サカタニミホのエコひいき

埼玉発。地域での環境活動から一個人としての環境行動等「エコ」を「ひいき」するブログ。

エアコン室外機の排水口は、水遣りに活用する

2015-07-26 18:03:39 | Water~水
 なかなか減らない電気使用量に、頭を悩ませています。とはいえ、猛暑日が続くなか、エアコンを全く使わないという訳にもいきません。エアコン室外機を眺めるうちに、排水口から流れる水を不快に思うようになりました。集合住宅の共用廊下に流れた排水に、コケが生えて滑りやすくなったりするためです。エアコン室外機から出る排水について、エアコンの製造メーカーや、住宅メーカーはどのような認識を持っているのでしょうか?私は不愉快です。

 ひとまず、排水口に2Lのポリ容器を置きました。溜まったら、ジョウロに移して水遣りに使います。


 朝起きると、排水はポリ容器から溢れ出ていて、ベランダも濡れているので、ほんの気休めでしかないのでしょう。それでも、エアコンの排水に気を配っていること、なにより採水した2Lを再利用できることで、収めるしかないのでしょう。

応援ありがとうございます
フィードメーター - サカタニミホのエコひいきブログランキング まじめな話題へ
ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ
人気blogランキングへ募金サイト イーココロ!チャレンジ25キャンペーン温暖化対策のコミュニティ エコチャレMOTTAINAI Lab
Copyright(C) 2015 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。