ユマのエコ思想

とある専門学生が日頃感じるエコについて、つらつらと書いていきます

やっぱりみんな気にしてる?

2006-11-30 22:19:55 | 日々の中で感じたエコ
エコプロジェクトのミーティングの後、友達とエコの話をしたんだ。
その友達は俺も勉強してないくらいのことを知ってた。それは偶然スマステーションを見ただけらしいけど。
でもそのことをやっぱりマジメに考えていたし、ビニール袋を貰わないとかを実行していたんだ。
こうやって高校生とか、一般的に「バカで何にも考えてないちゃらんぽらん」って思われてる僕らがエコとか、もっと話をひろげれば食とか、戦争とか、今ネガティヴだけどポジティヴにしなけりゃマズいこと(まぁ戦争のポジティヴは平和って解釈で)をも気にしていけば「何か」変わるんかなぁ。って思ってたし、みんなも思ってるんだなって思えた

エコプロジェクトNo.02(下の「ゴミ拾い」が01)

2006-11-30 22:02:30 | 学校や文化祭でのエコ
昨日お話ししたお隣の学校とのゴミ拾いの計画が「エコプロジェクト」と名称が決まりました。
その第二回ミーティングがありまして(最寄りのマクドナルドとバーミアンで…)報告します。
雪が降る前に一回やってしまおう、と言うのが結論で来月17日あたりに行われることになりそうです。
各校混合の5組編成で街を回り、ゴミ拾いをする。なんだか現実的になってきて、やっぱりワクワクする。
ミーティングは毎週行うみたいなんで、この報告はシリーズにしますね。
では、また

ゴミ拾い

2006-11-29 22:37:37 | スケールの大きなエコ
この記事は「学校について」のカテゴリにも入るのかもしれない。
俺ね、隣の学校の生徒会の人にも知り合いがいて、その学校とコラボ企画ができないか、って話になってたの。
でもね、コラボ企画って何できるんだ?合同音楽会?文化祭?運動会?うーん、スケールが大きい。
コラボって2年くらい前から話がそれぞれの代で話があがってたらしい、でもその度に流れちゃって…。
もっと簡単にできることから始められたら、って俺の先輩の会長も言ってた。
で偶然にも俺の考えと、隣の学校の考えていることが何となくだけどリンクしたんだ。
「エコ」
このブログで何度も何度も使った言葉だ。
例えば簡単にできるエコ。身近でこうやってできるぜ、これもエコなんじゃないの?
いままではこんな感じに使ってきた。でも一回で大きな波を作り出すことでない、本音な話。
もちろん小さな波が、波を呼んで大きな波になるって信じてるよ。
けどそれとは別の面で、大きく波を作れたなら、それはもっと素敵な話だ。
じゃあ大きな波を作り出す、しかも合同文化祭や合同運動会より簡単にできることってなんだ?
答えはすぐ出た。ゴミ拾いだ。
という報告。コラボでゴミ拾いをやる“かも”。
この話は進むたびに報告していくから、お楽しみに

あっ。

2006-11-28 17:47:26 | 日々の中で感じたエコ
あっ。
このブログを読んでくれている人なら昔の記事を思い出してくれただろうか。
俺がエコに関心を持ち始めてあっ、って思い続けてること。それはコンビニでビニール袋をもらっちゃうこと。
で、それの対策はした。エコバックを買ったんだ。
けっこう便利なんだよね、エコバック。初使用のレポートは記事にはしてないけど、思ってた以上の収穫はあった。
一つ目がビニールより小さくまとまること。ビニール袋ってさ、ボクサーが上からぶら下がったタイプのサンドバックをバタバタ連続パンチする練習機器(ボンボンって言うらしいけど…)みたいに下にブラーンってなるじゃない?
それがだいぶない。まぁ俺が買ったバックのデザインがそうだっただけかもしれないけど。
二つ目はゴミが出ないのは地球だけじゃなくて、自分にも優しいと言うこと。単純にビニール袋って家に帰った後邪魔じゃん。
こういう二つの収穫があって気に入ってたエコバック。
しかし今日、再びあっ。って思っちゃった。
ビニール袋を貰っちゃった。エコバックはカバンの中。
なにしてんだろ…。スゲーアホな気がする。
でも、こういった「あっ」を繰り返してエコバックになれていけたらなって思う

