いい眠りでいい夢みましょう!!

ドクタースミスの低反発枕で安眠健康でいい夢見ませんか?

ホテルの枕は?

2009-12-21 19:22:30 | 旅行と枕
いいベッドで安眠と思ったらふんわりしたダウンの枕頭が沈んで髪の毛がモジャモジャ。
頭が沈んで眠れないのと寝返りが打ちにくい、大きいいびきが豪快、どうもホテルには合わないらしい。
このごろはホテルでもパイプ(パイマー)枕を用意している所もある。

和風の旅館はそばがら枕、最近は羽の枕を使っている、どちらにしても高すぎる感じ、おかみさんに使い古したがさがさの枕を探してもらった。
これでなんとか安眠。

詳しくはこちら http://www.e-yume.ne.jp/custom/index.html

枕の高さと硬さ

2009-12-21 19:04:37 | 安眠の方法
枕が硬い、柔らかい問題ありません、問題は寝つきです。
立っている時の姿勢でいる事が楽なので安心なのです。
眠ってしまえばシメタものです。
眠ってしまってから安眠かどうかが問題なのです。
姿勢に合った枕の高さ、硬さ、寝返りが打ちやすい事と、汗と温度の調節が必要なのです。
このバランスがいいといい安眠になります。


詳しくはこちらhttp://www.e-yume.ne.jp/influence/index.html

眠れない”どうする?

2009-12-21 18:17:24 | 枕の悩み
  枕が変わると眠れない~ホテル、旅館で困った
   枕が変わるといびき”が増大
  高すぎ~低すぎ
   硬い~柔らかい
  枕から落ちる~寝返りが打てない
   寝つきが悪い~いい夢なら良いが?
  疲れているのに眠れない

 もっと”もっとあるでしょう
          http://www.e-yume.ne.jp/index.htm教えて下さい

炭の効果

2009-11-17 19:02:20 | 炭と枕の関係
炭は空気清浄効果がありますので炭の低反発枕を使う事により頭の周りの空気がキレイになり呼吸器等にも影響があります
清浄効果は頭からの汗、におい、温度なども調整してくれます
竹炭100%のまくらもあります。
炭を粉末にして発泡した低反発枕にしたドクタースミス枕は柔らかい炭の枕で、不思議なまくらです。
有限会社井上商會

心と健康

2009-11-17 18:35:56 | 不眠と健康
どうして眠れないかと思ったら、けっこう、そのうちにねむれるのが不思議
どうやら、安心できる事が関係あるらしい。