英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

王位戦リーグ最終局 ~つまらない規定~

2015-05-19 17:06:20 | 将棋
昨日(18日)、王位戦リーグの最終局が行われた。
【白組】
佐藤康光九段(4勝1敗)○-●千田翔太五段(2勝3敗)
菅井竜也六段(4勝1敗)○-●横山泰明六段(2勝3敗)
伊奈祐介六段(0勝5敗)●-○松尾歩七段(3勝2敗)
 この結果、佐藤九段と菅井六段が4勝1敗で並び、両者のプレーオフへともつれ込んだ。他の4名は陥落。
 (今期より、リーグの順位決定規定(優勝、残留など)が変わっている。詳しくは後述)

【紅組】
木村一基八段(3勝2敗)○-●広瀬章人八段(3勝2敗)
山崎隆之八段(3勝2敗)○-●阿部光瑠五段(1勝4敗)
田村康介七段(2勝3敗)●-○佐々木勇気五段(3勝2敗)
 広瀬八段、木村八段、山崎八段、佐々木五段の4人が3勝2敗で並んだが、規定により広瀬八段が紅組優勝、挑戦者決定戦に進出、残留は山崎八段となった。(詳しい状況はこちら

 パッと思ったことは、「紅組の3勝2敗の広瀬八段が決定戦進出が自動的(強制的)に決まったのに、白組の4勝1敗のふたりがプレーオフを勝ち抜かなければならないの?」であった。しかも、木村八段(前年度挑戦者)は広瀬八段に勝ったというのに、優勝やプレーオフどころか、陥落してしまった。

 広瀬八段には申し訳ないが、
「勝ち抜いた」と言うよりは、「抽選勝ち」のイメージしかない。

 今期より改正された「各組の優勝、残留について」であるが、
「リーグ戦の優勝者はリーグ戦勝敗を優先とし、同星で並んだ場合、
(1)4勝1敗で並んだ場合、該当者が2名・3名に関わらずプレーオフを行う。<3名の場合は、前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)でシード者を決め、1回戦は残留決定戦を兼ねる)。
(2)3勝2敗で並んだ場合、該当する直接対決の成績>前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)で優勝者・残留者を決める。それでも差のつかなかった場合には決定戦を行う」

 「4勝1敗で並んだ場合、該当者が2名・3名に関わらずプレーオフを行う」…三者同率の時の下位の頭ハネがない点は評価できる。
 ところが、3勝2敗で並んだ場合が、ややこしい。しかも、ややこしいだけでなく、強引に優勝決定させてしまうという暴挙により、非常に納得のできないものとなってしまった。
 先にも述べたが、そもそも、3勝2敗というぬきんでた成績でないにも拘らず、プレーオフを行わないことが、非常におかしい。
 そのため、他の同率者との直接対戦成績や昨年度の成績などを照らし合わせて1名を選出するのであるが、この微妙な判定基準により、優勝になるか、リーグ陥落となるかが、他者の成績次第となってしまう。
 木村八段を例にとると、広瀬八段に勝った場合、
①.○山崎-阿部●、○田村-佐々木●の場合……3勝2敗の4者(木村、広瀬、山崎、田村)の直対関係から、木村八段が優勝、(広瀬八段残留)
②.○山崎-阿部●、●田村-佐々木○の場合……3勝2敗の4者(木村、広瀬、山崎、佐々木)の直対関係から、木村八段は陥落(広瀬八段優勝、山崎八段残留)
③.●山崎-阿部○、○田村-佐々木●の場合……3勝2敗の3者(木村、広瀬、田村)の直対関係から、木村八段が優勝(広瀬八段残留)
④.●山崎-阿部○、●田村-佐々木○の場合……3勝2敗の3者(木村、広瀬、佐々木)直対関係は三つ巴。前期成績は木村挑戦、広瀬リーグ4勝、佐々木予選敗退より、木村八段が優勝(広瀬残留)
という、かなり有利な状況であったが、四分の一の外れクジの②を引いてしまった。まさに、貧乏クジ!……≪そんな阿呆な!≫であった。
 同じく3勝2敗で陥落の佐々木五段、残留した山崎八段も釈然としないモノが残ったであろう。

 とにかく、最終局3局の結果の目は8通りあるが、その勝敗の組み合わせにより、優勝、残留、陥落が入れ替わるという状況であった。(広瀬八段が勝てば、すんなり優勝は決まるが、残留は山崎-阿部、田村-佐々木戦の勝敗の組み合わせで決まる)
 詳しい状況は、中継ブログの「各組の優勝、残留について」で、丁寧に紹介されている。(なかなかの労作だと思う)
 それに、3勝2敗の同率で並ぶ可能性のあった木村、広瀬、山崎、田村、佐々木のうち、山崎八段、田村七段、佐々木五段は挑戦の目がなくなっていて、最終局に勝っても、山崎八段、田村七段は50%で陥落、佐々木五段は75%で陥落というのも、如何なものだろうか?


 結果的に、4勝1敗で佐藤九段と菅井六段のプレーオフとなった白組も、佐藤九段、菅井六段の勝敗の組み合わせによって残留の顔ぶれも変わっていた。
 特に、1敗だった両者がともに敗れた場合、5者同率の可能性もあった(5者同率の場合は千田五段の優勝、四者同率の場合は佐藤九段の優勝)。


 2敗での同率は複数局必要である考えられる。今回の規定変更は、日程上の都合か、対局数を増やさない為か……
 とにかく、規定変更でリーグ戦の面白みが減少したのは間違いない。千日手指し直しの、木村八段-広瀬八段の熱戦も、他の対局が終了した時点で「広瀬優勝」が決定していたのだから(木村八段は「勝っても陥落」が決定していた)。
 もし、対局料の削減が目的だとしたら、方向性を間違えている。対局料を減らしたいのであれば、「予選の参加資格制限を設ける」とか、「予選1、2回戦は対局料なし」にすればよい。

 
 
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする