真夜中のドロップアウトカウボーイズ@別館
ピンク映画は観ただけ全部感想を書く、ひたすらに虚空を撃ち続ける無為。
 



 「馬を愛した牧場娘」(2003/製作:関根プロダクション/提供:オーピー映画/監督:関根和美/脚本:関根和美・小松公典/撮影:倉本和比人/照明:野口素胖/助監督:中村拓/録音:シネキャビン/編集:《有》フィルムクラフト/音楽:ザ・リハビリテーションズ/効果:東京スクリーンサービス/スチール:佐藤初太郎/監督助手:大竹朝子/撮影助手:佐藤治/照明助手:成田源/現像:東映ラボ・テック/車輌協力:関東鸞駕会・美弥丸/協力:中島谷雄樹・和田正憲滑川友徳/撮影協力:ウェスタン村/出演:秋津薫・酒井あずさ・高岡愛・岡田謙一郎・竹本泰志・ボブ藤原・森本浩・町田政則/友情出演:中嶋修・菅原良和・岸田圭・江藤大我)。出演者中ボブ藤原・森本浩と、カメオ隊は本篇クレジットのみ。正確なビリングは森本浩の次にカメオ隊が来て、町田政則がトメ。
 団勝馬(町田)駆るデコトラ・美弥丸開巻、まあそれにしても、町田政則にダボシャツと首から提げたお守りが異常に似合ふこと似合ふこと。駐車場にて一息ついてゐたところ、先に停まつてゐた美弥丸が、後から駐車しようとした車にオカマを掘られる。激昂した勝馬は運転手をどやしつけようとするが、車から降りて来たのは、勝馬よりもタッパのあるハクい女・松井広子(秋津)であつた。秒殺ですつかり鼻の下を伸ばししどろもどろになる勝馬ではあつたが、積荷の卵は、割れてしまつてゐた。勝馬は、宿に馴染みのホテトル嬢・山野花(酒井)を呼ぶ。勝馬の本番のおねだりを、花は遂に勝馬が自分に求婚して呉れたものかとぬか喜びする。シリーズ前作と堂々と全く同じシークエンスは、ここでは麗しくすらある。性懲りもなく競馬狂ひの勝馬に、花はこの近くに名競走馬・バクソーキングの墓がある牧場があるので、験担ぎに参つて来るやう勧める。バクソーキングの墓標の前に佇む勝馬は、いきなり頭から牧草を浴びせかけられる。広子と、牧童の滑川守(岡田)に吉田良二(竹本)が、勝馬を何者かと勘違ひしたのか血相を変へ立つてゐた、とりあへず勝馬は一旦退散する。酔ひ潰れたスナックの手洗ひで、勝馬は広子の牧場が、高利貸しの借金の形に奪はれさうになつてゐると知る。広子の父親は既に亡く、広子の兄・強志は妹との間に確執を抱へ家を捨て、東京でプロレスラーに。高利貸し・国木田正義(森本)の脅迫的な催促に脅かされつつも、広子は守を父親代りに牧場をどうにか切り盛りしてゐた。
 三年前の前作「痴漢トラック 淫女乗りつぱなし」の、明確なシリーズ第二作。残念ながら、現時点で第三作以降が製作されてはゐないのだが。どちらかといはなくとも「トラック野郎」といふよりは、ジェイソン・ステイサムの「トランスポーター」シリーズに近い物語の前作に対し、一目惚れしたヒロインによく思はれたい一心で、ヒロインの直面する困難を打開するべく役に立つ立たないは一旦兎も角、主人公がひとまづ奮闘する。となると今作は、本家・菅原文太の「トラック野郎」シリーズに近い、といふか殆どそのまゝである。それはそれとして、今回の残念な敗因は、一人一人の登場人物に物語を欲張り過ぎた点。ただでさへレギュレーションから総尺は六十分前後、そこから更に濡れ場を費やさねばならないピンク映画である。関根和美の構成力が決して強靭とはいへない以前に、エピソードの過積載といふ嫌ひは明確に見受けられる。挙句に一体どうしたものの弾みでかういふ次第になつたのだか、鬼怒川温泉ウェスタン村を舞台にした、二度も挿み込まれる勝馬の西部劇妄想―後述する―に更に残り尺を削られ、事態は一層悪化する。
