ぼけ犬の模型製作小屋

属性なしの野良犬
でも小屋はある

Nゲージレイアウトの製作その9

2017-08-27 10:14:31 | Nゲージ

はい、皆様こんにちは


あほ犬!・ばか犬!・だめ犬!

 

 

ですが

 

 

頑張ったdotage-dog

 

 

でございます

 

 

 

はい、ど〜ん!

民家、完成っ!˜\(⌒▽⌒)/˜

 

 

 

 雨どいもいい感じ

 

 

 

少しだけですが、屋根瓦も精度が上がりました

 

 

あ、縁側つけるの忘れてら

 

 

こんな感じに配置する予定です

 

ようやくイメージ通りのレイアウトが現れてきて、DORO☆OFFまでに、それなりの緑地化作業を進めたいところですが・・・

 

ま〜るまる2週間を、無駄にしてしまったぼけ犬ですからねぇ f( ̄ ~  ̄;)

 

 

 

 

 

さて、上画像をご覧いただくと、区画整理線が、二箇所ほど引かれているのが見て取れますよね

この二箇所に、ストラクチャーを配置しますが、まずはこちら

「パン屋さん」を作ります

 

こちらも、モデルがありまして

 

dotage-dog幼少期の思い出のお店

 

です

 

パン屋さんと言っても、よくある焼きたてパンのお店ではく、当時は

 

パンとケーキをメインにした食料品屋

 

という感じで

 

駄菓子や、ちょっとした乾物なども販売してたような・・・?

 

その後、デイリーヤ◯ザキに業態を替えられて、建物自体には大きな改築とかはなく、昔のイメージのまま現存しているのですが、商売の方は廃業されてしまっているようです、残念 (TmT)

 

 

 

 

 

よし、造るぞっー!\(^o^)/

 


 

大きさを間違えないようにねf(^_^;)

 

 

 

それでは、また次回


Nゲージレイアウトの製作その8

2017-08-20 09:40:42 | Nゲージ

はい、皆様ようございます、dotage-d・・・

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

ぼけ犬

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

 

あほ犬!・ばか犬!・だめ犬!

 

 

 

 

 

な、ぼけ犬です..._| ̄|◯

 

 

 

 

 

え〜、民家を自作すると決めた時から、こんな

屋根瓦をどうやって作るか?

 

 

妄想を繰り返し

 

 

製作記にはあげていないですが、いろいろ実験をしながら

図面を引いたりして

 

 

金型を作ることで

 

 

屋根瓦が完成し

 

 

嬉々として

民家っ!

 

か〜

 

ん〜

 

せーっ!\(^ω^)/

 

 

 

と、相成ったのですが・・・

 

 

 

 

いや、作っている時からね、妙な違和感はあったんですよ

 

 

 

脳内イメージしていたものと何か違う?

 

でも、図面通りには作っているのは間違いないし

 

 

 

 

なんて

 

 

 

 

 

 

で、完成した民家を、レイアウトプランに置いた時に気がつきました

 

 

 

 

でかいっ?

 

 

 

 

なんで?

 

 

 

 

(゚Д゚;)?

 

 

 

 

そうです

 

過ちは、図面を引いた時から始まっていました

 

 

今回の民家は、実は

dotage-dogが幼少期に住んでいた家がモデル

なんですが

 

40年を経過した現在も、改築やリフォームはされていますが、現存する建物なんです

 

 

で、思い出に浸りながら

 

屋根瓦実験をしながら

 

 

ながら製作の成れの果て

 

 

 

 

 

半回り程?小さく作り直し

 

 

えっー!?

 

 

 

玄関周りや、小さい窓の格子など、使えるところは再利用してますが

 

 

 

 

屋根瓦は再利用不可っ!

 

 

 

 

えっーーー!?

 

 

 

 

とまぁ

 

 

 

 

あほ犬ばか犬だめ犬

 

 

 

 

 

 

ぼけ犬っぷりも、ここに極まれり(/ ̄^ ̄)/スタッ!

 

 

 

ですが f( ̄▽ ̄;)

 

 

運がいいんだか、悪いんだか?

 

カレンダー通りの赤い日だけ休みの中、昨日、土曜日が盆休み?になったので

(ぼけ犬の会社は、いつもいきなりそうなる)

 

上画像まで製作も進み

 

 

屋根瓦も

モイチド用意するところまで進んだ次第です

 

 

 

と言う訳で、毎度、反省しないぼけ犬のすったもんだ製作記でした┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

 

 

 

 

それでは、また次回


Nゲージレイアウトの製作その7

2017-08-13 09:25:21 | Nゲージ

 

はい、皆様おはようございます

 

今年もDORO☆OFF」に参加させていただけることになりました(`◇´)ゞ

 

dotage-dogでございます

 

 

楽しみだぁ~(´ ▽`)~

 

 

で、今作の「Nゲージレイアウト」も展示予定なので、開催までおよそ2ヶ月・・・

 

 

 

 

 ないっ!) ̄[] ̄(|||ガビーン!!!

