3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
saho25
)
2009-07-07 15:30:17
平様、こんにちわ。ブログの更新をありがとうございます。
静岡県知事選はそういうことだったのですね。
大変勉強になりました。
ところで、坂本さんは「わたしのしごと館」の人ですよね・・・。
サキヨミの記者がひつこくせまった問いかけに、最後は猪口さんをコケにするようなコメントで・・・
こういった口ぶりは簡単に化けの皮がはがれるというのにどうして最後まで演じきれないのでしょうかねぇ。
できたらこんな立ち位置にいなかぁ。
見えないのだと思いますね。
本当の自分が。
エゴのベールを通して自分自身を見ている以上、
本当の自分は見えない。
昨今の東国原知事の騒ぎですが、この東国原知事はいったい何を狙っているのでしょうか?
私はかなりのキレ者だと感じるのですが、差し支えなければ平様のご意見をご教示いただけたら幸いです。
いつもありがとうございます。
返信する
saho25さんへ
(
平御幸
)
2009-07-07 15:54:14
saho25さんこんにちは。
坂本女史は評判が悪いですね。同じ由紀子でもどうしてこんなに違うのか?えっ、日本生命に勤めた同級生が由紀子だったのです。昨年から、良しにつけ悪しにつけYukiがキーになっています。
東国原知事を担いだのが古賀選対ですから、窮地にある古賀選対の出した条件(総理候補)を鵜呑みにしたのではないでしょうか。麻生総理のお墨付きと勘違いしたのでは。
東国原知事の人気を利用しないのも馬鹿ですが、いきなり総理候補は流石に無理というものです。橋下知事にしても、民主と自民を天秤に掛けるのは政治理念がない証拠となります。
人気知事を取り込もうとする自民も、人気を利用して国政に影響を発揮しようとする知事側も、どちらも一歩下がって謙虚になるべきです。そうすれば必要な「礼」に気が付くはずです。高慢同士がエゴで譲らないのは愚かでしかありません。
返信する
Unknown
(
saho25
)
2009-07-07 16:34:57
平様、早速のご教示をありがとうございます。
マスコミに意味深ありげに二人そろってインタビューをうける東国原・橋本両知事ですが、個人的にはいつも違和感を感じてしまいます。
麻生総理も東国原知事の国政参加への検討について、先日記者からの質問に、はじめから論外的なコメントをされてましたね。
いずれにしましても、マスコミの報道に真実があると揶揄する人々も、そろそろなんだかおかしいぞ?と感じ始めていると思います。
マスコミを活用して昇ることはできても、昇り切ることは難しいのでしょうね。
魑魅魍魎の政治の世界において、「駆け引き」ほど凄まじいものはないのでしょうね。
私たちも、感じる力、判断する力、右往左往せずにじっくる眺める安定感を日々養う必要ありますね。
ご教示ありがとうございます。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
コメントを投稿するにはgooブログの開設が必要です。
ログイン
goo ID新規登録
静岡県知事選はそういうことだったのですね。
大変勉強になりました。
ところで、坂本さんは「わたしのしごと館」の人ですよね・・・。
サキヨミの記者がひつこくせまった問いかけに、最後は猪口さんをコケにするようなコメントで・・・
こういった口ぶりは簡単に化けの皮がはがれるというのにどうして最後まで演じきれないのでしょうかねぇ。
できたらこんな立ち位置にいなかぁ。
見えないのだと思いますね。
本当の自分が。
エゴのベールを通して自分自身を見ている以上、
本当の自分は見えない。
昨今の東国原知事の騒ぎですが、この東国原知事はいったい何を狙っているのでしょうか?
私はかなりのキレ者だと感じるのですが、差し支えなければ平様のご意見をご教示いただけたら幸いです。
いつもありがとうございます。
坂本女史は評判が悪いですね。同じ由紀子でもどうしてこんなに違うのか?えっ、日本生命に勤めた同級生が由紀子だったのです。昨年から、良しにつけ悪しにつけYukiがキーになっています。
東国原知事を担いだのが古賀選対ですから、窮地にある古賀選対の出した条件(総理候補)を鵜呑みにしたのではないでしょうか。麻生総理のお墨付きと勘違いしたのでは。
東国原知事の人気を利用しないのも馬鹿ですが、いきなり総理候補は流石に無理というものです。橋下知事にしても、民主と自民を天秤に掛けるのは政治理念がない証拠となります。
人気知事を取り込もうとする自民も、人気を利用して国政に影響を発揮しようとする知事側も、どちらも一歩下がって謙虚になるべきです。そうすれば必要な「礼」に気が付くはずです。高慢同士がエゴで譲らないのは愚かでしかありません。
マスコミに意味深ありげに二人そろってインタビューをうける東国原・橋本両知事ですが、個人的にはいつも違和感を感じてしまいます。
麻生総理も東国原知事の国政参加への検討について、先日記者からの質問に、はじめから論外的なコメントをされてましたね。
いずれにしましても、マスコミの報道に真実があると揶揄する人々も、そろそろなんだかおかしいぞ?と感じ始めていると思います。
マスコミを活用して昇ることはできても、昇り切ることは難しいのでしょうね。
魑魅魍魎の政治の世界において、「駆け引き」ほど凄まじいものはないのでしょうね。
私たちも、感じる力、判断する力、右往左往せずにじっくる眺める安定感を日々養う必要ありますね。
ご教示ありがとうございます。