電電千代田会

ず~っと元気に仲間と楽しく.NTTグループOBの会

令和6年度役員一覧

2024年06月18日 | 役員一覧

役員一覧(令和6年6月現在)

■ 相談役

     相談役  宇 田 好 文
     相談役  八木橋 五 郎
     相談役  前 田 幸 一

■ 役 員
       会  長                        加賀谷 卓
  副 会 長  (多摩支部長)                祖父江 和夫  
       副 会 長                       大賀 公子
       専務理事                                          半沢 一也
       理  事   (直轄支部長)              神谷 直応
     同     (千代田支部長)             広瀬 春彦  
             同 (新宿支部長・事務局長)  豊嶋 満  
             同  (港支部長)          伊藤 泉   
             同    (上野支部長)               西野 成一
             同    (情案支部長)               高根沢 恒夫  
             同                       川原 今日子 
             同                       藤井 宏文  
             同                       嶋川 昌功
             同                       谷口 敏子
             同                       土肥 ひとみ
             同                       相馬 真琴 
             同                       白潟 実
             同                       大高 伸一
          同                                               平等 勝 
      監  事                     椎塚 雅美 
             同                      齋藤 忠志

                     以 上


電電千代田会

2024年02月16日 | ホームページ

  電電千代田会 
           コミュニケーションサロン

 community salon DenDenChiyodakai                                                                    

    

   ★会員専用サロンのパスワードは電電千代田会の会報誌に載っています。

101-0048 
 東京都千代田区神司町2-16-1 NTT神田ビル1階
 電電千代田会事務局
 TEL(03)6206-4933 / FAX(03)6206-4922
 

 


令和6年新年会を開催しました

2024年02月16日 | ホームページ

令和6年1月26日(金)10時30分より、ホテルグランドヒル市ヶ谷において
電電千代田会「令和6年新年会」を250名の参加で盛大に開催しました。
会場は、今回初めての利用でしたが、市ヶ谷駅から徒歩3分とわかり易く皆さん迷わずに
来場されました。

当日のスケジュールは以下のとおりです。

1. 第16回ニューイヤーコンサート(東館 白樺の間)10:30開演

太田友香さんによるクラリネットと佐々木祐子さんのピアノによるコンサートでした。
シニア世代には懐かしいベニー・グッドマンやグレン・ミラー等の親しみのある曲を
織り交ぜながら、またクラリネットの構造などを説明いただき、優雅で楽しいひと時を
お過ごしいただきました。

♪クラリネットポルカ ♪シューマン幻想小品集 ♪ショパン ピアノ曲
♪鈴懸の径 ♪ムーンライトセレナーデ ♪ラプソディーインブルー ♪椿姫ファンタジー他

 ニューイヤーコンサート2024の動画はこちらから

 

プロフィール

クラリネット 太田 友香(Yuka Ota)
昭和音楽大学卒業 新日本フィル首席クラリネット奏者
昭和音楽大学非常勤講師

ピアノ 佐々木  祐子(Yuko Sasaki)
桐朋音楽大学卒業、パリ国立高等音楽イン 大学院課程修了
昭和音楽大学講師










2.新年会 (東館 瑠璃の間)

元旦に発生した能登半島地震で、多くの方々が被害にあわれ、残念ながら命を落とされた方
や今もなお避難生活を送っていらっしゃる現状を受け、今年は新年を祝うのではなく、会員
の親睦を図る「新年会」ヘ位置づけを変更し、名称も「祝賀会」から「新年会」としました。
新年会の冒頭では能登半島地震で命を落とされた方々への黙とうを行い、能登の復興を祈る会
となりました。

