しもちゃんのブログ(おやじブログ)

仕事に家族、趣味や料理など様々なテーマを
軽くさらりと時には愚痴るおじさんのブログです。

忙しかった休日。

2012-09-22 22:41:19 | 普段の生活

今日のお休みは、昨夜に夜ふかししたため目覚ましと格闘1時間。

なんだかんだと9時に起床。

朝のお散歩に・・・

エルは拒否。

なので、妻にお線香をあげ、目覚めのアイスコーヒーを一杯。

新聞に目を通し、ちょっとTVも見たり。

 

それからは、活動開始。

まずは洗濯機をぶん回し、時計を見たら予定時間が迫ってる。

帰ってきてから、洗濯物は干そう。

千葉駅へ出発。

お目当ては、年に2度やって来る特殊車両。

まあ、興味の無い方は全く気にしない物で。

ここで10:50頃。

発車した後、家に戻りせっせと洗濯物を干す。

が、お天気が不安定だから今日も部屋干し。

ささっと、掃除機かけてもうお昼。

軽く昼食を取って、一息入れる。

まもなく、先ほどの車両が千葉に戻ってくる時間。

再び千葉駅に行き、撮影しまたも帰宅。

13:50 頃。

このあと、車いじりは雨が心配なので中止。

で?

もみじの鉢が小さいので、植え替えを始め今度は枯れてしまった物を鉢から引っこ抜き

ちょっぴり草むしり。

部屋に戻って、ふぅ。

TVを見たりまったりと過ごし、東京行きはどうしよう?

雨が降ったら嫌だし、お疲れちゃんの自分。

1時間以上悩んで・・・

 

えい!行くだけ行ってみよう!!

今日と明日は東京駅丸の内口でイベントがあるんです。

「トウキョウステーションビジョン」

完成間近の東京駅をスクリーンに、映像を映し出す最新技術の上映会。

明日も20:00から上映予定です。

1回10分ですが、昨日の21:00からのNHKニュースでリハーサル風景が紹介された

ので、ご覧になった方もいるのでは?

後日、記事はアップしますがその前に1枚だけちょっとご紹介。

 

ライトアップじゃありませんよ。

CGを駅そのものに投影しています。

ものすごい人で、右にはカメラが・・・

なお、時間中は丸の内中央口は閉鎖されますので、ご注意を。

はぁ、疲れた(; ̄д ̄)。

 

