エ・ビ・ス Eco Business Study

環境ビジネスの研究をしています。
エコロジー・ビジネス・スタディ

間伐材利用コンクール

2007年05月23日 10時42分08秒 | エ・ビ・スの森
林野庁では、毎年年末に
「間伐・間伐材利用コンクール」の受賞者を発表しています。
結構、地味な印象・・・
間伐材っていつまでたっても有効な利用方法が見つからないのか?
このコンクールも平成12年から続いています。
間伐材が引く手あまた、足りなくて困ってます、
というような大量に使える有効な方法があればいいのに・・・

平成18年の受賞者を見てみました。
「林業事業体による森づくり」部門や「森林ボランティア団体等による森づくり」部門は、
情報が少なすぎてよくわかりません。
興味があるのは、「暮らしに役立つ間伐材利用」部門。
もしかすると家で役立つものがあれば、活用したい。

林野庁長官賞
置戸林産流通加工協同組合連合会(北海道)
間伐材で作られたビニールハウス。
けっこういいなぁ。
昔の倉庫ってこんな感じじゃなかったですか?
レトロな雰囲気がいい。
頑丈そうだし。かなりでかいんじゃないか?
でも、建てるのに時間がかかりそう。
材料費は安いんだろうけど、建設費がかかりそう・・・
その分耐久性があればいいんだろうけど、木造な分どうなんでしょう?



間伐推進中央協議会会長賞
岐阜県森林組合連合会(岐阜県)
こちらは、間伐材の堤防。
これいいな。
コンクリートの堤防はなんとも味気ない。
木は朽ちていきますが、修復も簡単そう。
なにより大量の間伐材が必要なのがいい。
公共工事を減らして、木製堤防のメンテナンスに予算を回したほうがいいと思う。



ほかの受賞作はどこかで見たようなもの。
パラダイムシフトしてません。

大阪のポンポン山で勝手に木を切り倒しているオッサンがいます。
見晴らしを良くするためだけに・・・
山の管理は大変な仕事だけど、
ハイカーの理解が足りないととんでもないことになる。
通常間伐材は、山に放置されます。
放置といっても置いてあるんだけど。
山から下ろすのが大変だから。
きちっと使用目的があって、コストがあえば立派な資源。
二酸化炭素を減らしてくれた木々を、
さらに有効に活用してほしいものです。


「環境」人気ブログランキングはコチラ

banner_02[1].gif


にほんブログ村 環境ブログへ

にほんブログ村 環境ブログへ

by エ・ビ・ス


最新の画像もっと見る

コメントを投稿