ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

遼君気取り

2009年10月31日 21時28分05秒 | スポーツ全般
ルネから緑道へ走っていく場合
市民会館の横を通る。
右にその市民会館を見て
緑道に向かうとき
左に広がっているのが
パークゴルフの会場だ。



泉O津の自治会連合会主催の
パークゴルフ大会が
本日開催された。
この大会に出るのも
2回目だ。
大体参加年齢は
doironは一番若いくらい。
まあ、昨今の
日本プロゴルフ界で言えば
遼君のような存在なわけだ。

スコアカード、クラブ、タマを受け取り
他の町会の役員さんたちとスタート。

このパークゴルフは
転がすのが基本なので
コースのアンジュレーションが
大きく影響する。
さらに力の入れ加減が
非常に難しい。
少し強いと、
ころころころころころ
とグリーンをオーバーして
たちまちOBだ。
さすがの遼君も
かっ飛ばすわけには行かず
ちまちま転がしていった。
ところが、こんなちまちまは
年寄りの得意とするところだ。
一緒に回った60台の
おっさんたちは
堅実を絵に描いて
松脂で固めたようなゴルフ。
いっぽうdoironはというと
遼君気取りで
一発目は飛ばすが
グリーン周りは
力加減がわからず

*▲?$$%???状態。

前回参加したときは
同じ組の人で
左右の杭や植え込みの木に
コンコン当たって
挙句にpar5をホールインワン
した人がいた。
本当のゴルフなら
いかに飛ばしやの
わたくし遼君でさえも無理というもの。
(すっかり遼君気取りです)
でもそのホールで
またしても
驚くことがあった。

その人が打った球は
アンジュレーションの谷間を
巧みに縫うように転がり
なんと、グリーンエッジに
到達してしまった。
次で入れれば
ホールインワンより珍しいという

アルバトロス

見事に決めはりました。
これには遼君も真っ青です。
(だからあ~

この時点で
遼君のスコアは4人の中で

最低

さすがの遼君も焦りは隠せません。
写真を撮ろうとしていた
同業、広報の人に
「アドレスに入ったらシャッターは
やめてくださいね」と太ももを叩いて

強く抗議!

なんてしません、しません
休みの日にこうして駆りだされ
おっさんの写真を撮ってて
何が楽しいねん。
てなもんやね、わかるわかる。うんうん
そんなことを考えながらも、
ここはひとつ思いっきりかっこよく
写ろうとして

ダフってしまいました

遼君の気持ちがよくわかりました。

バーディも3つほどあったけど
par66のところを

スコア84

4人中最低でした。

遼君の賞金王
だあいピンチだい。

てなわけで

このパークゴルフのおかげで
明日の吉野に備えた
テーピングを整骨院に
してもらいに行けませんでした。

もうこうなったら我流のテーピングだ。
そして明日は、瀬古気取りもしません。
う?古い?なら
今、とっても話題のランナー
東洋大の柏原クン気取りもせずに
(でけへんでけへん
腰がひどくならないように
慎重に完走するぜい!

牛乳に質問だ

2009年10月30日 21時56分34秒 | 生活
今朝は朝早く目覚めた。
昨夜は本当によく寝たからだろう。
「おやすみ」、と言ってから
一瞬のうちに
「おはよう」の時を迎えたって感じだ。

我が家の朝食は
たいていがパンと牛乳だ。
早起きした今朝も朝食前に
ガウンを身にまといながら
新聞を読んでいると、
「牛乳がないからコンビニへ出動!」
の指令が奥さんから下った。

出動でえい~出動でい~
こちとら江戸っ子でい!

ゴホッゲホ、失礼しました。

寝巻き代わりのTシャツの上に
上着をはおって出動した。
(あッ、ガウンなんて着てないことバレっちゃった)

コンビニの棚に並ぶ
様々な”牛乳”を眺めながら、
ふと目に止まったのが

種別

「牛乳」があったり「成分調整牛乳」があったり
「乳飲料」というのもある。

指令は「牛乳」を買ってくることだったので
「種別 牛乳」と書いてあるのを
買って帰ることにした。

帰ってから、気になったので
例によってネットで調べてみることにした。

その調査によると
俗に言う”牛乳”には大きく分けて
3種類あることがわかった。

1.無調整

2.調整した牛乳

3.添加した牛乳

さらに、これらは細分化され
1.無調整の中には「牛乳」と「特別牛乳」の
あることがわかった。
ん?特別牛乳て何?
さらにネットで調べた。
便利な世の中になりましたね。
以前だったら、またそのうち
調べてみよう、だったのが
今ならすぐに疑問が解決だ。
それはさておき
その特別牛乳とは
宮内庁の御科牧場と
雪印の牧場などで
供給される牛乳なんだそうだ。
詳しくは調べてみてください。

