しもちゃんのブログ(おやじブログ)

仕事に家族、趣味や料理など様々なテーマを
軽くさらりと時には愚痴るおじさんのブログです。

旅行を当てたら、車があたった?あてられそうになった!

2011-05-28 22:55:08 | ひとりごと

日帰り旅行を見事ゲットした我が奥様。

義姉の家に二人の息子の面倒を見に行ったのはいいけど

帰りにを こつん。

あ~ またやったよ

今回は、渋滞で止まったのはいいけど、ブレーキがちょっと緩んで前の車に…

幸い怪我もなく、お互いの車もかすかな傷で済んだのだけど…

車をあてるなんて。抽選で車が当選  じゃないんだよなぁ。

 

おととい、私も埼玉の義姉の家に行きあれこれ面倒を見てきた帰り

自宅近所で、車線を越えてきた対向車にぶつかりそうになりましたよ

日も落ちた19時頃、数百メートル先の車が左の車をよけるように進んできた。

普通なら、駐車している車をよけていると判断するけど、しばらくしても位置関係が変わらない。

?止まっている?

そう思いながら、私は普通に運転していると…

 

あれ?

何か変?

対向車は、少しふらついている。

近づくにつれ、わかってきた。

その対向車は、ゆっくり走っていることが。

しかも、段々と私の運転する車に進んでくる

ゆっくり、ゆっくりと。

私は速度を落とし、止まる。

パッシングをしても気がつかない。

クラクションをけたたましく鳴らしても、進んでくる。

「居眠り?」

ハイビームにした時、若い男の顔が見えた

まずい  10m位まで近づいた時、とっさにハンドルを右に切り緊急避難。

その車の、後続車は止まっていた。

数mまで来た時、ぎりぎりで私はよけた。

その1~2秒後、ずずずずっと鈍い音が聞こえた。

その車は、反対車線の歩道に乗り上げはしないけど、ホールを縁石にこすって止まった。

一瞬の判断で、我が家の車は難を逃れた。

幸い、歩道に乗り上げることなく止まった対向車。

紫色に近い、日産「キューブ」

我が家の車の後ろに、2台の車がいたけど、そちらも大丈夫だった

数台後ろにはパトカーが…

その後は、警察にお任せしましたが、これが4~50Kmの速度だったら…

歩道に乗り上げ、歩行者をはねたら…

ニュースで時々見かける、対向車線をはみ出し正面衝突

歩道に乗り上げ、歩行者を…

それを思い出す、ぞっとする一瞬でした。

埼玉から帰る途中に、小学生が車にはねられた(軽傷でしたが)のを目撃し、自分で危険な目に

合い、いかに車が危険なことか再認識しましたが、奥さまはあんまり感じていないみたい。

口を酸っぱくして言ってるのに、逆ギレするし。

私、頭がおかしくなりそうです。

 

右の膝は痛いし、腰も義姉の家に行ってから痛くてしゃがむのも、歩くのも、寝るのも辛いのに。

そんな私を置いて、奥様とエルは再び埼玉に行っていました。

義姉の旦那が、「出張の現場が終わらないから息子達の面倒を見てほしいと」言われたから…

なんて、メールが来ていた。

 

防水工事を請け負っている旦那さん。

天気が悪く、工事が長引くかな?私はそう思ったけど、その通りになった。

 

もう、逃げたい  現実から。

明日、仕事さぼっちゃいたい。

どこかに行きたい。

 

わーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつ遭遇しても厄介ですよね (イノシシオ)
2011-05-29 13:55:01
お久しぶりです。
奥様にお怪我はなかったでしょうか?

「事故」はいつ遭遇しても厄介ですね。

実は私も最近追突事故に遭いました。
事故の被害者側でしたが、
心が憂鬱になりますね。

幸い双方に事故の後遺症がなかった事だけでも
ホッとしていますが、
最近は、事故無く帰宅出来るだけで
良かったと感じる様になっています。
『イノシシオさん』こんばんは。 (しもちゃん♪)
2011-05-29 20:39:09
妻は一人での運転でしたから、詳細はよく分かりませんが、やっぱり保険に入っているとは言え、事故は避けたいものです。
イノシシオさんもお気をつけて。
Unknown (りっひー)
2011-05-30 15:54:41
大丈夫でしたか?事故はこちらが気をつけていても相手がどんな人かわかりませんからね。
うちも居眠り運転の車にぶつけられたことがあります。うちの車は後部が潰れて動かなくなりましたが、誰もケガがなかったので助かりました。でも、この運転手、無職の若者で保険に入っていなかったから困りましたよ。もう、事故はコリゴリです。
『りっひーさん』こんばんは。 (しもちゃん♪)
2011-05-30 19:46:48
りっひー家も大変な目に遭いましたね。
今は無保険車の場合、任意保険は対象にしている場合もありますから、私は設定してもらっています。

ホント、事故はいやです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。