ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

18日の散歩 ( 一条戻り橋の河津桜と長得院拝観など )

2016-02-18 15:52:26 | sanpo
 昨日は家で沈殿していました。降りそうな予報だったので出かけるのをやめましたが、十分出かけられましたね。
きょうは歩きに出ても、雲一つないほどの好天。散歩日和、なんでも日和です。
 
 と言う事で、散歩は今週はまだ行っていなかった一条戻り橋の彫り物見物から、「京の冬の旅」がらみで相国寺塔頭の長得院を覗いて来ました。

 まずは行き掛けの駄賃で雨宝院から。

斑入りにはなっていませんが、斑入り侘助を一枚です。
一本だけある梅も咲き出していますが、木が高いので写真はなしです。

 雨宝院から大宮通りを下がり、一条通を東に歩いて堀川通りへ出ると、 が咲き出していました。

以前から、オカメか?何桜か?と思っていましたが、どうやら 河津桜 の様です。 ( 確証無し )

 前回通った時には蕾が膨らんでいたので、きょうはどうかな?と思いながらも、さすがに は未だだろうと思っていましたが・・・・・。

ほんの少しだけの開花ですが、明日、明後日と気温が上がる様なので、一気に咲き出しそうです。
それにしてもちょっと早い!? 随分と早い!?

 戻橋を渡って、東堀川通りを渡るとすぐに彫り物展示のお宅が有ります。

良いですね。思わず頬が緩む梟の母子です。
この子梟、愛情いっぱいで、すくすく素直に育つことでしょうね。
昨今、児童虐待から子殺しのニュースが多いですが、この母子を見倣って欲しい物です。

 一条通りを東に歩き、乾通りへ廻って御所を目指すと乾御門に出ます。
乾御門から御所へ入り、今出川御門から御所を抜けて北上。 ( きょうは、御所は素通りです )
相国寺へ入って、きょうは「京の冬の旅」で開いている長得院へ。

ここは散歩のおりに、時々門外から覗いていた塔頭です。
とはいえ、門外から庫裏や方丈は見えないので、この景色は初めて見る事になります。

 公開の目玉は方丈の襖絵で、修復が終わったので、今回公開らしいです。
但し、言うまでも無く室内は写真撮影禁止。

庭は写真OKですが、何故か濡れ縁の板から節目です。

 最後に方丈入り口の火灯窓から見える紅梅を一枚。

方丈前の庭に植えてある梅で、色は鹿児島紅と同じ色の梅です。
火灯窓より、花頭窓の方が似合いかも?
 
 この後は、上立売り通りから寺之内通りへ出て帰って来ましたが、どこにも寄らなかったので写真は以上です。
以上、18日の散歩は、二月と言うのに早くも 便りになった散歩でした。


カメラ SONY DSC-HX400V

8199
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 16日の散歩 ( 北野天満宮での... | トップ | 19日の散歩 ( 慧光寺、宥清寺... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事