したようです。



和館の中には、従道の遺品や、邸宅跡の発掘作業などの資料が展示してあります。
この和館も、当時のものなどではなく、公園用に建てられたもののようです。
一部入れませんが、新しくてきれいな建物です。



従道の遺品コーナー。

当時の「洋館」は、今愛知県犬山市の明治村に移築・保存されているとのこと。
いつか見に行ってみたいです。



和館・庭園も時間が決まっていますが、公園自体も、開園時間が決まっています。
それだけに、しっかり管理が行き届いていて、とても清潔感があり明るい公園です。
周りの高級住宅の影響もあるかもしれませんが、雰囲気も落ち着いています。



ちなみにこれは、先月初旬に飛行船がたまたま見えたときの写真。
和館と飛行船の組み合わせがなんとも。


<公園自体の開園時間>・・・朝6時~夜9時まで
<和館・公園の閉まっている日>・・・火曜日、年末年始

庭園を見るためには、火曜日は避けていかれることをおススメします。


菅刈公園への行き方・・・
バスの場合、渋谷発・代官山循環の東急トランセバスで「青葉台2丁目」下車すぐ、または東急バス「菅刈小学校」下車で徒歩2分ほど・目黒川を越えてすぐ。

住所:目黒区青葉台二丁目11-25

和館HP(目黒区)
http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/sports_koen_yoka/koen/omoshiro/sugekari/index.html



最新の画像もっと見る

コメントを投稿