 

 

 

・・・

 

 

・・・

 

 

・・・

 

 

 

が、がんがりましよおー!ρ(ーoー)/ 完成させる気ねぇな~( ̄▽ ̄) ~

 

 

 

 

はい、では早速、前回の瓦製作の続き

短冊プラ板を用意

 

 

 

 

その数なんと、160枚超!!!w(゚o゚)w

 

 

 

 

 そしたら、ひたすらヒートプレスして

パーツを揃えます

 

 

 

 

その数なんと、160枚超!!!w(゚o゚)w

 

 

 

 

 

しつこいっ ( ̄⊿ ̄)/"☆(ノ_ _)ノ

 

 

 

 

 

で、必要部分を接着して

ブロックを構成させると

 

 

こうなりまして

 

 

 

 

兎にも角にも、手を動かし続ければ

 

 

 

 

いいねぇ〜(*^▽^*)b

 

誰がどう見ても屋根瓦っ!!!

 

 

 

さらに、頂点部分を工作すれば

屋根、か・ん・せ〜!!!\(^◇^)/

 

 

多少ずれているところもありますが、妄想通りの屋根が出来て

 

 

ぼけ犬ご満悦

bd(^。^)♪ルンbd(^。^)♪ルンbd(^。^)♪ルン

 

 

とまぁ、やっている本人と、ご覧いただいている方の温度差を、如実に感じる製作記ですが・・・

 

安心してください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ、続きますよっ!Ψ(`▽´)Ψ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、また次回


Nゲージレイアウトの製作その6

2017-08-06 10:01:42 | Nゲージ

はい、皆様こんにちは、突然の監督解任劇に、いささか???なdotage-dogでございます

 

 

まぁ、それでも応援し続けることに変わりはないのですけどね f(^^;)

 

 

おっと、隠れなくちゃ[壁]_・)チラッ

 

 

 

 

と言う訳で、「レイアウトの製作」という名の「ストラクチャー製作」を続けましょう

 

 

まずは、こんなものを用意します

1.4ミリ真鍮パイプを削り込んで、半分にしたものです

パイプでなくても良かったのですが、サイズがちょうど良かったのでパイプを使ってます

 

 

 

この半切り真鍮パイプと、その他真鍮材を溶接して

ハシゴ状にします

左のヤツは0.3ミリ真鍮線を使いました

 

 

 

 

一体これ、何!?

 

 

 

 

ですよね r(^ー^)

 

 

 

 

はい、これは、こうやって使います

短冊状に切り出したプラバンを、真鍮線側の所定の位置にはめて

 

 

 

真鍮パイプ側でサンドイッチして

目玉クリップで挟みます

 

 

 

 

 

 

そしたら

 

 

 

 

 

 

火遁っ

 

 

 

 

 

 

豪火球の術 (*`◇)<

 

 

 

 

 

 

┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

 

 

 

 

 

 

真鍮材で制作したものは、つまりヒートプレスの金型で、出来上がるものは

 

 

 

 

 

どん!

~波板~

 

です

 

 

 


で、この波板は、何!?

 

 

 

 

でぇすよねぇ〜 r(^ー^;)

 

 

 

 

 

これはですね、数を揃えれば

 

 

 

 

 

どどん!

屋根瓦になるのです( ̄^ ̄)v

 

 

 

 

どーです、この職人技!フン(`∞´)3

 

 

 

 

って、ここまでやるつもりはなかったんだけどなぁ・・・( ̄- ̄;)ンー

 

 

筋彫り表現だと、ものすごく味気なかったので、こんなことになってしまった┐(´ー`)┌フッ

 

 

一体、この波板を何枚用意すれば、一棟分の屋根瓦になるんでしょ?「(´へ`;ウーム

 

 

 

 

 

あ、余談ですが、短冊プラ版は0.3ミリを使用してます

 

こちらは

0.5ミリプラ版と0.3ミリプラ版の比較画像です

左が0.5ミリなんですが、ちょっと屋根から浮いてしまうのが見て取れますね

 

 

 

と言う訳で、この後は、暑い夏の真っ盛りにヒートプレス作業で、ひたすら屋根瓦の製作です

 

 

 

 

それでは、また次回