木工旋盤 専科・Woodturning・ウッドターニング・EBONY BLOG

   ‥‥ Woodturning三昧・木工旋盤専科・ウッドターニング・季節の中で ‥‥

旋盤のバンジョー

2010年12月31日 | 木工旋盤
 先日テックさんのサイトでオフセットBOXツールレストが記事になっていました。
 以前私もBOXツールレストをよく使っていましたがオフセット無しでも問題なく使っていましたので改めて旋盤を見直してみました。


 旧型NOVA3000のツールレストのポストの穴位置はピッタリ中心にまできます。
バンジョーの構造はヴィックマークに比べるとかなり安っぽい出来ですがメカは同じようなものです。


 バンジョー本体はベッドからはずれそうですが 出が8mmで幅が25mm位の出っ張りがポストの手前に付いていて この出っ張りでかろうじて支えています。
 最近にネガティブレイクスクレイパーの試し削りでVL-175SHでBOXツールレストを使ったのですが問題なく使えました。VL-175SHはヘッドが振れますしNOVA3000もヘッドが振れます。ヘッドが振れるとオフセット無しのBOXツールレストを問題無しに使えます。
 ヘッドの固定された使いにくい旋盤を身体を捻じってフェイスワークをしているウッドターナーが気の毒だなーと余計な同情をしています。(笑)
 須田師匠がおしゃるには身体をよじってフェイスワークをすると腰に良くないのだそうです。

 いよいよ今年ももうすぐ終わりです。良いお年をお迎え下さい。

玄関ドアーのメンテナンス

2010年12月29日 | 生活
 塗装が大分傷んできて みすぼらしさが増してきた玄関ドアー。「新しいサッシドアーに交換しませんか?」と巡回している住宅リフォーム会社の営業マンに しょっちゅうピンポーンとチャイムを押されます。そう言えば この近所でも木製の玄関ドアーを見つけるのは難しい。  
 新築当時は洒落たチークのドアーも30数年風雨に耐えてくれば傷むのも無理はありません。
 「この並びの家は どの家も素敵なサッシのドアーよ。このドアーは隙間風が入ってきて寒くてしょうがない」「別にガタが来ている訳でもないのに・・・・・」
  

 塗装をすれば少しはみすぼらしさが和らぐかな(^_^;)重い腰をあげて塗ることにしました。上半分を塗り終わったところです。 

 
 1時間もかからず完了。

河口湖からの富士山

2010年12月27日 | 木工旋盤

 大石地区からの午前9時30分頃の富士山 この場所は桜の咲く頃は随一の絶景ポイントとして賑わいます。


「池田」邸の裏庭からのお昼ごろの富士山 大きく写っているすぐ手前の家が池田邸

 今日はYGさんが「池田」に用があって行くというので富士吉田のMYさんも誘って「池田」で落ち合い 富士山の良く見える居間で しばしターニング談義。
帰り道に 名物の「硬い硬い吉田うどん」を食べてきました。
 よく晴れた天気で空気が透明なので行き帰りの景色がとても綺麗でした。

 

庭の片付け

2010年12月26日 | 木工旋盤

 廃棄されたミニトマトがうらめしそう!

 昨日はクリスマスイブ。 一年ぶりのビングクロスビーの歌声がラジオからながれていました。
 庭の片付けを命じられました。内容は枯れて引っこ抜かれて積み上げられているコスモスとカボチャのツルの廃棄と霜げてしまったミニトマトと小菊を引っこ抜いてこれも廃棄すること。ついでにキウイの剪定した枝の束も廃棄。
 伸び放題のミニトマトと小菊の引っこ抜きにはまいったまいった!
 シートを張ったファンカーゴの荷物室にぎゅうぎゅう詰めに積み込み菜園に運んで堆肥にするのですが 結局1回では積み切れず2回になってしまいました。
「あと 柿と梅の枝も伐ってね!」「は? はいっ」

カレースプーンの切り出し

2010年12月23日 | 木工旋盤

 バンドソーでカレースプーンを切り出しました。
 ブレードが へたり込んで来ましたので あまり具合が良くありませんので苦労をします。



 フローリング床やカウンターの磨きに長年使っていました ものすごい騒音を出すベルトサンダーですが 使用頻度も少ないしで イヤーマフを付けて我慢して使っています。ローラーの径が小さいので曲面削りに具合がよいのです。1050Wでフル回転しますと力があって回転が速すぎ フリーハンドでのコントロールが難しいので コントローラーを付けて回転を落としています。
  吸塵袋が付いていますが大半は吸い込まずに周りに撒き散らかしてしまいますので 屋外の風通しの良い所で寒さも我慢の作業です。騒音や塵埃に問題のあるところでは使えないでしょう。
 このコントローラは勝手に回転数が変わってしまい具合は良くないです。

ディズニーリゾート・ツアー

2010年12月20日 | 文化・芸術
 昨日は家族7人でディズニシーとシルクドゥソレイユに行って来ました。


ディズニーアンバサダーホテル中庭のクリスマスツリー
 シルク・ドゥ・ソレイユは料金が高いな~と思ったけど すごく感動させられたショーで 見れてとてもよかったです。
 

