ひねもす日々

毎日のこと、でも不定期更新。

2009のニセコ

2009年01月14日 | 日々雑記
連休に、ニセコに行きました。
今回はコンドミニアムで、人の入れ替わりもあったので、合計8名が集まりました。
で、撮影部隊のTKSeさんの友人、そして僕をテレマークに誘いまくっていた、旭川組のN崎さん達もニセコに。
何回か合流して、合流時約10名とか何でか知らないけれどもやたらと団体な感じでした。

そして今回、僕の中での最大の目玉はやはりテレマーク。
保険としてアルペンの板も持って行ってはいたものの、「3日間テレで行く!」と意気込んでいましたよ。

初日
朝7時にTKSeさんち集合。
結局車4台の団体で出発。

途中から雪が降ってきて、暖冬、雪不足の中、若干期待、そして希望が見えてきた!なんてほんのちょっとだけ思いながら車を走らせる。

到着後、早速ゲレンデへ。
TKSeさんがN崎さんに電話、早速合流。

で、皆足慣らしも全くなく、いきなり山の中へ…、というか、コース外のフカユキ方面へ。
あの…自前のテレ初なんですが…。
との声など届くわけもなく。

でも行きましたよ、初テレで(やや)フカユキ。
足を取られながらも何とかね、行きました。
旭川組の人たちに「え!?今日2回目?うまいわ~」と褒められました。
ヒッヒッヒ、褒められましたよ。

でも若干靴が小さく、昼には「このままだと確実に外反母趾!」というくらい痛かったので、TKSeさんにテレ靴を借りました。
昨年はTKSeさんの靴で初テレだったので、サイズバッチリ。
後半は快適にテレマ~ク!なんて思っていたものの、太ももがえらく疲労していて、コンドミニアムのチェックイン時にはヘロヘロでした。

夜は温泉に入り、ジンギスカンを食べ、Wiiで遊んだりビールを飲んだり。

で、二日目
二日目は、午後からテレマークの講習をN崎さんが申し込んでくれていて、それに参加することに。
でも昨日の疲れが太ももにバッチリ来ていたので、午前中はアルペンで。
というか、この日の記憶があんまり無いんです。
たぶん極度の疲労だったのでしょう。
ああ、もったいない。
でもテレ講習はバッチリ憶えてます。
基本は大事よね~。

夜は温泉後N崎さんのコンドミニアムへ行き、鍋を皆で。
ここには旭川組4名と、TAJの指導員の人もいたり。
その人とも楽しく飲みながら、ためになる話を聞いたり。
そしていつもの事ながらN崎さんが本当に酔っぱらってておもしろかった!

そして最終日。
最終日はもう太ももが限界を迎えていたのでアルペンで。
テレの鬱憤を晴らすかのように滑ったり飛んだり転んだり。
いやぁ、最終日の天気の良さと相まって、楽しい最終日でした。

そして気がつくともう夕方。
昆布温泉に向かい、疲労の回復を図る。

帰り道は新しくできた、国道393号線で。
この道早いです。
思ったよりずっと早く到着した。
といっても最終的には午後10時すぎになりましたが。

今年もニセコは楽しかった。
疲労困憊で帰ってきて、もうね、いまだ疲れが抜けきっていないんですよ。
でも遊び疲れってなんでちょっと気持ちいいんでしょうねぇ?

今年の2月は連休もないし、三日間ぶっ通しでスキーとか出来ないんで、まぁどうしたものかと。
残念だけれども今年は2泊でスキーはきっとコレでおしまいかな?

また来年のニセコを連泊を楽しみにしつつ、今年は小さな山でテレの練習します。

と、いうわけで、いつものPicasaに写真と動画を載せました。
初日、二日目の写真はほぼTKSeさんが撮影、3日目はまだデータをもらっていないので幼なじみのSの写真とムービーです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さくらまや | トップ | 天狗山にて »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真UPしましたよ (TKSe)
2009-01-14 19:38:03
おかげさまで3日間楽しかったです。
ありがとう!
とりあえずセレクトした写真をニコン オン ライン アルバムにUPしました。パスワード等はメールで送りましたので見てください。
あっ初めてコメントいれちゃった。
Unknown (masa)
2009-01-14 20:30:33
先ほど見ました!
いやぁ、3日目の写真は天気が良くて気持ちよさそうですね、ホント気持ち良かった!

それにしてもやっぱり写真うまいですね。
よくもまぁあれだけのスピードのものを捕らえられるものだと感心します。

次回是非データを下さい!
っていつもいつも図々しいですね…。
ホントありがとうございます。

コメントを投稿

日々雑記」カテゴリの最新記事