また、新年会では昨年度ボランティア表彰を受けたお三方をご紹介し、


新年のご挨拶 加賀谷会長

 
乾杯を改め、新年会の開会のご発声 吉村副会長

ご来賓の皆様

今年度ボランティア活動の表彰受賞されたお三方をご紹介
左から

第33回ボランティア活動賞受賞
 宇津木昭子さん (情案支部)
   地元佐倉市で二胡の経験者10名で二胡演奏ボランティア「ニコニコを結成し16年に及ぶ活動を展開
   特に老人会・ケアホーム・デイサービス等を訪問し演奏することで、お年寄りに生きがい与える等
   地域の社会福祉活動に貢献されました。
 森 孝男さん (多摩支部)
   平成25年から世田谷区上馬北部町会(約700k世帯)の活動に参加し、資源再利用を目的とした古着
   ・古布収や毎週の防犯パトロールを実現。平成4年からは町会長として防災対策や、防災訓練など
   を実施し地域の安全なまちづくりに貢献されました。

第9回ボランティア功労賞
 鈴木 徳治さん (上野支部)

   長きにわたり電電千代田会上野支部の幹事・事務局長として支部の発展・活性化と会員の生きがい
   の活動・サービス向上に尽力されました。



 

会場ロビーでは今年度初めて実施した「作品展(仮称)」で人気を集めた18作品を展示しました。
力作ぞろいに皆さん目を奪われていました。




手工芸の部

帯の手提げバッグと喪服で作ったスーツ 中谷 孝子 上野支部
可愛い妖精 国府田 サナエ 新宿支部
折紙 おひな様と端午の節句 ミニチュア箱 木皿儀 幸子 港支部
ちりめん細工(野菜と果物) 高野 きよみ 情案支部
ポーランドとウクライナの木造教会 網倉 京子(夫 貞男) 千代田支部
ティシュボックス 森田 豊子 多摩支部

絵画の部

自画像 猪狩 照夫 直轄支部
アオバト 池口 忠信(妻 米子作) 港支部
いつか通った懐かしい道 斉藤 みよし 上野支部

写真の部

”旅の街角で” 赤羽根 靖隆 上野支部
動かない鳥ハシビロコウが飛んだ 吉村 辰久 直轄支部
枝折峠の滝雲(新潟県魚沼市) 土肥 ひとみ 直轄支部

書道の部

五言絶句 小林 敏江 上野支部
淡日狐村客到稀 山田 好美 直轄支部

川柳・俳句の部

リモートワーク 新國 美佐子 千代田支部
墓じまいされど故郷花カンナ しゅん(石原 俊彦) 新宿支部
ひと口の梅酒が染める妻の頬 ちんむう(青木 茂雄) 新宿支部
コロナ過のご無沙汰詫びる墓参り こうりゅう(高柳 秀治) 新宿支部

第1回作品展開催中(19日まで)展示作品をご紹介します。

2024年01月01日 | ホームページ

 第1回作品展(仮称)は短い期間の応募となりましたが、80点を超える作品の応募をいただき、現在千代田会の事務所のあるNTT神田ビル1階のNTT東日本東京事業部のOBサロンに展示中です。
同時に、来場者の皆様に、お気に入りの作品を選んでいただく人気投票も並行して実施しています。
神田まではなかなか出かけられない方のために、ホームページに掲載させていただくことにしました。
なかなかの力作ぞろい。写真になってしまうため、現物の素晴らしさはなかなか表現できませんが、是非お楽しみください。
 また、人気投票も以下から実施できますので、お気に入りの作品に是非投票をおネッ外します。
人気が高かった作品は1月26日に開催される「新年祝賀会」(ホテルグランドヒル市ヶ谷)の会場に展示する予定です。

人気投票はこちらから


 作品紹介

   手工芸の部 33作品 

   絵画・写真の部 19作品

   書道・川柳・俳句の部 31点

   

 


第1回作品展 手工芸の部 作品

2024年01月01日 | 第1回作品展 作品
手1 帯の手提げバッグと喪服で作ったスーツ

袋帯ではなやかな柄を生かした手提げバッグを作ってみました。持手には帯締めを使ってアクセントにしました。費用は0円です。断捨離のために自宅にあるもので作っております。

上野支部 中谷 孝子

手2 パイナップル編みのベスト

情案支部 国分 千賀子

 