初宣伝

2006-11-28 17:34:02 | 学校について
今日学校で「執行部通信」を発行した。執行部通信ってのは毎週月曜日にある執行部で話し合われた内容を全校に知らせるための掲示物。
そこで初めてこのブログの宣伝をした。
「生徒会長の~」と銘打っているこのブログだが、学校にその存在を知っている人は少なかったと思う。
ちなみに全く宣伝してない状況でのこのブログの一日平均のアクセスIP数(何件アクセスがあったか、じゃなくて何人の人が見てくれたか)は40前後。
これからもっと全校で見てくれる人が増えて、想いの環がレゾナンスしていけばな

「学校について」のカテゴリーについて

2006-11-27 20:41:11 | 学校について
そういえば俺って生徒会長なんだ。
先週はテストだったから執行部会(生徒会の委員長が集まる週一の会議)がなかったので、このブログを始めてから初めての執行部会が今日あったんだ。
で、生徒会長のポストを再確認。それと当時にこのブログの「学校について」のカテゴリーの存在を思い出した。
うーん、やっぱり使っていくべきだよな。それに365日エコで埋め尽くせる自信はないし。
でもこのブログにエコ目的で来てくれてる人には必要ない記事だよな。
けど、いちおう「生徒会長のエコ思想」ってブログだし、生徒会長の面をやっぱりだすよ
それにね、エコ目的で来てくれてる人も学校系の記事で楽しんでもらう自信がある。ぜひ自分の若い頃の文化祭とか思い出してください。

ハンディーウォーマー

2006-11-26 22:17:24 | 個人でできるエコ
ハンディーウォーマーを買いました。写真のがそれです。
むかーしから欲しかったんだけど、今年の冬、ついに手に入れました。
使い捨てカイロってあるじゃない?ホッカイロみたいな。
あれってさ、封を開けて揉むと暖かい、八時間くらい暖かい。
一個40円くらいなもんさ、安い、安い。
で、捨てる。使い捨てカイロだからね。
環境に悪いか? 正直わかんね。だって「使い捨て」がメチャメチャ否定される今日で全然騒がれないもんね。
だけどさ、なんか嫌じゃない? 俺だけかな?
あとなんか、…オシャレじゃない。雪国イコール田舎の方程式をもっているのは俺だけじゃないはず。(コレが使い捨てカイロ否定の最大の理由)
で、登場しますのが、ハンディーウォーマー。
とりあえず簡単に紹介すると、使い捨てじゃないオイル式のカイロです。
パッケージの裏を見ると最大24時間発熱で使い捨てカイロの12倍発熱するとか。
24時間発熱って素敵だね、twenty fourのシーズン5のBOXがリリースされたから、コレ持ちながら24時間鑑賞ってか。
ジャックバウアーにも持っててもらいたい。
おっと話がそれた。で、オシャレ。Zippoのオフィシャル商品。
オイル式だから燃焼ガスが環境に悪い? いや、有毒ガスは出ない。

コレは今までのエコほど普及させようと思わん、だって高いもん。本体4200円。
けどこんなのもあるよ、程度で。

拾う? 捨てない

2006-11-25 18:49:24 | 日々の中で感じたエコ
僕らの学校で生徒会執行部がゴミ拾いをするとこがある。美化委員会もする時があるし、部活がしてる時だってある。
また、自分たちとは別で市とか街とかでゴミ拾いを企画する時もある。これはどの学校や街もそうだと思うけど。
ゴミ拾い。ビニール袋片手に軍手をはめて皆で道路のゴミを拾う。
ボランティア精神あふれる光景だね。すばらしい。
でもまてよ、捨てない人もすばらしいんかな?
捨てちゃう心ない人のゴミを拾ってるわけだから、皆が捨てなきゃゴミ拾いはいらない。落ち葉ハキだけで万事OKだ。
でもね、汚いところを汚すのは簡単なんだ。だって既に汚いんだもん、「誰かが捨てもかわりゃしねーよ」ってなっちゃうよね。
だから道をキレイに保つんだ。そうすれば「奇麗な道だ、ゴミ箱まで持ってくか」って思ってくれる。
ゴミ拾いもそう思わせるきっかけなのかな

エコ?エゴ?

