花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

正楽寺落慶法要   (終章)  

2010-12-08 | 正楽寺関係
 平成22年12月8日(水)

 2日目のスタートはどんこ草庵での稚児宿です。稚児の代表と雅楽隊でお勤めをいたしました。



 近くの有明公園で合流し、行列を作り約1キロの道のりを歩きました。私たち建設委員や役員も羽織袴で先導しました。私の姿は陰になって見えません(笑)。もちろん警察への道路許可も届けて、交通指導員の方々の協力も得ました。





 本堂でのお勤めや手品を見た後記念品を貰い記念撮影です。





 午後の部は再び「歌の会」の歌で始まりました。



 お待ちかねの当市出身のシンガーソングライターの関島秀樹さん1のライブです。ブラジル公演から帰国したばかりの疲れも見せず熱演してくれました。どんこの高校の後輩の縁での出演です。大好評でした。







 閉会式は委員長、前住職、新住職の挨拶で締めくくりました。新住職一家です。前住職、前総代のご苦労に改めて深甚の敬意を表した次第です。



【3年間にわたる一連の記事を長らくご覧いただきありがとうございました。これをもちましてひとまずシリーズを完結いたします。念のため関連記事掲載日一覧を紹介します。カテゴリー「正楽寺関係」にまとめました。ご参照いただけれは嬉しいです。2008年:(一)5/14、(二)6/1、(三)6/16、(四)6/30、(五)7/10、(六)7/26、(七)11/11 2009年:(八)1/11、(九)1/19、(十)2/6、(十一)3/17、(十二)3/20、(十三)4/6、(十四)4/25、(十五)7/31、(十六)9/4、(十七)11/18 2010年:7/1、11/2、12/5、12/8】
コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正楽寺落慶法要(一)  熊... | トップ | あらお環境フェスタ2010の野... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
・・・・・・・ (^-^ayura)
2010-12-08 08:04:21
言葉が見つかりません・・・

ただただ
感無量です。。。

素晴らしい記録を後世に残されましたね

どんこさん
素晴らしいデス
返信する
Unknown (サラリーマンOB神戸家)
2010-12-08 08:24:15
稚児行列など伝統行事を大切にされているのですね~
実家が遠い私は数十年間、相棒の実家の墓参りと、初詣だけが宗教です
子供のころは、週一に住職から宗教について教わり、お経も読め意味もある程度理解しておりましたが、今は大部分忘れていますね
返信する
老若男女の (とんちゃん)
2010-12-08 09:37:23
笑顔が弾けています。
皆さん集って、素晴らしい落慶法要が出来ましたこと
そして、(^-^ayura)さんがおっしゃるように
素晴らしい記録を後世に残されましたこと
心からお祝い申し上げます。
皆様の意気に

中国霊場2番札所、我 上寺山 餘慶寺も、今平成の大改修が行われています。
檀家の1人として、歴史の1ページを見届けたいと思います。
 
返信する
月並みですが 感動しました。 (momomama)
2010-12-08 10:47:38
こんにちは。

750回忌とかで修繕工事など見かけたことはありますが
こんな大々的な事業を順に見させて頂き本当にありがとうございます。

ご自宅にお稚児さんと雅楽 ・・・これはだれでも体験できないことですね。
雅楽を聴きたいです。笛に触ってみたいです。

私が役所の職員だったらテレビ局に知らせます。。動画で見たいです。

若君も緊張気味でしょうが お健やかにご成長の様子ですね。

建設委員長のお仕事は もちろんですが こうしてみんなが見られるブログに
一連の記事として公開なさったことは 檀家の方はもちろんですが
故郷を離れている方にも熱い思いが伝わったと思います。

私の様なもの好きにもとっても興味深いシリーズでした。

今日 お終いの記事になり どんこさんに おつかれさま とありがとうを 言いたいと思います。
返信する
継続して (どんこ)
2010-12-08 16:51:01
^-^ayuraさん