手3 妻のチュニック

 



猛暑に涼しく感じるスケスケで作ってみました。

直轄支部 浅倉 一夫

手4 チュニック

 



情案支部 大沢 礼子

手5 シャツブラウス

素敵にハンドメイドという本用案支部を見ながら独学で学んでいます。シャツブラウスに挑戦しました。襟が難しかったです。

情案支部 伊藤 節子

手6 いつまでも元気で明るく

パネル地の生地とキルティングを合わせて、輪郭を”ちくちく”と返し縫いをすることにより、模様をエンボス状態にしました。
 この方法は好きな生地があれば、誰でも、どこでも”ちくちく”出来ます。
アンチエイジングの方法して、運針が基本動作となっています。
”ちくちく”していたら、素敵な作品になりました。

直轄支部 古村 宇津保

手7 ブローチとストラップの壁掛け

祝の字を二つに分けて「ネ」はハンカチブローチで「兄」は着物の残り布のブローチです。
ハンカチは作りやすいです。着物の残り布はボンドが付きにくく作るのに時間がかかります。出来上がりはふっくらして綺麗です。

港支部 野中 正子

手8 裂く織りで作った、手提げバック

母から譲り受けた正絹の着物がたくさんあったので、リメイクで活用できないかと思い、裂き織り教室に通っています。この作品は着物半身を1㎝幅んに手で裂き、立幅100㎝、横幅30㎝まで裂き織機で織り込んで行きます。経糸の色でどんな風合いになるのか、また、作品に仕上げた時に同変化するか等楽しみです。

情案支部 梨本 妙子

手9 元気にお買い物:スーパーバック



一針一針出来ていく過程が楽しく、出来た時はヤッターと嬉しくなります

情案支部  塙 起代

手10 リース


情案支部 黒澤 弘子

手11 可愛い妖精


新宿市部 国府田 サナエ

手12 カテドラルウィンドウ春の予感

昔の着物の和布を集めて仕立てました。
私の七五三の時の着物もこの中に入っています。

千代田支部 石原 伸子

手13 手編み袋

かぎ針編み

千代田支部 中田 麗子

手14 茶羽織、チャンチャンコ パッチワークの袋物

機械編みで作ったものです。

多摩支部 梅原 弘子

手15 みてみて個性的よ

多摩支部 海老澤 たい子

手16 折紙 おひな様と端午の節句 ミニチュア箱



5.5㎝の四角い箱に収納できるようサイズを考えて折っていくのが大変でした。

港支部 木皿儀 幸子

手17 情熱!!


上野支部 小田川 和子

手18 花のくす玉

30枚の折紙を組み合わせて一つの花に仕上げました。

上野支部 八木 啓子

   
手19 和のアレンジ

ハスを使った和のアレンジが好きで今回も使用しました。我が家の庭に咲いた紫陽花をプリザーブドフラワーにしたのを使いたく扇子に貼り付けました。

上野支部 深野 美貴子

手20 バック

可愛らしいレース風トートバッグ

上野支部 鈴木 昭子

手21 バックチャーム



情案支部の手芸教室で作成。普段使いのバックの持ち手に吊り下げるとちょっとおしゃれなバックになります

情案支部 山本 知子

手22 プリザーブドフラワー バック
手23 プリザーブドフラワー バック
手24 プリザーブドフラワー バック



情案支部 左から 高橋 史栄  高宮 悦子  青木 ひろえ

 

手25 ちりめん細工(野菜と果物)

 
情案支部 高野 きよみ

手26 とんぼ

新宿支部歩こう会に毎回参加していただいていましたが、お体の具合が悪くなり、作品も友人に全て差し上げてしまったそうです。
作品の『とんぼ』は歩こう会で恥ずかしそうにしながら、渡してくれました。

