平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

試みのミカエル 端子位置改良版 +スモール版

2015-07-20 07:17:56 | スピーカー工作
音道図ができたのでとりあえずアップ。板取りはこれから (;^ω^)


裏板上部の86mmは88mmの間違い

21日、追加 奥行きを8mm短くしたスモール版も掲載します (;・∀・)



スモール版の板取り追加 (;´∀`)

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LEDホタル用の電源 | トップ | LEDホタルの実験~その1 »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スイカ)
2015-07-20 07:38:26
先生、おはようございます。

改良版、すごいです(*゜0゜*)
端子はどの位置にくるのだろうと思っていましたが、すっぽりはまってますね!
へこみにきれいに合わせるのに、丁寧さが必要になりそうですね…
実際に完成した姿も気になります(゜ω゜)
Unknown (ふく)
2015-07-20 12:14:23
先生、こんにちは。

試みのミカエル改良版のご設計お疲れ様です。m(__)m
コの字になるのかくの字になるのかと脳内で二択しておりました。外れましたorz
端子の位置が変わるし、表面積も少し増えるので音も変化するのでしょうか?何だか楽しみです。

スイカさん、ふくさんへ (平御幸)
2015-07-20 14:18:10
スイカさん( ノ゜Д゜)こんにちわ

凹んだ部分の精度はカットで決まりますが、カットに誤差があるのは普通なので、誤差を吸収するために裏板の下半分は短めになっています。凹みが少し大きくなっても大丈夫 (;^ω^)

ふくさん( ノ゜Д゜)こんにちわ

音は変わらないと思います。側板の幅(奥行き)は変わっていないので、あと1センチ程度は奥行きを小さくしても大丈夫そう (・(ェ)・)

指の太い人だと端子が掴めないので、実際はバナナプラグで差し込む形になると思います (;・∀・)
Unknown (うずしお)
2015-07-21 08:44:02
先生おはようございます。
スモール版の設計おつかれさまですm(__)m
試みのミカエルさんは、小さくて音もすごいですが、さらにコンパクトになられて、もっと持ち運びが簡単なサイズに思いましたm(__)m
うずしおさんへ (平御幸)
2015-07-21 08:52:15
うずしおさん( ノ゜Д゜)おはよう

デザイン的なバランスはスモールのほうがいいかも。音は少し軽くなるはず (;・∀・)
Unknown (akira)
2015-07-21 11:36:43
先生こんにちは。

暑い中、端子位置改良設計お疲れ様で御座います。
最小限の部品でこの様なレイアウト変更、お見事で御座います。
スイカさんが仰っていた通り、テーパー面の合わせ方等、組み立て難易度は多少上がりそうな気も致しますが、それにも増して携帯性は向上しますし、何より聴き比べてみたいですね。
でも自分には解らないかも…( ノД`)
Unknown (ほんと)
2015-07-21 14:09:05
先生こんにちは。

端子位置改良版とスモール版の設計ありがとうございます。

端子の位置は、漠然と背面の一部を凹ませるのかなとしか考えていませんでしたが、先生の図面を
拝見して驚きました。と同時に、自分のセンスの無さを痛感しました。

今までの試みのミカエル製作も精度が必要でしたが、改良版とスモール版は更なる精度が求められそうです。
akiraさん、ほんとさんへ (平御幸)
2015-07-21 15:15:31
akiraさん( ノ゜Д゜)こんにちわ

小さい方が強度が上がるし、裏板の分割で裏板の共振も少なくなる。制作は面倒になりますが、精度を出せば音もカチッと締まるかもしれません。

羊に作らせないと (;^ω^)

ほんとさん( ノ゜Д゜)こんにちわ

スピーカー設計は一石二鳥は当たり前で、一石多鳥ができて一人前。電卓を使って細かく計算するよりも、切りの良い寸法で考えた方が良い結果になります。

板取りを考えないと (ーー;)
Unknown (gan_chan)
2015-07-21 16:43:29
先生、こんにちは。

試みのミカエル改良版の掲載ありがとうございます。
拝見してようやく、そう言う事かと理解しましたorz
そもそも私には端子の位置を変えるという発想がなく、頭の固さを実感いたしましたorzorz
新しいデザインでの完成が楽しみです。
gan_chanさんへ (平御幸)
2015-07-21 19:04:50
gan_chanさん( ノ゜Д゜)こんばんわ

オリジナルの端子位置はユニットからの距離を短く考慮したもので、重心が高いので重いケーブルは使えませんでした。改良型は重心が低いので安定します (;´∀`)

問題は側板で、側板もカットしたほうが端子のネジを締めやすい。ただしルックスがどうなるか?とりあえず、第一号は切れ込みを入れたので作らせようと思っています (;^ω^)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スピーカー工作」カテゴリの最新記事