スパニッシュ・オデッセイ

スペイン語のトリビア
コスタリカ、メキシコ、ペルーのエピソード
パプア・ニューギニア、シンガポールのエピソード等

コスタリカの地名(2) サンホセ市-カマキリとコカコーラ

2013-12-09 11:10:42 | コスタリカ

【Carara 自然保護区にて。2000年ごろ。木の皮の模様の羽のチョウ。】

 サンホセ市の北のはずれに Kamakiri (カマキリ)という地区があり、ここにはかつて刑務所があった。日本人なら、一発で覚えてしまう地名である。これもインディオの言葉に由来するようだ。
面白いところでは、サンホセ市内に Coca Cola という区域がある。コカコーラの工場があるわけでもないが、かつてはあったのだろうか。それとも、コカコーラの会社が土地を寄付したのだろうか。

 そこで、いろいろ調べてみた。まず、coca には次のような意味がある。
 1.コカ(の木、葉) 2.(飲料の)コーラ  3.(綱の)よじれ、巻き髪、髷  4.(コロンビア)剣玉  5.(ドミニカ、ベネズエラ)お化け、鬼
 地方によっては、これら以外の意味もあるようだ。 
 cola には次のような意味がある。
 1.しっぽ  2.列  3.膠(にかわ)  4.コーラ
 coca 同様、こちらも地方によって、さまざまな意味がある。
 cocacolo(女性形はcocacola)は「軽薄な若者」という意味で、コロンビアで使われているが、どうも、これは「コカコーラに象徴されるアメリカ文化にかぶれた」という意味に、Coca Cola という語が使われたことに由来するものと思われる。
 いろいろあたってみたが、Coca Colaとなると、やはり「スカッとさわやか」のコカコーラの意味だろう。ただ、コスタリカでは単に Coca といえば、Coca Cola で、ペプシ・コーラは Pepsi でよい。
それにしても、Coca Cola とはインパクトのある地名である。

読まれた記念にポチッとクリック、お願いします。
↓↓↓
スペイン語 ブログランキングへ

スペイン語とともに考える英語のラテン語彙の世界 (開拓社言語・文化選書)

日本スペイン協会の会報に紹介されました。