2006-11-24 21:44:47 | エコ思想
ふと思った。僕がやっていることはエコではなく、エゴなんではないか。
僕が正しいと思ったことは、君にとって正しいことではない時もある。
君が正しいと思ったことは、僕にとって正しいことではない時もある。
そんなことをこのブログで押し付けても誰が喜ぶか。
…。うーん。でも僕が正しいと思ったことは、僕にとって正しいことなんだ。これがエゴか。
じゃあこれからはこうしてみようか?
「僕はこうしてます。【皆さんもやってみてください】」の【】の部分を
「僕はこうしてます。皆さんはどう思いますか?共感できたらやってみてください」ってスタンスに変える。
そうだ、未来バンクの代表の田中さんが言ってた『押し付け合いになってはいけない』って言葉だ。
apのインタビューでも櫻井さんが「ボールを投げることから」みたいなニュアンスのコトを言っていた。
それこそがレゾナンスなんだ。そう思う、いや思い直した。

生まれ来る子供たちのために

2006-11-23 22:03:57 | エコ思想
とりあえずタイトルはかっこ良く。オフコースの名曲です。
生物がなんで生きているかって、言われるとスゴく悩む。
そりゃそうだ。その壁にぶちあたって数々の哲学者が歴史に名を残してるんだから、簡単にそんじょそこらの高校生に答えが出せたんじゃ商売上がったりだよ。
友人、恋人、家族、子供、金、出世、自分。いろいろ答えはあると思うし、それでいいと思う。答えなんてないとも思う。
でもね、その中の「子供」ってのは強いと思う。もちろん子供が嫌いで、子供なんて生みたくないよって人もいるんだろうけど、それはその人の「考え方」。
その人の「本能」は違うんだと思う。三大欲って言って「食欲」「睡眠欲」「性欲」ってのは抑えられんものらしい。
で、性欲って起きるかってと「気持ちいいから」? うーん、これも「考え方」かも。
「本能」では「子供が欲しいから」なんだよね。生きとし生けるもの全てに組み込まれた「宿命」。
だから同性愛が死刑に値する国もあるんだ。

「どんな人も、子をなす本能が組み込まれてる」って前提で話をすすめると、エコってどういう存在になるんかな?
僕らが今エコ活動をしていても、その結果ってあんまり早くは実感できない。
「あんまり早く」ってどれくらい? 中には僕らは生きていない時代に結果がでるものもある。
じゃあエコなんてやらなくていい? ううん。それはね、親の義務で、生まれ来る子供たちのために奇麗な地球を保たなきゃいけないんだ。
そんなのまだまだ先の話? ううん。地球の歴史からすれば、人間の親から子への一代なんて本当に一瞬だから、今からやらなきゃいけないことなんだ。
子供が生まれる時。大人は病院にいったり、ベットやおもちゃを買ったり、産休を取ったりして子供を「産む環境」を整える。
でも子供を「産む場所」は「病院の分娩室」かもしれないけど、「生まれ来る場所」のは「地球」なんだよね。
だったら「産む環境」に気を使うずっと前から「生まれ来る環境」に気を使っててもいいんじゃないかな?
地球環境って学校と似てるんだよね。僕らが使うのは一瞬かもしれないけど、それの前にもたくさんの人がいて、その後にもたくさんの人がいる。だから大切にしたくなる。
大切に使って、子供たちに渡してあげなきゃいけない。エコ活動ってそんな意味合いもあるんかなぁ