主婦が作ったNPO e-Lunch(イーランチ)

NPO法人イーランチの理事とIT企業勤務、コーチングも実践中のよくばりワーキングマザー

女子高生がLINEアカウントを変えたわけ

2014-06-20 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
先日講演した高校から、お礼状とともに、生徒さんの講演を聞いての感想文が送られてきました。
その中の1通を一部匿名にしてご紹介します。

*********

私は高校生になってからiPhoneを買ってもらいました。
○○高校のLINEグループに入って、LINEをチェックしていると、家でiPhoneばかり見ている自分がいました。
家族との会話が減ってしまったことにすごく反省して、LINEのアカウントを作り変えました。
350人いた友達を100人ぐらいに減らし、高校のグループに入るのもやめたことで、すごく楽になりました。
今は、たまにLINEを見て、必要なもののみ返信しています。
成績も上がり、家族との会話も増えて本当に良かったと思います。
今日は貴重なお話をありがとうございました!!

*********

うがった見方をすれば、大人に好まれるように上手に書いているようにも見えますが、やはりここにはひとつの真理が含まれていると思います。
この子はLINEに縛られて生活が変わってしまった自分に気付き、自ら生活を変えることができました。
みんながそうであれば理想ですが、ほとんどの場合、渦中にいると、そもそも自分で自分の状態はわからないものですよね。

こういう気持ちを積極的に発信してもらうことで、周りの子も「私も同じ気持ちだったんだ。スマホの使い方、見直してみよう。」といった共感が広がり、少しずつでも子どもたちのスマホの使い方に秩序が生まれてくれることを期待したいです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (季節の小箱)
2014-06-21 22:36:12
僕は携帯電話を持っていません。
あれば便利だとは思いますが、なくても生きていられるからです。
でも、もっと大きな理由は、みんなが携帯電話をもっているからです。みんなが普通に使っているものって、つまらないです。
子どもたちは、携帯がないと友達がいなくなる、という恐怖を持っているのでしょうか。友達って、いっしょに苦労したり、何かをなしとげるために頑張った時にできるものだから、いくら携帯電話を持っていても、世界中の人と友達になるのは無理です(^_^)v
携帯がなくても、自分が納得いく人生を送っていれば、必ず応援し合える人は現れると思います。
U+25FCU+FE0E季節の小箱さん (まつだ)
2014-06-22 13:21:25
お久しぶりです。コメントありがとうございます!

おっしゃるように、ケータイやスマホがないと生きられないわけじゃありません。
ケータイの所持にかかわらず、納得できる人生を送れるのは幸せなことですね(^ ^)

私も人と人とのコミュニケーションの基本は対面で、ネットはそれを補完するものだと思います。
こうして、しばらくお会いしていない季節の小箱さんと、言葉を交わせるのはインターネットがあればこそ、ですもんね。

これから社会で活躍する子どもたちがつく職業の中には、ケータイやスマホが必携というものもあるでしょう。
そしてインターネットは、社会からなくなることはありません。
それなら、機器もサービスも、スマートに上手に活用できる大人に教育しなければいけないと考えます。

止められない時代の流れの中で、今を生きる子どもたちには、生活の中に当たり前にあるものを、当たり前に使いこなせるようになってほしいと思って、日々活動しています。

コメントを投稿