橋本治とナンシー関のいない世界で

「上野駅から夜汽車に乗って」改題
とうとう橋本治までなくなってしまった。
平成終わりの年にさらに改題してリスタート。

ツイッターに書いたこと 「記者クラブ問題」編

2010-01-10 03:08:12 | Weblog
ツイッターのつぶやきまとめが連日掲載してましたが、
これってかなりうざい感じがするので、ブログの設定からははずすことにしました。
で、設定外したけど、これまでにアップしたものは残ってるようです。
実は、9日のつぶやき記者クラブ編のつぶやきは24時をまたいでいるので
今回の設定解除で、後半部分がブログのみを見た方にはわからなくなってしまいます。
そこで、ブログとしていまいちど、全体を載せることにしました。

以下、ツイッターに載せた「記者クラブ問題」です。

「記者クラブ問題を知らない方に。」
大臣会見は外務、金融を除き大手新聞テレビ通信社など
記者クラブに所属する記者しか参加できません。
フリーや雑誌などはクラブ側の許可があれば
オブザーバーとして会見を聞くことはできますが、質問はできません。
海外メディアもダメ。雑誌やフリー記者、海外メディアなどは
ずっと記者クラブの解放を訴えてきており、
民主党は政権交代の前から、記者クラブ解放をうたってきました。
実際に民主党としての会見は野党時代も現在もすべての記者に開放されています。
しかし、政府のほうはというと、そうも行っていません。
岡田外相は約束を守り会見を解放。亀井金融相は解放しようとしたら、
記者クラブの方から拒否され、それならばと、一日2回会見を開くことにして、
第2会見をフリーや海外メディアに解放しました。
なんと第2会見はコーヒーも出るそうで、亀井さんも手練よのうという感じ。
それ以外の大臣会見は基本的にまだ解放されていません。
なぜか?セキュリティチェックを万全にするには時間がかかるなどの理由が
あげられていますが、
今のところ外務、金融第2会見で問題が起こったとは聞いたことがありません。
では、なぜ解放が求められているのでしょうか。

記者クラブというのは大臣会見だけの問題ではありません。
記者クラブは省庁などの他、
田中康夫長野県知事(当時)の「脱記者クラブ宣言」でもおわかりのように、
自治体にもあり、クラブに所属するメディアは担当の省庁や自治体などに記者室を持っています。
その記者室で取材対象から情報提供を受け、記事を書いたり作業するわけですが、
各メディアはそこの家賃も光熱費なども払ってないんです。
部屋をタダで使っている上、情報も独占しているということが
会見の閉鎖性と並んで批判の対象となっています。
(部屋代などは一部負担しているところもあるようです。)
この記者クラブがあることで、調査報道ではなく、
役所からの情報提供に頼った発表報道にかたよるとの批判もあります。
それはともすると官庁などにコントロールされた情報をそのまんま
垂れ流すことにもなりかねないとの指摘もあります。
最近では、クラブの閉鎖性よりも、
役所の情報をそのまま批判分析なく垂れ流しているという批判の方が大きいように思います。
記者クラブこそ官僚支配の要となっているというものです。
そういう意味では批判すべきは役人なのかもしれません。
記者クラブはそもそも権力を監視するために生まれたもので、
メディア側が結束し自らが主催者となって会見などを要求します。
だから本来、権力側である大臣が解放しろという筋合いのものではありません。
先に、亀井さんが会見でフリー記者らにコーヒーを出すのを「手練」と書いたのは、
会見に入れてもらえなかったフリー記者らのために
大臣が会見を開きコーヒーまで出して厚遇することで好意を抱かせ
厳しい追及を回避する策ではと勘ぐったからです。
実際に亀井さんがそんなこと考えてるとは思いませんが。

そう、記者クラブが解放されることで、
会見の主催が権力側に移ってしまったのでは
本来の記者クラブの存在意義から考えると本末転倒なのです。
だって、主催が大臣側だと都合の悪い時には会見やりませんと言われてしまいますから。
あくまで主催は記者側で、必要な時には権力に会見させねばなりません。

となると、会見の主催者は記者クラブのままで、
記者クラブへの参加メディアの制限を緩めるしかないのではないでしょうか。

上杉隆さんの記者クラブ開放を求める鳩山首相へのツイッター直言 
@uesugitakashi が @shakase 水道橋博士にも波及しているのに触発され、
記者クラブ問題について書いてしまいました。
以前見た神保さんのビデオニュースなど参考にさせていただいてます。