そして、2番目の「調整した牛乳」とは
低脂肪牛乳
無脂肪牛乳
と両方に属さない成分調整牛乳の
ことらしい。

さらに3番目の「添加した牛乳」とは
乳製品から製造し、無脂乳固形分が
8%以上のものを加工乳といい
乳製品をおもな原料とし
無脂乳固形分が3%以上のものを
乳飲料というらしい。
では、その間は何て言うのだって?
そ、そんな細かいことは
聞かないでください。

気になる人は自分で調べてね

とにかくこれまで
どれも同じ牛乳だと
思っていたけど
これからは、値段と消費期限だけじゃなく
種別も意識してみようと
思った朝のdoironでした。

それともうひとつ
「黒毛和乳」なんて
あったら面白いなと
相変わらずしょうもないことも
考えたdoironなのであった。

最近の話題から

2009年10月29日 22時02分21秒 | 最近の出来事

なぜか今日はネットがつながっている。
今のうちにブログアップだ。
今日のネタは
最近の話題から2つ。

まず最初。

関門海峡で、
韓国のコンテナ船と
海上自衛隊の護衛艦が
衝突炎上したというニュースが報道された。

事故後、ほどなく
コンテナ船の炎上は消し止められたが
護衛艦は自力走行ができなくなったらしい。
このニュースを見て、
一番最初に思ったのが、

「弱いぞ護衛艦!そんなんで護衛できるのか」

だった。
しかし待てよ、
護衛艦ていったい何を護衛するんだ?
そう思って調べてみた。

そしたら、今回衝突した護衛艦は、
巡洋艦などを護衛するものという意味ではなく、
昔は警備艦と呼ばれていた筋合いのもので、
対地砲以外は
多くの武器を備えている
国際法上からもれっきとした軍艦なのだ。

しかも、消火訓練などは
他と比べても
非常に回数を多くこなしているという。

そんな軍艦ならなおさら
コンテナ船と衝突したくらいで、
けが人は出すわ、
自力航行できなくなるわでは、
あまりにも情けない
といわれても仕方ないのじゃないかい。

例えは少しおかしいのかもしれないが、
消防署が火事になったら
誰が火を消してくれるのか、
みたいな印象を受けたニュースでした。

続いて
特派員から、
こんなコーラを売ってたよと報告があった。



「ペプシ あずき」

う~ん、どんな味なんだろう。
なんとなく想像は出来るが、
まさかなあって感じだ。
多分、コーラとアズキの味が微妙にマッチして、
意外な味のハーモニーを奏でているんだろう、
と思っていた。

特派員も、
試飲してもらいように1本余分に買って、
doironさんにと
とっておいてくれているらしいが、
今日コンビニで見かけたので
待ちきれずに購入し、
早速飲んでみることにした。

ゴクゴク~、
ん?ん
んんんん~

ん?

「オエ~ッ!」

最初の想像通りの味よりも
さらにまずい。

どれくらいまずいかというと、
doironの知る限り
史上もっともまずいコーラだといって間違いない。
庭の水やり用にバケツに貯めて、
バケツのふちにコケが生えそうになってる水でも、
散歩帰りにはゴクゴク飲むグーちゃんでさえも、
多分これは飲まないだろうな。

ペプシさん、何を血迷うたんかねえ。
魔がさしたとしか思えないですよ。
こわいものみたさで、
しばらくは売れるかもしれないが、
できるだけ早く撤退することをオススメしますわい。


杞憂

2009年10月27日 22時54分02秒 | 最近の出来事
惑星直列という言葉がある。
どういう現象かというと、
水星から海王星までの
太陽系8個の惑星が
太陽から見て概ね90度以内に
集まる現象を言うらしい。

拙い計算ではあるが
惑星直列の時期は
いにしえより、予想はされており
何年にはこの惑星直列による
大災害が起こるなどということが
まことしやかにささやかれてきた。
そのうちのひとつ
直近の1981年の惑星直列時には
全く何も起こらなかったという例もある。フムフム

なので星のめぐりが
それほど天体的に
大きな作用をもたらすかというと
そうでもないらしい。

しかし、先日いつもの方向と
逆の方向に枕を置いて寝たら
体内の地磁気コンパスが
混乱して変調を感じたように
星のめぐりが
どういう加減か
我々の生活に微妙な作用を
及ぼすんではないかと
思うような出来事が
最近頻繁に起こっている。
ここ2、3日、どうも
doironの周りが変なのだ。