記録を残せたことは良かったです。
落慶法要時に写真展をと言う提言もあったのですが
場所の確保が出来ないことと時間不足で見送りました。
約12,000枚の記録写真はプリントして
残せたらなあと考えているところです。
返信する
墓参りと初詣 (どんこ)
2010-12-08 16:54:13
サラリーマンOB神戸家さん

まだ実行されていることは脈がある証拠ですよ(笑)。
私なども役が回ってきたご縁で
急にいままで疎遠だったことが身近なものになってきただけです。
まだまだ駆け出しですよ。
返信する
笑顔の写真を (どんこ)
2010-12-08 17:02:41
とんちゃんさん

いっぱい撮ってもらったことに感謝しています。
若いカメラマンに依頼していて良かったです。
パソコン時代ですが記録が消滅しないように
バックアップはしておきたいと思っています。

<餘慶寺も、今平成の大改修が行われています。

良き巡り合わせでしたね。写真でも是非紹介してくださいね。
人間いろいろで、新築と聞いて門徒を変更される方もあれば
逆に是非ここのお寺の門徒になりたいとおっしゃる方もいらっしゃいました。
返信する
寺社探訪のベテランに (どんこ)
2010-12-08 17:13:09
momomamaさん

褒めていただき光栄です。
これほどの大仕事になるとは
正直予想していませんでした。
今は肩の荷が九分九厘下りて
ほっと一息ついているところです。

委員長としての責務の大半は終えましたが
これからは総代として、今後の活動をどう構築していくか
住職さんや役員さん方と話し合いを深めながら
勧めていきたいと思っています。

動画は外部に依頼してありますがまだ出来上がっていないようでした。

ブログでのアップは容量の関係でちょいと無理でしょうね。

これからもいい智恵があったらご教示ください。ご愛読ありがとうございました。
返信する
双肩の重荷・・・終章 (縄文人)
2010-12-08 19:58:01
私にとって、
「正楽寺本堂新築落慶法要及び住職継職奉告法要」
このような、目出度い・そして重みのある一連のものを見るのは、最初であり最後であらうかと思います。
ソレも建設現場の最初から、微に入り細に渡り説明(柱、屋根のそり方、瓦などなど)付き、よくよく分かりました。

今回の
”稚児の代表と雅楽隊”赤、黄、緑、紫・・・・などの目の覚めるようなあでやかな衣装、鳴り物入りの雅楽隊、見張るものがあります。
このような計画は、一長一短、それなりの他所への下見、専門家への相談・教示などなど考えれば考えるほど神経をすり減らした日々があったことでしょう。
行事は、その日に終わりますが、準備の助走は計り知れないものがあったでありましょう。

こうして始まりから、≪終章≫を
とどこうりなく迎えられたことに先ず持って、関係者、それにトップに在って重責を担った”どんこさん”にねぎらいとともにお疲れさんでしたの言葉しか見つかりません。
新住職一家の挨拶を聞かれたときは、
双肩の重荷が、≪よかった・・・・≫の一言につき、
=荷が下りた・・・・軽くなった=
気持ちがしたでありましょう。

     ☆ 双肩の 重荷降ろして 晴れやかさ

返信する
三年間お疲れさまでした。 (とん子)
2010-12-08 20:53:56
皆さんのお祝いの言葉もう何も言葉が出てきません!!

ただただ素晴らしい落慶法要・・大勢の方の力によりこのような素晴らしいお寺さんが

見たこともない建物装束・・後輩の関島さんのお力添えも一重にどんこさんあっての事!!

どんこさんの人徳力量にただただ頭が下がります
新住職さんにも可愛いお子さんが何時もとん子が言っていたイケメン住職さんですね??

こんなお寺さんなら檀家になりたいです。

三年間御苦労さまでした。素晴らしい記録映画になりますよ!!
何とか出来ませんかね??
お疲れさまでした。これからも総代さんとしての尽力が待っていますね!!

どんこさん頑張ってくださいね!!陰ながら応援しています。
返信する

コメントを投稿

正楽寺関係」カテゴリの最新記事