おやすみなさい。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長文すみません (うらかた)
2012-09-23 10:04:54
> お目当ては、年に2度やって来る特殊車両。
昔、奈良に住んでいた頃、家の近くにJRが通ってま
して、毎週、1回蒸気機関車が通ってました。子供と良く眺めていたものです。鉄道はマニアではないので知識はありませんが、男の子なら誰でもそうかもしれないレベルでは好きです。電車の線路の継ぎ目の「がたたがったたん」という音を聞くのが異様に好きだったり、信号機や交差する線路の仕組みに興味があったり、京都の梅小路機関車区や鉄道博物館にもよく行ってましたね。機関車・電車の仕組みに関する興味はありましたし、ジオラマは何かしら心が躍ります。私は工業高校電気科出身、大学はなぜか芸大で美術関係、その後は専門学校で当時の初歩的なCG技術を教えたり、趣味でマイコンを作ったり・・・、今は、IT関係の会社に勤めてますが、そういう流れで、機械全般は好きな方なのです。鉄道も案外、のめりこめば楽しめるかもしれませんね。
小学生の頃は父親の転勤で検見川にいたのですが、
まだ、埋め立て中の京成電車沿いに電車を見ながら遠くまで歩いた記憶があります。
ちなみに私は岡山倉敷出身、幼稚園から小学1年まで
千葉検見川、その後倉敷に戻り、35歳ぐらいまでは関西圏、その後、千葉に来ています。
> CGを駅そのものに投影しています。
YouTube等で建物にCGを投影するのよくありますよね。建物がガラガラと崩れたり・・スケールがでかいですよね。その場で見ると圧巻なのでしょうね。CG技術は本当に進化しました。
> えい!行くだけ行ってみよう!!
実は、私は元々は好奇心が大盛、なんでも手を出し、冒険好き、活動好き、思い立ったらすぐに行きたい!というタイプだったのですよ・・・
それが今は・・・・(泣)
今は、何とか、その頃の元気を戻したいと思ってがんばってます。ただ、いかんせん、仲の良かった友人がほとんど関西圏で、こちらでは、いっしょにどこかへ行くような友人はいません。なので刺激がないのも裏目に出てる。なので、余計、出不精になってしまっています。
仕事にのめりこんでそういう関わりを避けてきたことの罰があたったのでしょうね。
精神的なダメージでしばらく休職しましたが、その間、自分が元気を含めた何もかもを失っていることに気づいてしまいました。
今では、一人で家にいると何もせず、一日中誰とも何のコミュニケーションもしないということが多くなってしまいました。落ち込むとゾーイの世話まで辛くなる・・・
これはイカン!昔の元気を取り戻さねば!
そのためにも、とにかく、元気な人のパワーをもらおう!
そして、まずは、生活習慣の建て直しと、不安や悲しみ等の余計な事を忘れて色んなものへのめりこめる力の賦活ですね。
生きている以上、楽しまねばと!
しもちゃんさんにつくづく教えられています(笑)
> 後日、記事はアップしますがその前に1枚だけちょっとご紹介。
期待してマース!
(追記)ブログ (うらかた)
2012-09-23 12:30:10
しもちゃんさんに刺激されてブログを作ろうと思ったのですが、今は楽しんでもらえそうなネタはとても出せないので、シニアナビ内でローカルなブログを作ってほそぼそとやろうと思い立ちました。

そんな気にさせてくれたのもしもちゃんさんのおかげです。ありがとうございます!
そんなに頻繁な更新はできませんが、また、覗いてやってください。
『うらかたさん』こんばんは☆ (しもちゃん♪)
2012-09-23 22:04:29
今回コメント読ませていただき、驚きました。
住んでいたのは奈良線とか関西本線沿線でしょうか。
梅小路は2度行きました。
しかし、時間の制約もありじっくり見たことはありません。

私も高校は電気科出身ですよ!
なんと、現在私が勤めているのは検見川ですよ!!

ちょっと、うつ気味なのでは?
亡き妻もそうでした。
一日、横になり仕方なくエルの散歩に行き、帰ってはまた横になる。
うつと更年期障害の持ち主でした。

私は元々、じっとしているのが嫌な性格なんです。
横になって、TVを見てるとか出来ません。
趣味でも何でも、何かやっていないとダメなんです。

いろんな事、他人と思えない人生を送っていらっしゃるんですね。

ブログは何でもいいんですよ。
今の気持ち
例えば、今日は気分が乗らないから何もできなかった。
とか。
買い物行って、安いお肉見つけてラッキー
とか。
日常のことでも書いている方は結構います。
楽しんでもらう 
それもいいけど、楽しんでもらうために書く事に悩んだら意味はありません。
ここの私の過去の記事を読んでもらえばわかりますが、愚痴も書いてます。
なんでもないことも書いてます。
街を歩いていて、面白い看板あったらそれも書いてます。
テーマにとらわれず私は書いてます。
だから、いろんな事がかけるんですよ。

意識しない事、それもいいのではないでしょうか。
『うらかたさん』続編 (しもちゃん♪)
2012-09-23 22:12:36
以前、お話したかどうか忘れてしまいましたが現在4つの
ブログを展開しています。
ここ、gooとスマホを活用しその時、その場のことを発信し
ているアメーバブログ