職場で、変なクレーマーが
頻繁に出没したり
ストーカーまがいの
異常者が横行したりしている。
詳しくは書けないが
今日一日で
そんな出来事を
4回も体験した。

それだけじゃない。
ここ2、3日
身の回りの人間が
思わぬ事故に頻繁に出会うのだ。

ジャズマラソンで
目の前のおじさんが
転倒したというのは
書いたとおりだが。

ランニング仲間のI原さんが
脚を疲労骨折の疑いとか
職場の部下の一人が
たんすの角か何かに足をぶつけて
爪をはがしてビッコをひいている。
また別の部下が
階段を踏み外して
大捻挫。
これもビッコだ。
(ん?ビッコは差別用語じゃないよな)

まだある。
奥さんの友達が
脚を骨折。
その奥さんが今日のエアロで
むこうずねを痛めた。
さらに、職場の仲の良い知り合いが
風呂場で子どもとじゃれていて
浴槽のふちでわき腹を打ち
肋骨を骨折。

都合7人が
doironの周りで
骨折などの災難に出くわしている。
しかも、すべてここ2、3日の間の
出来事だ。

これはもう、星のめぐりが
何らかの地磁気
あるいは気の流れに
あまねく影響しているからなのではないだろうか。

しかし、調べてみたら
次の惑星直列までは
まだ150年以上ある(2161年)。

さすればひょっとしたら
大地震が起こる前触れかも
と、変な予感を抱いている
doironなのじゃ。

どうか杞憂であってほしい。

弁当事情

2009年10月26日 22時34分10秒 | 生活

職場の食堂がリニューアルしてオープンした。
これが非常にユニークな食堂で、
障害者の就労訓練の場として
活用しながらの営業形態をとっている。

今、その方面で
改廃が注目されている
「障害者自立支援法」における

就労継続支援B型事業所

の指定を受け、
障害者の雇用に対する
一定の支援が受けられる仕組みに支えられている。

そこでは調理は健常者が行い、
接客などを障害者が受け持っている。
見ていると
働く障害者の人は本当に一生懸命だ。
障害に負けず、
人生を前向きに受け止めようという
気概をびんびん感じるんよ。

なので、
出来るだけ利用してあげて
軌道に乗るように
協力してあげなくてはと思っているのだが、
いかんせん来月から
ガクンと給料が減額されるという事情が、
doironの財布を直撃するので、
やはりある程度の弁当作りも
やむをえない状況も無視することもできない。

てなわけで、弁当作りの機会は
1/3くらいに減った。
でも相変わらず、
弁当を持って行くときは
気合を入れて自作しているんだぜ。
実は、今日もお弁当をつくった。



今日のテーマは、

「レース明けの塩分補強」

を目的とした塩昆布弁当だ。
そう思ってみると、
真ん中の梅干が
レースで上気した選手の顔に
見えなくもないぞ。

そんなんでなくて、
弁当に配した梅干を、
入賞メダルを見立てた弁当が
作れるようになってみたいもんじゃがね。

そして少し前に、作った弁当がこれ。



たかが弁当ひとつで
こんなに遊ぶdoironを
表現していまふ。

口の部分が未熟だという
指摘を受けましたが
バカボンのパパ弁当です。
略して

「バカベン」 

これでいいのだ~

そしてこんなに
馬鹿みたいな弁当をみていた奥さん。
よくそんなに遊ぶわと横目で見ていたが、
ある日、うらやましくなったのか
私のも入れてと
申し入れがありましたぜ。
仕方ないから入れてあげました。

秋のキノコ、めおと弁当。


目がシメジです。

う~ん、なんやかや言って
うまくおだてられて
利用されているような・・・


毎回同じようなおかずなので
これくらいのバリエーションは
必要かもな。

しかし、外食と違って
弁当だったら味に飽きないのは
何故なんでしょうかね。


ハプニング

2009年10月25日 18時00分21秒 | マラソン

今日は、和歌山で
ジャズマラソンに参加してきました。

腰痛でほとんど思うような練習が
出来ていない中での10kmレースだ。
苦戦するのは承知の上で、
とりあえずは腰の様子をみながら
故障が悪化しないように
参加してきました。

最初は、キロ5分で
回りの景色を眺めながら
楽しく走ったよ。
いつもは、腰から足に
痺れがくる5キロ地点も
無事に通過。
よしよし、ゆるやか~にではあるが
回復の兆しが見れるぞ。

