木全賢のデザイン相談室

デザインコンサルタント木全賢(きまたけん)のブログ

中小企業のデザインのお悩み、なんでもご相談ください!!

デザインは癒し/楓岡ばね工業

2006年08月08日 | デザイナーとの付き合い方(相談室)
<写真:楓岡社長とオリジナル商品>◆「デザインは癒し」 楓岡ばね工業(有)35:【デザイン相談室】インタビュー01 すみだ中小企業センターでの「デザイン導入セミナー」の準備で導入事例報告のため、中小企業にインタビューしてきました。本当に身近な中小企業のデザイン導入事例です。楓岡ばね工業さんはオリジナルデザイン商品の累積売上が6000万円を超え、年間売上の2割を占めるまでになったそうです。 . . . 本文を読む

デザインを切り込み隊長に

2006年07月25日 | デザイナーとの付き合い方(相談室)
◆デザインを切り込み隊長に ≪中小企業とデザイン4≫33:【デザイン相談室】考え方12 今回は、具体的なデザインの利用方法をお知らせします。かっこよく言えば、デザインを「コア・コンピタンス」とした企業の例です。そのように書くと大変かっこいいですが、そんなに難しい話ではありません。時間はかかりますが、デザインを切り込み隊長にして、大手企業を獲得することもできるという、いい例だと思います。 . . . 本文を読む

コア・コンピタンス

2006年07月19日 | デザイナーとの付き合い方(相談室)
◆中小企業とデザイン3≪コア・コンピタンス≫32:【デザイン相談室】考え方11 中小企業がデザインを導入するにあたって大きく2つの選択肢があると思います。1つの選択肢は前回の「老舗になる」であり、もう一つが「新規事業としてオリジナル製品の開発し、全く新しい販路を開拓する」という勇気ある選択です。新しい販路を構築するのはデザイン的な発想でコアコンピタンスを見直す必要があります。 . . . 本文を読む

老舗になる

2006年07月11日 | デザイナーとの付き合い方(相談室)
◆中小企業とデザイン2≪老舗として生きる≫31:【デザイン相談室】考え方10 中小企業がデザインを導入するにあたって大きく2つの選択肢があると思います。 その1つが、「現状のまま、受注メーカーとして技術を磨き、新規の大企業に営業をかける。」という方針です。これは、「自らの技術を信じて『老舗』になろう」ということでしょう。「老舗」いい言葉ですねえ。 . . . 本文を読む

デザインはどこまで必要?

2006年07月04日 | デザイナーとの付き合い方(相談室)
>◆中小企業とデザイン1≪デザインはどこまで必要か?≫30:【デザイン相談室】考え方9 独立し、実際にアプローチを始めてみて、中小企業とデザインとの具体的な接点はないという感じを受けています。中小企業の方も、デザインのことも気になるようです。でも、本当にデザインが必要か、デザインの効果が測定できないために、判断ができない、という感じで戸惑っている中小企業の方が多いという印象を受けました。 . . . 本文を読む

デザイナーとの付き合い方4

2006年01月17日 | デザイナーとの付き合い方(相談室)
■外部デザイナーとの付き合い方416:【デザイン相談室】運用7 前回、外部デザイナーと付き合うのは、コンサルタント契約がいい、とお話しました。今回は、初期のコンサルタント契約の具体的な内容を、考えていきましょう。デザインコンサルタントといっても、そんなに大仰に考える必要はありません。週1回程度の簡単なコンサルタント契約をすることで、いろいろなことがわかってきます。 . . . 本文を読む

デザイナーとの付き合い方3

2006年01月11日 | デザイナーとの付き合い方(相談室)
■外部デザイナーとの付き合い方315:【デザイン相談室】運用6 前回までは、外部デザイナーとどのように付き合い始めたらいいのか、というお話をしました。今回は、デザイナーのもっと有効的な使い方について考えてみましょう。それにはまず、デザイナーとの信頼関係の確立が必要になります。信頼関係の構築には、デザインコンサルタントとして付き合うのがいいでしょう。 . . . 本文を読む

デザイナーとの付き合い方2

2005年12月20日 | デザイナーとの付き合い方(相談室)
■外部デザイナーとの付き合い方214:【デザイン相談室】運用5 前回デザイナーとの最初の仕事についてお話しました。今回は、依頼の仕方とデザインの評価についてお話しましょう。どんな仕事でも同じですが、デザイン業務を依頼する場合は、出来るだけ時間的な余裕をもって依頼してください。そして、発注はできるだけ細分化したほうがいいでしょう。というのも、 . . . 本文を読む

デザイナーとの付き合い方1

2005年12月13日 | デザイナーとの付き合い方(相談室)
■外部デザイナーとの付き合い方113:【デザイン相談室】運用4 信頼できそうなデザイナーがいても、すぐに何でもかんでも仕事を任せるということにはなりませんよね。物事には順序というものがあります。そのデザイナーも御社の状況、関連の業界動向に詳しいとは限りません。(デザイナーにも得意不得意があり、業界に詳しい場合もありますが。)では、どのあたりの仕事から任せればいいのでしょう? . . . 本文を読む

悪徳デザイナーの見分け方2

2005年12月06日 | デザイナーとの付き合い方(相談室)
■悪徳デザイナーの見分け方(その2)12:【デザイン相談室】運用3 悪徳デザイナーに引っ掛からないためには、どうすればいいでしょう?それにはまず、最初の段階に、信用調査を行う事です。 デザイナーだって、基本的には、仕入業者と同じです。そして、信用できるようであれば、いきなり大きなプロジェクトを任せるのではなく、コンサルタントとして、数カ月、様子を見ましょう。悪徳デザイナーでないならば、 . . . 本文を読む