新宿支部 小峰 敏康

手27 バックインバックとテーブルクロス

バックの中に入っている小物類をまとめて入れるもの。バックを取り換える時バックインバックを入れ替えるだけで手間が省けます

新宿支部 後藤 美佐子

手28 ポーランドとウクライナの木造教会

ポーランドとウクライナのカルパティア北方の木造教会群。16世紀から19世紀に建てられた正教教会。
素朴な美しいデザインに優れた木造の技術に魅せられました。
ウクライナ侵攻で破壊されてしまってはとの想いから主人に作ってもらいました。

千代田支部 網倉 京子(夫 貞男)

手29 富山の愛本橋(日本三奇橋)

富山県黒部川は流れの中に橋脚を建てることが出来ないため西岸から刎木を出して橋を支える特殊な構造に。現在はニールセンローゼ橋になりました。作成にあたり、壁面石垣は(アイス棒)その木材2mm~5mmを削って作成。図面は頭の中で考えての作成。

千代田支部 網倉 京子(夫 貞男)

手30 クラフトテープのかご


多摩支部 合原 富子

手31 花の一筆書き

花を一筆で書くのは大変でしたが、何とかできました。

多摩支部 矢島 道子

手32 ティシュボックス


多摩支部 森田 豊子

手33

多摩支部 宮原 博子

 

人気投票はこちらから


第1回作品展 絵画・写真の部 作品

2024年01月01日 | 第1回作品展 作品

額装により、部屋のライトが反射しているものもあります。
ご了承いただきますようお願いいたします。

 

絵画の部

絵1 中手・黒滝

十日町市指定文化財(名勝)に指定(H29.3)された秋の「中手・黒滝」を描きました

   江村 義次

絵2 秋空に映える

秋晴れに伸び伸びと咲くコスモスを表現しました。

 

新宿支部 田島 敏明

絵3 シチリアの遺跡「タオルミナ」

2017年10月に地中海クルージングに参加した際、シチリア島の遺跡「タオルミナ」が素晴らしく、帰ってからパソコンによる水彩画で写真を見ながら作成しました。(photo shop使用)

千代田支部 山上 秀樹 

絵4 自画像

アクリル板を針で削って作りました

直轄支部 猪狩 照夫

絵5 アオバト



神奈川県大磯町の照ヶ先海岸に飛来するアオバトの群れの写真で新聞で見ました。春から秋にかけてほぼ毎日、海水を求め数十キロ離れた丹波山地から夜明けとともにやってくるそうです。
コロナ禍のなかアオバトのたくましさに勇気づけられました。

港支部 池口 忠信(妻 米子作)

絵6 いつか通った懐かしい道

八ヶ岳山麓の白樺は幹の白さが青空に映える。私が知る限りでは最高の白樺林です。
この絵の右奥には小川が流れており木々の葉音とせせらぎの音のハーモニーは心を和ませてくれます。

上野支部 斉藤 みよし

絵7 絵手紙 季節の花 2組


情案支部 大久保 喜代子

絵8 夜明けの雲海

ある雑誌の写真を参考にしました。

片岡 良子

絵9 令和5年新春「柴又七福神巡り」

令和5年新春、支部の「柴又七福神巡り」で健康長寿、大願成就、世界平和、千代田会発展を祈願しました。
 七福神7番目の寅さんで有名な「柴又帝釈天」を筆ペンと顔彩で描きました。


千代田支部 高橋 勇

 

絵10 二人の女性

自分で作った作品で気にいって見てもらいたくて出しました

多摩支部 徳永 カネミ

 

人気投票はこちらから

 

写真の部

写1 さくらのこう

 


上野支部 横山 昭悦

写2 ”旅の街角で”


上野支部 赤羽根 靖隆

写3 三ノ倉高原ひまわり畑(会津喜多方市)

今年の夏、帰省の途中に高原の満開のひまわり畑を訪れました

情案支部 岩倉 京子

写4 大天井からの眺め

何も考えず眺めるだけ。

千代田支部 渡邉 清

写5 動かない鳥ハシビロコウが飛んだ



ハシビロコウふたばちゃん(掛川花鳥園にて)