すいません原口さん、総務省も年明けから条件付きですが
記者クラブ非加盟のメディアにも会見が解放されていましたよね。




1月09日(土)のつぶやき

2010-01-10 00:55:03 | Weblog
10:47 from web (Re: @shillyxkotobuki
@shillyxkotobuki ティファールじゃだめですか・・
11:06 from web (Re: @shillyxkotobuki
@shillyxkotobuki すいません、前のつぶやき見てませんでした。湯沸かしは枕草子の冬はつとめての風情。確かに電気ポットじゃもったいないです。火で沸かします!RT@shillyxkotobuki電気ポットにやらせるのはもったいない。
11:59 from web
触発されて、今湯沸かし中。寒い朝の湯気はいいですね。もう昼か。
RT @shillyxkotobuki 全人類に告ぐ。目を覚ませ!ヤカンを火にかけ、湯を沸かせ_
14:56 from web
「ひまわりっ」最終回読了。ラストカット、アラフォーには泣けたよ。’75年生まれの東村さんあなたはほんとは何歳なのー?! 
16:09 from web (Re: @bouncygold
@bouncygold 次回作「主に、泣いてます」登場人物に期待!!
23:38 from web
@hatoyamayukio 記者クラブ問題はメディアの既得権問題というよりは、官僚支配の要となっている点だと思います。政治主導にしたいなら、歴史的に官僚としがらみのないフリー記者にも門戸を開くべき。省庁手動で解放してもダメだと思う。
23:44 from web
記者クラブ問題を知らない方に。大臣会見は外務、金融を除き大手新聞テレビ通信社など記者クラブに所属する記者しか参加できません。フリーや雑誌などはクラブ側の許可があればオブザーバーとして会見を聞くことはできますが、質問はできません。海外メディアもダメ。 続く>>>
23:49 from web
雑誌やフリー記者、海外メディアなどはずっと記者クラブの解放を訴えてきており、民主党は政権交代の前から、記者クラブ解放をうたってきました。実際に民主党としての会見は野党時代も現在もすべての記者に開放されています。しかし、政府のほうはというと、そうも行っていません。
23:52 from web
<記者クラブ問題つづき>岡田外相は約束を守り会見を解放。亀井金融相は解放しようとしたら、記者クラブの方から拒否され、それならばと、一日2回会見を開くことにして、第2会見をフリーや海外メディアに解放しました。なんと第2会見はコーヒーも出るそうで、亀井さんも手練よのうという感じ。
23:57 from web
<記者クラブ問題つづき>それ以外の大臣会見は基本的にまだ解放されていません。なぜか?セキュリティチェックを万全にするには時間がかかるなどの理由があげられていますが、今のところ外務、金融第2会見で問題が起こったとは聞いたことがありません。では、なぜ解放が求められているのでしょうか。
by YURYS on Twitter

1月08日(金)のつぶやき

2010-01-09 01:11:01 | Weblog
15:55 from web
ツイッターを始めて3日(登録は半年前ですが)、思うこと。テレビは国民の“基礎”学力(知識)の向上に寄与するメディアにならねばならぬ。奇をてらわないベーシックなね。平易だけど志の高い教養の提供を。
17:19 from web
そうだ!今週の週刊モーニングで「ひまわりっ」最終回ですよ。まだ読んでない!!!仕事終わったら即読みの件について。
20:49 from web
宮根のぴったんこカンカン、視聴率高そうだな。なんとなく見ちゃうぞ
by YURYS on Twitter

1月07日(木)のつぶやき

2010-01-08 01:32:59 | Weblog
00:10 from web
小沢一郎って、人を(藤井さんを)いじめるような人かなあ???自分の理想に反する人には冷たいのかもしれんなあとは思うが(これもあくまで想像だけど)。財務省の役人がほくそ笑んでるのが我慢できんかっただけちゃう?
00:15 from web
国家戦略相が仙石さんになって、財務相が菅さん。政治主導を強くきぼーしてる2人だけど、ドラスティックな動きはおこるのか???平野さん(官房長官)はどーしてるなう?(初めて「なう」を使た)誰か教えてー
10:23 from web
週刊朝日で矢野顕子が「才能って授かり物で自分で努力して掴んだものではないんだもの」と語っている。矢野顕子の特殊能力ならそうかもね。
15:37 from web
今、ミヤネヤでイエメン「新たなテロの温床!?」ってやってるけど、なんだか、いつか来た道って感じするなあ。クリントンも「イエメンは国際的脅威」とか言ってるし。もう同じ間違いすんな!!慎重に慎重に。アフガニスタンの二の舞にならぬよう。イエメンの状況を知る必要有り。
16:27 from web
「柳ばし逸品会」というところの「宴の華」というおかき、初めて食べたけど、美味しい!ググって調べたら高級品と判明。深川の店で最終金曜に「久助」(割れたりして商品価値が低くなったやつ)販売やってるらしい。そっちだな。
19:32 from web
このブログおもろい。私が知らなかっただけですでに有名なブログなの?社会部記者歴13年の後、ファッション業界に転じた人ということです。「永田町異聞」http://ameblo.jp/aratakyo/
by YURYS on Twitter

