5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
平先生、今晩は。 (めじ)
2009-07-16 20:36:33
お気づきでしたら申し訳ありません。
某掲示板のスケ板の 15or16日付け「キムヨナに日本を踏ませない運動」スレで、花王-統一の話題で、平先生のURLがコピペしている方がいる?と思っていたら
本日「海外掲示板ヲチスレ(^^)/~~part4」スレを覗いた所、平先生が某国選手sageが酷い云々と、工作員とおぼしき気持ちの悪い書き込みを発見いたしました。

何やら、平先生の名を“人気者”にしたい意図がミエミエなのですが
どうやら  ・・・日本語が不自由なの様子です。


エヴァンゲリオンですか?名称しか分からない。。。そう言えば「フィギュアなら、浅田真央より綾波レイ」と言う句を真央アンチのマスコミが揶揄していましたね。

人類誕生説も
・進化説
・アダムとイブ誕生(神の骨から)説
・宇宙人が自分たちの遺伝子を操作した説
この3つしか知らないです。
「死海の書」と「ファティマの秘密」も聞き覚えはあっても、良く解らない人間なので
人類の誕生などと言うのは ・・・考えるとループに陥りそうなので、止めて置きます。では。
返信する
めじさんへ (平御幸)
2009-07-16 22:27:07
めじさん今晩は。

えーっ、知りませんでした。最近は政治の方が大変なので、韓国選手は存在しないも同然なのです。経済関係でもブログの内容が貼られていることがあって、オイオイという感じです。

ヱヴァンゲリオンは面白いですよ。この時代の意識が凝縮されたかのような、複雑で危うい人間を良く描いていると思います。でも、基本的には戦闘物ですから、軍ヲタが嫌いな人には好みではないかもしれません。
返信する
Unknown (saho25)
2009-07-31 12:45:43
平様、こんにちは。
遅ればせながら、エヴァンゲリオンを見させていただきました。私が見たのはTV東京で放映されたものと、映画の「序」です。

この世で生きる人のネガティブ性をまんべんなく表現しているアニメは見たことがありません。見ていて疲労感を感じますが、このアニメは非常に興味深いと感じました。エヴァの覚醒の姿はあまりにもグロテスクで、一般的なアニメよりも、ストーリーが読みにくい、というか読めないですね。

平様の文章を読んでどんなものかいな?と興味を惹かれ一気にみたのですが、やはり破滅、破壊といった感覚を一番受けました。重い、重い感ですね。。。

個人的には只今放映中の「破」を見たいのですが、ちょっとブレイクが必要ですかね・・・。

平様がおっしゃるように、“この時代の意識が凝縮されたかのような、複雑で危うい人間”が表現されていました。これらの意識は、この世の人の罪(神に背いたがゆえに生じる苦しみ)の集積とも感じました。

いやぁ~それにしましても、すごいアニメですね。
エヴァンゲリオンは。。。

平様が取り上げられるだけあって!!

返信する
saho25さんへ (平御幸)
2009-07-31 13:41:09
saho25さんこんにちは。

エヴァは宮崎駿などのアニメ関係者でさえ躊躇するテーマらしいですから、驚かれるのは当然です。

僕はガンダムの面白さが理解できないので、ガンダム世代が作る今の自動車が嫌いです。エヴァ世代は将来に何を作ろうとするのですかね?

いずれにしても傑作であることは間違いないので、日テレ深夜のテレビ放送版(今日の深夜)が終了したら「破」を見に行くつもりです。
返信する
Unknown (saho25)
2009-07-31 16:06:05
平様、遅ればせながらの投稿にコメントをいただき感謝いたします。

私はガンダムOOをすべてみていました。
世界平和をテーマに繰り広げられるストーリー展開でした。見ている間は、今までのガンダムシリーズはよく分からないのですが、OO(ダブルオー)はなかなか今の世に訴えかけるストーリーでおもしろいなぁと感じていましたが、どこか漠然としたものがあり、アニメの世界なのでここまでが限界なのかぁ。。。とも感じていました。

うまくない表現で恐縮ですが、エヴァンゲリオンはその辺が突き出ていて、遠慮なし、おかまいなし的な表現に圧巻ですね。私も「破」を見に行ってきます!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。