しもちゃん♪のブログ別館
http://ameblo.jp/ec4851501/

エルのいろんな事を紹介している

エルのお気楽日記
http://pub.ne.jp/ec4851501/

趣味の鉄道を取り上げているブログ。
ただし、写真展などに出せるようなものではなくスナップ
写真的に、専門知識を並べない

まどぎわの総武線 
http://cyoko8.blog8.fc2.com/

があります。
ここと、アメブロ別館は同じ私の個人ブログですがここは真面目? アメブロはお遊び?
そんな使い分けをしています。

お暇でしたら、ご覧下さい。
それぞれ、違った人格?で書いてますから。
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2012-09-25 19:36:26
ああ、特殊車両ですか。^±^
年に二度となれば、わくわくしますね。^±^ノ
なかなか見られませんからね。
トウキョウステーションビジョンも楽しそうですなあ。^±^ノ
お近くで・・・ (うらかた)
2012-09-25 21:29:14
> 私も高校は電気科出身ですよ!
 高校時代はアマチュア無線もやってましたよ。高校卒業後は、電気とはかけ離れた世界だったので、社会人になってもう一度勉強し直し、電険3種をとりました。
 でも、また、その後も使う機会がなく、今はほとんど知識は消えてしまいました。
 でも、一度はその世界の勉強をしているので、何か話題は合いそうですよね。
 しもちゃんさんの現役の仕事との絡みでお話し聞かせていただけるといいな。
 私はマイコンが出始めた頃、ユニバーサル基盤に半田ごて、16進のディップスイッチでマイコン組んだことあります。8080だったかな。懐かしい。
> なんと、現在、私が勤めているのは検見川ですよ!!
なんと、私の勤めているのは、海浜幕張ですよ!!
通勤は幕張本郷のバス経由なので、エルちゃん、ゾーイの夜のお散歩時間がまんしてもらえれば、ちょっと帰りにいっぱいコースですねえ!!へへ。
> ちょっと、うつ気味なのでは?
 いわゆる神経症の系統です。ひどくなるともちろんうつ気味になります。色々試しましたが、薬では余計悪くなります。努力で自分を変えていくしかないのです~。
 完全主義、目標指向でオンオフしない長年の生活スタイルが原因でもあります。
> 私は元々、じっとしているのが嫌な性格なんです。
 基本、私も同じですよ。でも、今は完全に空回り。すぐに疲れてしまうのですが、だからといって、じっとしていると焦りが湧いてきて・・・困ったものです。
> テーマにとらわれず私は書いてます。
 生活の中のなんのことはないものの楽しみを発見していくことが自分の今の仕事です。現実の生活感を取り戻すことかな・・・
『てくっぺさん』こんばんは☆ (しもちゃん♪)
2012-09-25 23:28:56
今日は私としては撮影出来る最後の日でしたが、朝は寝坊するやら、回送は買い物行っちゃうやらで撮れなかった・・・
でも、千葉駅を発車するシーンはビデオで撮りましたよ。
鉄ブログで、いずれアップです!
『うらかたさん』こんばんは☆ (しもちゃん♪)
2012-09-25 23:43:16
私も高校時代にアマチュア無線クラブにいましたよ!!
青森ですが、高校が標高の高い場所にあったおかげで
九州の高校とは馴染みだったし、一番遠いところではハワイ沖の漁船とコンタクト出来ました。
ますます、話が合いますね。

電検は落っこちましたが・・・
やはり、私も電気とはかけ離れた仕事をしてました。
IR/E の公式は忘れていませんが。

私は現在、某メーカーのパソコンの修理をしています。
マイコン時代と違って、LSIすら数ミリのチップになっています。
当然、半田ごてでの修理はしませんが。
マイコン、欲しかったなぁ。今考えると、なんに使うんだ?ですけどね。

海浜幕張にお勤め?
目と鼻の先じゃないですか!
勤務先からは、幕張メッセの高層ビルが見えますよ!
幕張あたりで一杯 楽しめそうですね。
お話していると、どんどん歩んだ道が似てきて話がつきそうにないかもです。ははっ

焦らず、慌てず、前向きで行きましょう。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。