みみのくんれん

発音の練習を通じて、聞き取りも含め英語全体を上達させたいと思っています。

痛恨の終了

2012年05月09日 | 日記
いつも週に1回レッスンをうける時間を確保していましたが、学会や自分の通院などが重なり、その時間が確保できない状態でいました。
結局、1か月ほどお休みしてしまいました。

レッスンをお願いしてもまた変更をお願いする可能性も高く現実的ではないと思い、残念ながらここでこの勉強を中止することにしました。
このレッスンを受けて、自分で明らかな効果を自覚していただけに本当に残念です。

自分なりに発音のコツがわかってきて、また、覚えなければ出てこないフレーズを「身に着ける」ことの有用性をよくわかったので、Easyもあと少しというところでやめてしまうなんて、と思いました。続ければもっと良くなると思っていたので残念・・

とはいえ、今はどうしようもできない面もあり、これまで改善したことを糧に引き続き英語を楽しく使う努力は続けようと思います。

桜井さんの勉強法は、時間とともに進化もしていて、これからどうなるのか、見届けられないのも残念です。

短い間でしたが、桜井さん、本当にどうもありがとうございました。
心から感謝しています。


Hotel Reservations

2012年03月30日 | 日記
今日はHotel Reservations。

実際のnativeの人が作った会話と思うと、色々と参考になります。
cheapという単語はあまり使わない方が良いのかな、などと思っていましたが、この回も、以前の回でも何度か出てきていました。この単語に限らず、どういう感じでどういう単語が出現するのかというのを理屈ではなく感覚的に知るうえで、とても参考になります。

Easyのコーナーも終盤になってきました。
以前は、一度に2-3個やっていましたが、今は1週間に1個がちょうど良い気がします。
急いで頑張ってみることも考えましたが、無理せずやっていった方がよいなと今は思っています。



Travel Arrangements

2012年03月17日 | 日記
今回はTravel Arrangements。
やや難しかったです。
電話でこんなに多くの情報を得るのは今の私には難しいだろうなあ・・と思います。

How may I help you? という言い回しが、どうしてもしっくりこなくて、いくら真似しても納得いかなかったのですが
help you⇒ヘーピューになってしまっていて
そうはなく、「ヘァプュー」と習いました
少しましになったとは思いますが、よく出てくる言葉なので引き続き今後の課題です。

そして、また5つくらいさかのぼって練習。
全く忘れている訳ではないものの、済んだ回はやっぱり少し危うい感じです。

せっかく覚えたので、定着させなくては!

Sightseeing in Town

2012年03月09日 | 日記
今日はSightseeing in Townの練習と、またさかのぼっていくつかの練習を行いました。

ところで・・
前回の練習で録音したものを送ってくださいましたが、それを聞いて愕然。
最近は、こなれてきたと思っていた自分の中でのイメージを覆すような自分の音声。
まだまだ先は遠いな・・と思う次第でした。

それでも・・
以前より機会は少ないものの、英語を話したり、声に出して読むようなときの言いやすさ(口のまわり方)が全然違うことを最近あらためて自覚しています。圧倒的に言いやすいのです。

自分の音声に凹まず、継続あるのみと思います。


Heavenly Pie Restaurant

2012年03月02日 | 日記
今日はHeavenly Pie Restaurantでした。

すでにJoe's Hamburgerをやっていたので、同じような感じで、今回は難しくありませんでした。

その後で、さかのぼって以前の回を7つほど練習しました。
桜井さんは、これだけ覚えていればOK、と言って下さいましたが、やっぱり詰まって出てこないなあと思う箇所が沢山ありました。
一方で、セリフのようにスラっと出る部分もあり、練習に比例するのだと思いますが、まだまだバランスが悪いなあと思います。

ところで
少し前の回でWhy do you ask?という表現があり、
音声では「ワァーユーアァーッ」としか聞こえないところがありました。
ここだけ切り取ったら絶対にわからない(だろう)と思える感じです。

最近みた英語のドラマで(アメリカで買ってきたDVDで、英語の字幕がない)、同じように主人公が「ワァーユーアァーッ・・?」と言っていたのが、私にはこれ以上ないほどクリアにWhy do you ask?と言っているように耳に入ってきて驚きました。
生きている言語ってそういうもんだなあ、とまた思いました。