ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

11日の散歩 ( 大徳寺往復で秋探し )

2017-10-11 16:02:19 | sanpo
 明日が雨になりそうなので、明日のつもりだったコーヒー豆の仕入れに行ってきました。
雨がしばらく続きそうな予報になっているので、きょう歩くつもりだった御所は、今週はパスになりそうです。

 きょうの京都は30℃の真夏日になっています。
連日の真夏日ですが、きょうが一番 暑い 様な気がします。

 散歩は豆の買い出しが主目的なので、取り敢えずは弧蓬庵坂から今宮神社へ。
境内で手水を見たり、ムクロジの実を探したりしましたが、写真は無しで大徳寺へ。
拝観停止中の高桐院から咲き出していた山茶花の花を。

もちろん中に入れるわけは無く、高桐院の竹藪を取り巻く生け垣で咲いていたものです。

 高桐院から芳春院への通路へ歩き、サルスベリの紅葉。

この通路の白萩は早くから咲いていたので、もうすっかり終わってしまっています。
花は何も無い状態で、少し早めですが、サルスベリが色付き出しています。

 大徳寺では秋の特別拝観が始まっていて、変わり映えはしませんが、日頃開いていない塔頭が四カ所ほど公開になっています。
その大徳寺を東へ抜けて、北大路通りへ出てコーヒー豆の買い出し。

 コーヒー豆屋の裏手、旧大宮通りを下がった所の雲林院から芙蓉

帰りに覗いた十二坊では芙蓉 はもう刈り込まれてしまっています。
雲林院では咲き出しが少し遅めだった事もあり、まだ花が残っています。

 雲林院を何度か覗く度に「まだ咲いていない。」と言っていたシュウメイギクが、やっと咲き出してきました。

白のシュウメイギクは植物園でも咲き出していましたが、桃色のものより咲出しが遅いですね。
ちなみに、やはり帰りに覗いた十二坊では、桃色のシュウメイギクは終わってしまい花がもう有りません。

 雲林院から建勲神社の階段上りに回り、船岡山へ出て萩の植え込みへ。

ここの萩はこれから?の様ですが花よりも蝶を撮ってきました。
で、一枚目は貴重でもない?キチョウ。

 蝶をもう一枚でヤマトシジミ。

飛んでいる時に翅の表の青みが強かったので、ルリシジミ?かと思いましたが、やはりヤマトシジミでした。

 先にも書きましたが、この後は北大路通りから千本通りを歩いて十二坊蓮台寺へ。
一時気温が下がって涼しい時期にはスミレが咲き出していましたが、この所 暑い 日が続いたので、スミレは花が無くなっていました。
 
 明日から 暑さ が落ち着き、明後日からは20℃近くまで気温が下がる様ですので、その頃にはまた花が見られると思います。
で、十二坊は芙蓉 も終わり、シュウメイギクも終わりという事で、写真が有りません。

 以上、11日の散歩はコーヒー豆買い出しの散歩での秋探しでした。


カメラ SONY α77Ⅱ 
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM

7471
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10日、「どじ小舎」の更新連... | トップ | 13日の散歩 ( 妙蓮寺、慧光寺... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事