 配役残り高岡愛は、牧場を追ひ返された勝馬が入る、パブスナック「サイレント」のホステス・船木由佳、良二と関係を持つ。高岡愛の絡みを一度は見せるといふデフォルトの制約は呑めるが、そこから先更に膨らまされる、良二とのエピソードは矢張り結果的には不要ではないか。平素とは逆をいふやうだが、ここは高岡愛の扱ひは濡れ場要員に徹した方が、映画の照準が素直に定まつたやうに思へる。更にサイレント店長が中村拓で、友出隊前三人は国木田子分要員。そしてボブ藤原が、国木田のプロレスラーのやうな用心棒。
 本来ならば一直線極まりない筈の物語が、あちらこちら寄り道ばかりしてまるで纏まらないまゝに、牧場の権利書を手にした広子と勝馬は、守の身柄を押さへた国木田一味と対峙する。グダグダしたクライマックスの(一応)大立ち回りの末に辿り着いた着地点が、<親子の絆は取り戻したものの、牧場は易々と手放してみせる>といふのには、逆の意味で驚かされた。明けて花との〆のカットを切り出す、「金は一銭も入らねえし、無駄骨折つちまつたよ」といふ勝馬のボヤキ台詞が、開き直つたかの如く胸に染みる。主演女優の演技は終始ぎこちなく、軸足を完全に失した作劇は失敗作に直結しかねない瀬戸際ではあつたのだが、町田政則・酒井あずさ・岡田謙一郎、三人の芸達者が要所要所をギリギリ締めて呉れるゆゑ、思ひのほか楽しんで観てゐられなくもない、単純な割に複雑な味はひの一作。してみるならば、詰まらないやうで無下に斬つて捨てるには所々面白くもある、といふ微妙さがシリーズ二作に共通する特色、ともいへようか、変則的なことこの上ないが。

 何に触発されたのだか一切描かれもしない以上唐突にもほどがあるが、勝馬はウェスタン村―経営難から現在休業中―を舞台に自らを賞金稼ぎビリー・ザ・カッツ、広子をキャロライン役に見立てた長々とした西部劇風の妄想を、しかも火に油を注いで二度も見る。とはいへここも藪蛇な蛇足と排して済ますには、弾着や発破や落下スタントまで繰り出してみたりと、変に見所であつたりもする辺りが、全般的な微妙さをいや増すチャームポイントではある。さてここで、友出隊のトメに座る江藤大我の配役が、未だ不明のまゝ残る。国木田の子分は三人しか登場せず、その中に江藤大我は見切れない。顔は見切れないが、ビリー・ザ・カッツに撃たれ物見櫓から落下するスタントが、もしかすると江藤大我であるのやも知れない。ひとつ大きな再発見は、矢張りあれやこれやと盛り込み過ぎててんで落ち着かないエピローグ中の一幕、花が終に勝馬に三行半を叩きつける件。勝馬のこれまでの悪行を、花はスミレ(前作登場の佐々木基子扮するトルコ嬢)のサイトから知つたとする旨の台詞がある。すつかり忘れてゐたが、改めて胸が温かくなつた。とはいへ、だから“ホーム・ページ”ぢやねえだろよ。といふツッコミ処をここでも忘れない辺りは、表面的には最も派手な西部劇パートを、選りにも選つて物語の本筋にはほぼ無関係の妄想ネタで浪費してのける大らかさに加へ、実にらしいところではある。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« オーガズムリ... 痴漢電車 あ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。