しもちゃんのブログ(おやじブログ)

仕事に家族、趣味や料理など様々なテーマを
軽くさらりと時には愚痴るおじさんのブログです。

仕業番号 2

2016-02-03 21:28:34 | 回送ドライバーの回想

 

今回からは実際の仕事内容を紹介していこうと思います。

なお稼働した日は順不動で、全てを紹介出来ないのであしからず。

仕事は基本、直行直帰です。


またAT限定の免許では仕事は出来ません。

本部とのやり取りはスマホで、依頼内容はメールで届き専用アプリで確認します。


じゃ実際の仕事内容を見てみましょう。

初回は去年7月28日です。


まずは電車で引き取る店舗がある最寄り駅まで向かいます。

スタッフの方に引き取る車のナンバーを告げ鍵を受け取ります。

さあ、出発!
とは行かなくて、その前に車の外観検査をしなくてはいけません。

キズ、凹み、サビ、破損などないか?あれば専用伝票に記入していきます。
トランクに荷物はないか?、車内の汚れなどないか?、ドアや窓は正常か?等等

エンジン形式や車体番号のチェック、走り出しのメーターは何Kmか?
これらを伝票に書き終えたら控えをスタッフの方に提出しこれで出発できます。

いやいや、まだですよ!

残るは本部への引き取りの報告。
ただこれはスマホのアプリでするから後でもOK。


今回運ぶ車はこれ!

ヴォクシー

あとはナビを使うのも土地勘が有れば裏道を行こうと自由。

今回は都内の亀戸から本厚木までの回送。

こんな所も当然通るよ!

都内は渋滞するし車も多いから慎重に。


さ、納める店舗に到着。

伝票に必用事項を記入し、スタッフの方に控えを渡し、本部に納車終了の報告をしたら
これで終了。

ただ1件で終わることはないから、次に移動します。
当然電車ですよ!

鉄人のおやじはしっかり鉄分補給 (笑)

 

さてお次は?

移動先は豊洲。

引き取り先は外車のディーラー??

しかし引き取るのは国産車。。。


多分、車検とかで代車に使ったんでしょうな。

スタッフから鍵を受取り同じように作業を進めていくよ。

今度はプリウス。

新型プリウス出てるよね! レンタカー会社も導入が進んでるからそのうち乗るだろうな。


都内を走りぬけ到着したのは千葉県の木更津。

今回はこれで終了、後は電車で帰るだけ。

おっと、鉄分忘れていた!


ざっと紹介したけど、これを繰り返して行くんだよ。
おやじは千葉に住んでいるから、半日の稼働で神奈川・都内・千葉の移動がメイン。

ほいじゃ、またね!

 

 


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。