ところがやはり7キロを越えたくらいで
ビリビリと痺れ始めた。
そこからは、500mおきに
土曜日に教えてもらったストレッチを
しながら、だましだましのランだ。

そうして、8キロ地点の
ブリッジに差し掛かったときだ
直前を走っている
年配の人の動きがおかしい。
(わしも十分年配やけど・・)
ヨタヨタ、バタバタと足が
地に付いていない感じだ。
明らかに、変調をきたしているぞ
と思った直後、
トットットとよろめき
前のめりに倒れた。

あわてて駆け寄り
抱き起こしたが
沿道警備の連中は
見ているだけ。
すれ違いで走っていたハーフの選手と
歩道へ連れて行ったが
その人の足はもつれたままだ。
大声で警備の高校生を呼び
やってきたのを確認してから
介抱するように言い置いて
コースに戻った。

それからどうなったのかわからないが、
大事にいたらなかったらよいのだが・・

そんなハプニングもあったけど
タイムは54分。
まだまだ、全然走れてないけど
腰痛に回復の兆しが見れたのは
わずかながら朗報だ。

それに
一緒に行った人たちのうち
2名が入賞して
スゴイ刺激をいただきました。



来週は吉野ハーフ。

少しずつでいいんだ。
調子を上げていこう。


銀杏

2009年10月24日 22時56分44秒 | 自然
「銀杏」
樹木を表す場合は「いちょう」と読み
実を表す場合は「ぎんなん」と読むんやね。

今日はその
「ぎんなん」の話。

酒のつまみにしたら
おいしいよな~

ルネ近くの居酒屋「友」の
ぎんなんは、
炒り加減が絶妙なのら~
ヤットコみたいなぎんなんの
実割りもついてくるよ。

我が家のぎんなんは
近くの神社の神主の家に
実るものなのだ。



この「ぎんなん」
食べ過ぎると中毒を起こすこともあるらしいが
今までかなり食ったけど
そんな気配は
これっぽっちも感じたことはない。
人によるのかなあ。

実とはいうものの
本来は、くさあい果肉に覆われた
実の中にある種子部分のことなんですね。
このくさあい果肉の中の実を
どうして食べれることがわかったのか
不思議だ。
きっと勇気ある、最初の
ぎんなん摂食者がいたんでしょう。
多分、山火事なんかの後で
拾った実でも食ったんでしょうかね。
日本の野生動物は
その悪臭ゆえ、ほとんどが
ぎんなんを食べないらしいが、
アライグマなんかは
平気でパクパク食べるそうだ。
そんな姿を見た人が
食べてみようと思い立ったのかもな。

ぎんなんには
頻尿などに効く効能があるらしい。
最近、夜中にトイレに
起きることの多いdoironには
うれしい効能だ。
ただ、
日本では医薬品ではなく
食品としか認められていないので
効能をおおっぴらに謳うことが
出来ないのだそうだ。
なので民間療法として
昔からいろいろ言われているけど
最近よく巷で言われているのが
脳の働きに
良い方向に作用することから

認知症の改善

にも効能があると言われている。
これは朗報だ。
スーちゃんにも、毎日2、3個食べさせてみようかにゃ。

前出の写真は
熱を加えると破裂する性質があるので
容器に入れて
破裂したときに飛び散らないように
クッキングペーパーを被せ
電子レンジでチンしたものだ。

カラを割って、渋皮の中からでてくる実は
宝石のように、あるいは
そこに小さな宇宙が閉じ込められているような
深~い緑色をしている。
そしてそんな神秘的な姿を
独特の香りが演出している。

新物のぎんなん

この時期の楽しみのひとつなのである。

特派員報告

2009年10月23日 22時34分59秒 | 最近の出来事
このブログを読んでいる人から、
たまにこんなものがあったよーとか、
こんな出来事知っとるけ
などとメールをいただくことがある。

いわゆる、特派員からの報告である。

これまででは、
そんな特派員の報告から、
カマキリの記事などを作らせていただいた。

今回も、そんな特派員の報告から、
ネタをいくつか紹介してみよう。

特派員のひとりから
ロールケーキについての報告があった。

「面白いお菓子があるで」

という情報に基づいて
仕事帰りにその店に行ってみた。
しかし、
さすがに特派員の目にとまっただけあって、
けっこう人気らしく、
売り切れていることが多くて、
そのお菓子のロールケーキを
入手したのは、その店に通い始めて
3回目でやっとこさ売れ残りを
ゲットすることができたような状態でした。