ディズニーシーのアメリカンウォータフロント広場のクリスマスツリー

タートル・トークでは5歳の孫の「あっ君」はアオウミガメのクラッシュとお話が出来て「サイコ~~だぜ!」でした。

スプーン用材の木取り

2010年12月18日 | 木工旋盤

 品切れになっていましたスプーンの補充作業です。まず材料の用意をします。
 径150mm の良く乾いたカイヅカイブキの短コロ。長さを270mmほどに切断します。


 チェンソーで甲羅落としをして基準面にします。


 残りの三方の甲羅を落として大まかな80mm角にします。ここまではチェンソーでしますがバンドソーで引くより準備作業が簡単なのです。こんな木は石や金属を噛んでいる場合があり刃を傷めます。チェンソーは砥げますがバンドソーは砥げません。
 屋外で出来ますので快適です。カイヅカイブキ3本と ついでに桜材の芯去り2本も木取りました。


 手押しカンナと自動カンナで少しづつ悪そうな面を削りながら70mm前後の正角に削ります。
 皮算用では20本のスプーンが作れるはずなのですが大き目の節や ひび割れもあるので たぶん無理かもしれません。
 

冷え込み

2010年12月17日 | 季節

 霜で真っ白の カボチャ畑 放置された末生りが冷たそう。
 
 九州から北海道まで雪が降っていて大変なようです。
 東海・関東地方は寒いですが天気は良いです。
 今朝はこの冬初めての本格的な霜の朝でした。水溜りに薄氷が張りました。


昨日の霧の朝 


脚付きミニボール

2010年12月15日 | 木工旋盤

 ミニボールの脚を粗削り出しをして乾燥を待ってヤスリ掛けとサンディング仕上げです。
 縁に付いている樹皮を加工中に傷付けない為と 急激に乾燥して樹皮が剥れるのを防ぐために 養生テープ等で養生をしていますがクラフトテープやガムテープでは剥がす時に接着剤が張り付いて往生してしまい避けたほうがよいです。
 生木なので今のうちは削り易いですが木工ヤスリ掛けは乾燥してからの方が具合が良いようです。

12月の手作りアートマーケット展

2010年12月11日 | イベント・行事

 今日は今年最後の「手作りアートマーケット」に出店してきました。 
 朝から一日中良い天気のポカポカ陽気で快適でした。
 10月に比べますと出展者の顔ぶれが大分変わっていました。 


 ワグナーテクスチャーの独楽を大量投入しました。
 「回すと こっちの方が綺麗だ」とチャタリングテクスチャーの支持率が高くてワグナーテクスチャーは苦戦気味でしたが 出展者仲間のみなさんにはワグナーテクスチャーは「すごく綺麗だ!」と とても高い評価をいただきました。

ナチュラルエッジ挽き

2010年12月08日 | 木工旋盤

 山口さんが北海道から取り寄せた桜のお裾分けをしていただきました。
 長さが48cm 径が9cm
 シミが少し入りかけていますので早めに使わなければなりません。
 取りあえず3個に切り分けです。その内2個を更に半分にして5個を挽きました。
 生木なのでシュルシュル気持ちよく挽けます。
調子に乗って1個失敗(^_^;)

 
 これから脚の加工をして脚付きミニボールにします。
 最終の仕上げは来年になってしまうでしょう。

小田原コロナワールド

2010年12月05日 | 旋盤ツール
  
 今朝7時30分頃の小田原東インターのサービスエリアからの富士山

 今日は小田原まで遠征してコロナワールドの「手作りクラフト展」に出店してきました。
 カーナビでは67kmと出ていますが朝早く出発しましたので1時間30分で到着し搬入時間まで 大分待ちました。
 建物の中なので天候に左右されないのがよいのですが ゲームルームの凄まじい騒音が開けっ放しの 入り口から出てくるのには 閉口してしまいました。
 平塚から山口さんが応援に駆けつけて呼び込みをしていただいた御かげで 売り上げも順調でした。
 次回からは山口さんの出店にお任せすることにします。
 

柚子の収穫

2010年12月04日 | 季節

 今日の日中は雲が一粒もない晴天でした。南向き斜面での収穫作業は薄着でも汗ばむほどでした。
 小ぶりの実がなる花柚子です。香りや味は本柚子に比べると幾分薄いでしょうか?
 剪定が良かったせいか豊作で重みで倒れそうなので足場パイプで支えています。
 柚子ジャムや柚子ジュースにしますが作る人は 「食べるのは簡単だけど作るのは すごく大変なのよ」と言ってます。

諏訪神社

2010年12月02日 | 季節

 神社の紅葉も終盤に近づいてきました。



 普段は閑散として静かな境内ですが先日TVに登場してから参拝者が増えています。
 車のナンバーから ほとんどが市外からのようです。地元の方は車で来ても境内に入ってすぐの所に行儀よく駐車して参道の石畳を乗り越えるようなことは絶対にしないのですが市外からの車は石畳を乗り越えて境内のあっちこっちに止めています。今までに見たことのない光景です。中には本殿間じかのお賽銭箱前にまで乗り入れている車もあります。
 広い境内で駐車場所が明示されているわけでもありませんが お社に神様が住んでいるとは思っているわけでもない私でも地元民の一人としては 土足で部屋に入られたような気分になってしまいます。

独楽ゲージ

2010年12月01日 | 旋盤ツール

 捻り独楽の大きさゲージです。

 材料に会わせて手加減で挽きますので 寸法を決めるのは難しくて 出来上がりの大きさはまちまちです。
 価格を決める要素条件には大きさ・形・出来具合・と種々ありますが、捻り独楽の場合は基準が明快な大きさで決めています。
 写真の左端は径19mm 5番は38mmで 約3mm増しですが6番は44mmです。例えば3番に入らなくて4番に入れば4号の大きさです。
(実際には裏側に価格が張ってあります)
 少し慣れてくるとゲージがなくても判るようになって来ます。
 掛ける係数をどう決めるかが 毎度の悩みですね。(^_^;)