椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

伝達の問題点〔2〕

2011-12-24 11:15:44 | 防災
情報弱者への伝達

伝達の問題点〔1〕については こちら

メールはたいへん便利ですが、いくつかの問題点があると思います。


高齢者ではまだまだパソコンや携帯電話を使わない人たちが多い

メールを相手が見たかどうかがわからない
 (開示通知用ソフトがありますが使うのがためらわれる)


パソコンでも携帯電話でも機能をできるだけ絞ったものがほしい。

メールやファックスは伝わったという確認ができるようになればありがたい。

情報があふれているので、的確にすばやくほしい情報が取り出せる工夫が必要。



情報弱者についての対策が不十分であると思います。

申請すればお金がもらえる、といった情報は、
困っていると思われるすべての該当者に知らせるのが当たり前になってくるとありがたいですね。

当然のことながら、時間も手段もある困っていない人たちのほうがが情報をキャッチするのが
得意であるようです。

潤沢な予算がないのなら、困っていない度という基準をしっかり決める必要があります。



椿峰を高齢化社会のモデル地区に   所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ



ぜひクリックをお願いいたします。(1日1回有効ですのでよろしくね☆)
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
掲示用の紙と太書きマジックをお忘れなく (藤村眞樹子)
2014-01-30 16:01:31
防災委員ということもありまして、家にたくさんあったA3の白い紙を災害用にとっておきました。

どうもアマノジャクで「家をすっきりさせよう」というのに
あれこれ使えるものを捨てられないでおります。

災害時のために収納に余裕のある方はタオルなり紙なり新聞紙などは取っておくことが必要だと思います。

紙オムツは新聞紙に包んで捨てたりしますので。
Unknown (メゾフォルテ)
2020-02-10 14:42:00
想像力不足の方が防災の備蓄、あるいは防衛の備品といった方面の責任者だったりすることがありませんように。
っていうか、勘繰ると、どこかの工作によって、そういう人たちがトップにいることが奨励されている場合も?
Unknown (藤村眞樹子)
2021-07-02 13:39:10
水漏れなどの時には手が入らないところに多めの新聞紙を敷くと便利だったりします。
災害時にぼろ切れも貴重です。

すっきり片づけようとして
災害時に必要なものまで捨ててしまわない注意も必要です。
思わぬ水害が多かったりしますからね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。