直轄支部 吉村 辰久 

写6 食事中

10月19日「隅田川七福神巡り」で向島百花園で撮影しました。

直轄支部 松岡 孝

写7 枝折峠の滝雲(新潟県魚沼市)

日の出前に到着するため、朝1時半に家を出てこの風景に出会えました。天気にも恵まれてラッキーでした。

直轄支部 土肥 ひとみ

写8 煌めく

今年の初夏に訪れた足利フラワーパークの藤の花は見事でした。
夜になるとライトアップされ、きらきらとまた違った表情を見せてくれました。

直轄支部 佐藤 みつこ

写9 京都市東山区「高台寺」にて

慶長元(1606)年、豊臣秀吉の菩提を弔うため正室の「ねね」が建立した「高台寺」。夜はライトアップが行われ、池に映し出される紅葉は、昼間とは異なる美しさで、とても神秘的でありました
撮影 令和4年11月23日(勤労感謝の日)

直轄支部 東山 雄二

人気投票はこちらから

 


第1回作品展 書道・川柳・俳句の部 作品

2024年01月01日 | 第1回作品展 作品
書1 五言絶句

「夕陽数峰遠く藹々たり江南の思。靄の外に鐘の声有り、山僧独り寺に帰る」
五言絶句の一部横額鮎京曽岳が書かれた作品を参考にして全体行書体一行につき二、三字の配字六行目「聲」一字とし、足を長く伸ばして変化をつけた。

上野支部 小林 敏江

書2 書状

秋の訪れと共に一筆したためました。
灯火親しむ頃となりました。

情案支部 依田 佳子

書3 書状



情案支部 高田 和子

書4 書状



秋の気配を感じて

情案支部 小田 喜代子

書5 書状



御成婚が成立したことへの御祝文

情案支部 宮崎 マリ子

書6 書画かざり額

わがやどの花見がてらにくるきゃくはちりなむのちぞこひしかるべき(後鳥羽院)

新宿支部 田口 由紀子

書7 詩文書(俳句)
書8 淡日狐村客到稀
淡日狐村、客到ること稀なり


左 書7 三橋 喜美子
右 書8 山田 好美

俳川1 リモートワーク

リモートワークが当たり前になりつつある昨今、朝お味噌汁の葱を刻んだ手でパソコンに向かうと、指を動かす度にその香りが鼻にツンとくる。それが妙に同化しているきょうこの頃である。

千代田支部 新國 美佐子

 

俳川2
芍薬や鳩は知らない素振りする
芍薬は日本美人の代名詞。鳩が近づいてもそれを知ってて知らないような素振りをする。
美人も同じような感じを受ける。
新宿支部 あきら(戸川 晟)

 

俳川3
どこまでも争う気なし蝸牛 
蝸牛はいじめても逃げるか逃げ切れないと観れば殻の中に入って、時を待つ。ウクライナ戦争を見ていると蝸牛の如く乗り切れるか悩ましい。そんな日本人の心境を詠んだ。
新宿支部 あきら(戸川 晟)

 

俳川4
虚ろなる我に眩しき花水木
満開の花水木は、ひと時、並木道をパーっと明るくしてくれるが、その明るさが眩しい時もある。
新宿支部 もりすけ(森山洋之助)

 

俳川5
リンひとつ鳴らして下げる桜餅
仏壇に供えられた桜餅を盗み食いした時、子供心にも手を合わせて頂いた記憶がある。
新宿支部 もりすけ(森山洋之助)

 

俳川6
墓じまいされど故郷花カンナ
故郷も墓じまいをする人が多くなってきた。けれど自分が生まれ育った故郷は花カンナの思い出とともに忘れることはできない。
新宿支部 しゅん(石原 俊彦)

 

俳川7
カーテンを閉めるに惜しき望の月
煌々と澄み渡る空に浮かぶ十五夜は誠に美しい。今夜は、いつも閉めるカーテンを締めないで、望の月を頭に載せて眠ろう。
新宿支部 しゅん(石原 俊彦)

 