これ以上売り切れが続くようなら、
予約しておこうと思っていたところでした。
手にいれたのがこれ。



形は巨大なミルキー。
中身は実は
ミルキー味の
クリームたっぷりのロールケーキなんです。
その名も

「ミルキークリームロール」

そのパッケージは
さすがにペコちゃんズワールド!
遊び心満載で、気に入りました。

肝心の味はというと、
これはまあまあなんですが、
いかんせんクリームが多い。
ダイエット中の人には、
悪魔のスイ-ツに見えるでしょうねえ。

キャンディ状の包み紙をはがすと、
中にはさらにビニールで
固くつつまれたロールケーキが入っている。

このビニールが実に曲者で、
これをはがそうとすると、
力の入れ具合で
ロールの中のクリームが、

うにゅ~

とはみ出てくるのだ。
手につくと、
もうベッタベタ。

この辺は是非
不二家さんには改善して
もらいたい部分であるぞ。


続いて別の特派員から、
曽爾高原に行ってきたとの報告があった。

ススキで有名な
あの曽爾高原である。
そこでは、10月中頃まで
「山灯り」と称して、
高原の真ん中にある
「お亀池」の周りを廻る
遊歩道に灯篭が並べられていて、
たくさんの観光客が訪れるらしい。

doironも何度かいったことのある場所で、
ここの景色は
他に類のない、わんだほ~な眺めだ。
まわりの山も、
兜岩や屏風岩などの独特の山容で、
UFOが飛んできても不思議じゃないような、
そんな不思議な雰囲気をかもしている。

doironの資料の中から
何点か写真を紹介いたしましょう。


くろそやま

お亀池

どうです。すごい眺めでしょう。
ここにはまた、
いろんな植物も棲息している。
その写真もdoironライブラリの中から紹介しよう。


リンドウ

ナンバンギセル(別名「思ひぐさ」)

今は風になびくススキの穂が、
銀色に輝いてとてもきれいじゃったと、
その特派員は締めくくっておった。

以上2点。
特派員報告でした。

面白い写真、
興味深い出来事、
珍しいものなどありましたら
紹介してください。
そしたらあなたもたちまち
「ハブアナイスdoi!特派員」だあ~

気の流れ

2009年10月22日 22時37分23秒 | 生活

「気」というものがある。
この「気」、
南洋諸国の言葉では

「マナ」

といったり
沖縄地方の方言では

「マブイ」

といったりする。
このマナやマブイについては
いろいろ思うこともあるのだが
それを書くのは別の機会にゆずるとして
今回の出来事で
「気」の流れというのを
強く感じたことを書いておこう。

どんな出来事かというと
原因は「オリオン座流星群」である。

昨夜も夜中にトイレに起きたら
布団に奥さんの姿がない。

「うわー、もう朝かあ」と
一瞬焦ったが
開け放たれた雨戸の向こうに
見える世間はまだ暗い。

これは起きる時間を
間違えたに他ならない。
その原因は毎夜、奥さんが夜中に
起きて、夜中に
ガラガラ雨戸を開けて
流星群を見ようとしているせいなのだ。
昨夜も、そんな理由で、
奥さんがガサゴソしておって目が覚めた。

結局見ている間は飛ばなくて
窓を開けたまま引き続き寝ることに
した。ところが、窓の外を
寝転んでみようとすると
寝ている向きを変えないといけない。

顔を蹴られたらアカンから
と、ぼくも寝る方向を変えた。

最近は夜明けもずいぶん
遅くなり午前4時でも
外はまだまだ暗い。

結局、窓を開けて
寝ながら、気がついたときに
いつでも見れるように、
寝る位置というか方向を変えることにした。

いつもは枕を
南東の方向において
寝ているのだが
そのときは枕を
真逆の北西の方向に
おいて寝ることになった。

そしたら、二人とも
変な夢をいっぱい見て
朝の目覚めがとても悪かったんだ。

どうも、寝る方向が
いつもと違うと
気の流れが変になるからなのかもしれない。

旅行に行ったときも
ぐっすり眠れるときもあれば
枕が変わると
眠りが浅くなったり
寝つきが悪くなったりすることも
あるのは、
ひょっとしたら
気の流れというか
いつもの地磁気の流れと
異なる寝かたをしているからなのかもしれない。

いつもの寝ている方角を
正確に測っておいて
今度旅行に行くときは
きっちりあわせてみようと
オリオンの流星群の
到来を機に
考えているdoiron家なのです。