5年生と地域の自然耕田んぼの交流記

淀橋第四小学校の「バケツ稲」や「自然耕田んぼ」の記録です。

2016年②8月 「屋上・芝生」~観察・除草・芝刈り。

2016年08月22日 | 屋上・芝生・世話の記録

2016年②8月「屋上・芝生」~観察・除草・芝刈り。
   
〔8月の芝生管理ポイント〕
・夏場の芝刈り間隔は、1週間程度が望ましい。(施工業者の意見)
・根からの除草をした区間でも、10日程で再度、穂を伸ばし始める。
・作業記録チャートを活用して、実状にあった作業を行う。

8月 1日 15M~16M間の除草。
8月 3日 17M~18M間の除草。
8月 4日 19M~20M間の除草。
8月 6日 21M~22M間の除草。
8月 8日 23M~24M~25M間の「穂摘み」(初)。
         「穂摘み」は、種を落とさせないための対策として行った。
8月10日 25M~26M~27M間の「穂摘み」。
8月12日 29M~30M~31M間の「穂摘み」。
8月13日 33M~35M~58M間の「穂摘み」・「芝刈り」。
8月14日  4M~5M・6M~7M間の除草。
8月15日  8M~9M間の除草。
8月17日  9M~10M間の除草。
        前日、台風7号による雨(雨量30㍉程度)。排水口への詰まり無し。     
8月21日 12M~13M間の除草。
        前日、午前中激しい雨(雨量75㍉程度)。メヒシバの長い穂などが、
        排水口に見られたので除去。口を塞ぐほどではなかった。
      
8月23
日 10M~11M間の除草。
       前日、千葉県に上陸した台風9号による雨(雨量約100㍉)。
         排水口の詰まり無し。
8月24 0M~8M間の芝刈りと除草。
         
                 除草をした区間の一部から、再びメヒシバの穂が伸び始めたので、
        種が結ばない内に刈り取るようにした。
        除草は、刈り残した雑草の内、目立つ所のみとした。
        
芝生にスズメが30羽ほど群れていました。何をついばんでいるのでしょうか。
8月27 大きく目立つ雑草の除草。
         
                 芝刈り機で刈り残した雑草の除草を行いました、併せて、Uターン台風10号に備えて、
       バケツ稲のネット固定作業を行いました。