ちいさな幸せみっけた

「ちいさな幸せ」を幸せと感じられますように。

*Japanese

2005年01月16日 | にんげん観察記 *A to Z*
「日本語」と一口に言っても、北は北海道から南は沖縄まで、各地色々な方言がありますよね。

私の出身は群馬県です。関東地方です。(念のため・・・)
生まれてからずっと、自分は標準語であると信じてまいりました。
しかし、どうもやはり東京の人から言わせると、綺麗な標準語というわけにはいかないみたいですね。
(いや、綺麗どころかぜんぜん標準語じゃないって?)

では、どこがなまっているのか?
群馬弁、と言うとよく「だっぺ」「だんべ」を語尾につけると言いますが・・・これはもう、じいちゃん・ばぁちゃんしか使わないのではないのでしょうか?(少なくとも私の住んでいるところでは)

私の場合、語尾に「かい」「さぁ」をよくつけます。
「今日はどこへ行ったんかい?」
「明日は何時に起きるんかい?」
「そうなんかい?」
「そうなんさぁ」
「このゴミ、ぶちゃっといて。」
「この水、まけといて」
「お風呂、かんましといて」
・・・

ぜんぜん標準語ではありませんね。

でも、イントネーションになまりはない(と思う)ので、敬語になればバッチリ綺麗な標準語です

大学の時まで「のめし」は標準の言葉だと信じて疑いませんでした。
東京から引っ越して来たという友達に通じなかったとき、初めて「のめし」を辞書で引き、見つからなかったことにショックを受けた覚えがあります。

また、高校の時は先輩に「おやげねぇ」と言われ・・・そんな、意味が想像もつかない方言が群馬にあることを知りました。

「のめし」「おやげねぇ」皆さん、意味、わかります?

先日、mistさん「今日のシアワセ。」を読んでいて、ん?と思った部分がありました。
めんこめんこ」って???

あ、おもしろいサイトを見つけましたので紹介します。
群馬出身の人、必見です。きっと笑えると思います。
めっけたん!?まちでめっけた群馬弁


*** 関西弁 ***

私は関西弁が大好きです。
特に、小さい子供が関西弁を使っているのが、なんかとても愛らしいなぁと思います。
大学に進学する際、「関西弁が好き」と言う理由で関西の大学に行こうと思ったのですが・・・
理由が理由ゆえに両親に即却下されました

関西出身の友達がいないわけではないのですが・・・
・群馬生活が長い友達は、こちらでは関西弁は使わず、地元に帰ったときだけ関西弁。
・大学の時からメル友を続けている関西の友達は、文面で綺麗な標準語。
・関西の大学に進んだ友達は、中途半端なエセ関西弁。

なかなか周りで関西弁を使ってくれる人がおりません。

そんな私に最近、バリバリ関西人のお友達が出来ました。
その人は東京に来て3年とのことですが、思いっきり大阪弁でしゃべります。
最初にお話ししたとき、軽く感動を覚えました。
「あぁ・・・やっぱりいいなぁ、関西弁」と。
メールの文面も大阪弁です。

また、その人自身バリバリ関西人って感じの人でした。
(関西人、とひとくくりにして申し訳ありませんが・・・あくまで私の中でのイメージです。)

とにかくはっきりしている。(好きなものは好き!嫌いなものは嫌い!)
→人によっては「きつい」と言う印象を受けるでしょうが、私ははっきりしている方が好きなんですよね。
 初対面だろうと、関係なくズバズバ自分を主張してきます。

話に落ちがある。
→さすが、話の仕方が上手というか。おもしろいトークで楽しませてくれます。
 そして、すごく、切り返しがうまいんですよ。

つっこみが鋭い!
→これは重要ですね。テンポの良い会話好きです。
 と言っても、私はそんなにテンポのいい人間ではないのですが・・・

そんな感じで、改めて「関西弁」いいな~と感じたのでした。
まぁ、関西人の方がみんなそうではないと思いますがね。

・・・関西で合コンとかしてみたいな~~~

********************************************
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひまつぶしにいかがです?《... | トップ | プレゼント »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
分かる分かる (hataaa)
2005-01-17 13:17:16
山梨にも甲州弁があるから最初は当たり前だと思ってた言葉が通じなかったからショックだったよ



例えば、語尾に「ずら」または「ら」が付きます。(いかにも田舎っぽい)

他にも、疲れた時に「もー、えらい」って言ってたら、「誰が偉いの?」って言われてました。(これは名古屋あたりでも通じるらしい)

あと、これは俺も始めて聞いた時は驚いたんだけど、祖母がナスを食べて「このナスはこわいね」と言いました。ナスが怖い!?なーにを言ってるんだ!?その意味を聞いたら、食べ物が硬い時に「こわい」と言うそうです。お米がちょっと固めの時は、「今日のごはんはちょっとこわいね」と使うようです
返信する
俺としたことが (hataaa)
2005-01-17 13:18:45
まじめにコメントしてた!!
返信する
こらこら (かず)
2005-01-17 15:39:07
hataaaさん、いつもまじめにコメントしてください。(笑)



「かたい」=「こわい」は初めて聞きました。

うちのほうでは、「(具合が悪くて)つらい」=「こわい」と言ったりします。

「風邪引いて、こわいわ~」ってね。



以上、週末の寒さで風邪をぶり返した、かずでした
返信する
あらぁ! (mist)
2005-01-18 00:23:07
『めんこめんこ』(笑)

私、大好きなんです…^^;



んーと、頭ナデナデですかね。



今度、蝦夷ことば特集、しますね。



群馬ことば…全然わかりませ~ん。

でも、『こわい=しんどいorだるいor疲れた』は日常高頻度語です(笑)
返信する
なるほど! (かず)
2005-01-18 13:06:11
”頭なでなで”ですか!?

「めんこい」からきてるのかな~とは漠然と思っていましたが・・・

かわいい言葉ですね~φ(.. )メモメモ



群馬ことば・・・わかりませんか(~へ~)

近々簡単に解説いたします~。
返信する
おじゃましまっす♪ (七紙)
2005-01-20 13:22:17
かずさんは群馬出身者だったんですね~(*^^*)

僕はメチャメチャ群馬弁人らしいです(--;)

大学の兵庫から来た友人に「出たで!~さぁ!!(^皿^)」とよく冷やかしを・・・(--;)

大学来てから知ったんですが、『線引き』は関西の人には通じませんでした(--;)(『定規』のことです。)

僕は群馬から出たことないので、群馬弁が馴染んでしまっていますが、やはり他の県の人には違和感があるみたいですね(^^)

ちなみに『ダイジ?』は北関東には通じるみたいです♪(『大丈夫?』ってことで(^^;))

またお邪魔しますねぇ☆
返信する
ども♪ (かず)
2005-01-20 22:50:34
七紙さん、こんばんは

な・・・なんと!「線引き」が通じない!?

早速、埼玉人に聞いてみると・・・

「ん?意味はわかんなくないけど・・・使わないよ~」ですって!?

ほぇぇぇ、私はむしろ「定規」よりも「線引き」の方が親しみが。

そか、そか・・・ショック

ちなみに同じ人に「そのゴミぶちゃって」って言ったら全く通じませんでした。

さ・・・埼玉でも通じないんだ???



同じ群馬人同士、仲良くしてください。どうぞよろしく
返信する

コメントを投稿

にんげん観察記 *A to Z*」カテゴリの最新記事