1月06日(水)のつぶやき

2010-01-07 01:13:19 | Weblog
00:13 from web
鳩山さんのツイッターフォロー始めたのですが、あまり面白くないす。普天間問題や藤井さんの辞任など、悩み多き鳩山さんの本音つぶやきが聞きたいのに。でも、首相に本音のつぶやきっても無理でしょうから、加藤紘一氏が総理はツイッターを最もやるべきでないと言ったのは、ある意味正しいですね。
00:20 from web
鳩山さんは自分がつぶやくというよりは、フォロワーのいろんな声を聞くためにツイッター始めたんですね。つまんないのもしょうがねえか。でも、「さっき福島さんからパリ土産もらった。マロングラッセ」とかつぶやいてくれたらおもろいのにな・・でもそんなことつぶやいてたら怒られるな国民に
00:25 from web (Re: @hatoyamayukio
@hatoyamayukio 鳩山さーん!国家戦略室をはやく戦略局にして、ガンガン政策進めて!私も地域社会に貢献するNPOプランがあるのだけど、政府がこれじゃあ鬼に金棒どころか鬼にうまか棒くらいすぐ折れちゃいそうで、プラン実現に二の足です。ところで鳩山さんうまか棒知ってます?
15:21 from web
ブログアップしました。でもツイッター再開した話なのでオモロくないかな。あと、野口整体はやっぱりいいかも・・まだ予感程度ですが。整体のこともブログに書かねば。I feel Noguti-seitai(qigong treatment) is good for me
by YURYS on Twitter

Twitterツイッターを再開してみた

2010-01-06 14:49:19 | Weblog
鳩山首相が4日ツイッターを開始したと知り、私も久々につぶやいてみました。
半年前にアカウント登録したものの、まったくその後つぶやいていない状態。

このブログのアドレスもツイッターのホームに表示して、
いろんなものがどうリンクするものか、実験のつもりでつぶやきを開始。
ブログ上にも自動的に「今日のつぶやき」をアップする設定にしたけど、
記事と同列で真ん中にドンと表示されるとは驚きでした。

とりあえず、鳩山首相と坂本龍一をフォロー。
鳩山さんはフォロワーはフォロー仕返すと言ってますが、
まだツイッター上のフォローできる上限があって、
全員フォローが可能かはまだ未知数らしい。

しばらくいろんなつぶやきを読んでて思ったのは、
鳩山さんや勝間和世は、
みんなの意見を集めるためにツイッターやってんだなということでしょうか。
もちろん自分の活動の宣伝というのが主体だけど、
市場調査と対になってる度合いが強い。
イランの選挙のときの暴動では、
ツイッターやフェイスブックを使って情報が世界に発信されたけれど、
そっちは、自分から外に情報を発信するためが主な目的だったから、
ツイッターってそんなものかと思ってたけど、
そうじゃなさそうですな。

とりあえず、鳩山さんのつぶやきがつまらなかったので、
つまらない旨を自分のアカウントでつぶやき、
鳩山さんの所にも、つまらない旨を返信しておきました。

まだ、ツイッター初心者で、どんなコミュニケーションが広がるか
分かりませんが、ちょっとほかにもフォローしたり
返信したりして、様子を見てみようと思います。

なんか、いろんな用語があるようだけど、まだまったくわからない状態です。
手探りで夜の森を歩いてるよう。

それにしても、みんなそんなにつぶやく暇ってあるのかな???
携帯メールの親指打ちなど夢のまた夢、
ノートPCから友人の携帯にメールを送っている私ですから、
いくらiPHONE持ってても、こまめにつぶやく状況になるとも思えない。
仕事中の息抜きになるか??? では、今日も何かつぶやいとくか






あけおめがわりにテンプレ変更

2010-01-05 02:34:00 | Weblog
5日になってしまいましたが
みなさま、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

で、心機一転を胸に、テンプレートを変更しました。

かわいい高木ブー?に心奪われ、
当初は白いベースのものを選ぼうと思ってたのに
このざまですわ。
でも、これが今の私の気分じゃきに。

ついでに言えば、
昨日始まった大河ドラマ「龍馬伝」
脚本どないなっとんですか?
カメラワークも気に入りませんわ。
映像の加工も嫌です。なんでずーっと黄色っぽいの?
黄砂でも来とんですか。

まるで、100分撮って45分にカットしたような感じの出来。
「Oh!I see ,I see ドキュメントっぽい手法のドラマってこういうことだったの?
 ベイベーソーリー!」なんてことはちいとも思いませんでした。
伏線が全部カットされて携帯小説並みのあらすじドラマになってしまったような
共感できなさでしたが、みなさんはいかがでしたでしょう。

こういう話って、ブログじゃなくてツイッターでつぶやいたほうがいいのかもね。
現在、ツイッターについての新書を読書中。

また、「ユニクロとデフレ」の続きも鋭意執筆中です。