椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

日常から その8 所沢市出前講座

2017-01-02 23:15:18 | 椿峰協定

12月4日に椿峰コミュニティ会館本館大集会室で、
所沢市出前講座/地域でつくる街づくり講座「身近なまちづくりのルールづくり」が開かれました。
これは、POST椿峰協定検討委員会主催で、所沢市街づくり計画部都市計画課の方たちに講師として来ていただいた勉強会です。

コミュニティ会館本館の机が新しくなっています


まちづくりのルールについてたいへんわかりやすく説明をしていただきました。


1.椿峰ニュータウンについて
  虫食い状態での所沢市椿峰協定(建築・緑地)は平成35年までの期限
椿峰ニュータウンの緑地管理ガイドについては こちら
2.まちづくりとは
  地区の様々な課題を、地区の住民が主体となり、行政などと協働しながら解決するための取り組み
  ソフトなまちづくり(防犯/景観/福祉/子ども)
  ハードなまちづくり(歴史的なものの保存・整備/街並みの整備/建物や土地利用に関するルールづくり)
3.まちづくりのルール(都市計画の概要)

                             (京都府HPより)
4.身近なまちづくりのルール
  地区計画・建築協定・街づくり協定とは何か
5.身近なまちづくりの進め方
  所沢市HPから こちら
6.景観まちづくり(とことこガーデン/とことこ景観資源)
  とことこガーデンについては こちら
  とことこ景観資源については こちら

*******************************************

POST椿峰協定検討委員会は こちら

こういったまちづくりについての会議や講演会にはなかなか女性の方たちにとって出席できにくいものだと思います。

その一方では定年後の男性の方たちにとっては参加しやすいと思いますので、どうしても男性の考えで進められてしまう傾向がますます強くなるのかもしれません。
しかし、女性の方が長生きするのなら、高齢の女性の1人暮らしが増えてくると思われます。
高齢者の住居や介護について、女性の意見を述べる場というものが必要ではないでしょうか。

また、まちづくりのルールができてしまってから、知らなかったあるいは聞いていなかった、ということにならないようにぜひ積極的な参加をお願いしたいと思います。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (藤村眞樹子)
2017-01-03 14:06:53
昨年中は多くの方たちにお世話になりまして
たいへんありがたく思っております。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
Unknown (藤村眞樹子)
2017-01-03 14:14:02
寅年のせいか私はひとりで行動することが好きなもので、それだけに大勢で行動されている高齢者の方たちの中には問題がありそう、と思わざるを得ません。
電車の中で昼からお酒の匂いをさせている男性のグループがいたりします。
新幹線でグループ客の笑い声や、ホテル廊下での長々とした話し声などはたいへん気になるものです。
高齢者のマナーについて、CMなりドラマなりで注意喚起をお願いしたいと思います。
Unknown (藤村眞樹子)
2022-11-07 00:12:37
戦争が近く感じられると
現在の日本は安全なほうだということで
外国人の不動産投資とか移住があると
土地価格、不動産の価格が値上がりし、固定資産税が上がっていくことはないものでしょうか。
外国人の不動産売買については
法律で何らかの規制が必要ではないでしょうか。
また、高層建築についても
林立と中途放棄を避けるための法律が必要そうです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。