俳川8
手に響く子の投げる球風光る
早春の気持ちの良い日差しの日に、待ちかねた
子供とキャッチボールした。中々しっかりとしたボールが手に響く。子供の成長が感じられ嬉しく思った。
新宿支部 ちんむう(青木 茂雄)

 

俳川9
ひと口の梅酒が染める妻の頬
余り酒を飲まない女房だが、梅酒の薄めたのならと飲ませたら、見る間に頬が赤くなった。そんな頃から何年経ったろうか。
新宿支部 ちんむう(青木 茂雄)

 

俳川10
青空に青い絵の具で秋と書く
初作 句会会場へ行く道で台風一過の青空。何とも形容できない爽快さであった。
新宿支部 きゅう(岩本 久弘)

 

俳川11
永らえば若葉眩しき八十路かな
毎年見ている光景だが、80歳を迎え、輝きがより強く感じた。「生きているんだ」と。
新宿支部 きゅう(岩本 久弘)

 

俳川12
観てるかと娘にメール良夜かな
見事な満月。ふと米国にいる娘にメールを送った。時差を忘れて。
新宿支部 やす(横田 靖彦)

 

俳川13
国訛り聞いて収まる五月病
国訛りが抜けない。そんな時、雑踏の中に故郷の訛りを聞いた。
新宿支部 やす(横田 靖彦)

 

俳川14
山清水引いて木樽の熟れトマト
登山から下山した時、農家の作業小屋の木樽に、美味しそうなトマトが泳いでいた。
新宿支部 わめい(武田 和明)

 

俳川15
お暇のことば途切れて虫の夜
余命少ない兄に会いに行き、面会から帰る際に「また来ます」等のおいとまの言葉が出てこなかった。
新宿支部 わめい(武田 和明)

 

俳川16
白き腹一瞬見せて夏燕
駅の出口の上の巣から餌を与え終わって
飛び出す瞬間をたまたま目撃。

 

俳川17
朽ちてなお安房の石仏春を聞く
鋸山に行ったときを思い出して作りました。
風化した春の石仏が印象的。
新宿支部 てつ(前芝 鉄)

 

俳川18
青空へ赤鶏頭が反り返る
散歩時に、近所の家の庭に赤鶏頭が威張ったように反り返って咲いていた。
新宿支部 てらひこ(寺田 昭彦)

 

俳川19
差し向かい踊る湯豆腐譲り合う
京都嵐山の昼食時に、隣に座っていた若いカップルの動作。
新宿支部 てらひこ(寺田 昭彦)

 

俳川20
鯖雲や部活帰りのメンチカツ
肉屋のコロッケやメンチカツは腹ペコ高校生の味方です。
新宿支部 けん(大久保 謙)

 

俳川21
マゼンタの切れて師走の日曜日
師走の週末、やっとデザインが決まったかと思ったらこの始末。
新宿支部 けん(大久保 謙)

 

俳川22
コロナ過のご無沙汰詫びる墓参り
今年のお盆に久しぶりに墓参り出来ました。
コロナ禍中のご無沙汰を新墓石の前で詫びた次第です。
新宿支部 こうりゅう(高柳 秀治)

 

俳川23
炎天下奈良の都路巨星落つ
昨年7月、安倍元総理が奈良県の該当演説中に狙撃され亡くなられました。多くの方が無念に思われたと思います。
新宿支部 こうりゅう(高柳 秀治)

人気投票はこちらから

 


支部役員等一覧

2023年12月22日 | 支部役員等一覧

  (令和4年7月現在) 

 《 直轄支部 》  
所在地 101-0048
東京都千代田区神田司町2-16-1
NTT神田ビル内
電 話 (03)6206-4933
支部長 吉村 辰久
事務局長 山田 好美
幹事 土肥 ひとみ
幹事 佐藤 みつこ
幹事 東山 雄二
幹事 浅倉 一夫
幹事 加藤  武
幹事 古村 孝雄  
監事 白潟  実
(出勤日 不定期)
 
 
 《 多摩支部 》  
所在地 190-0022
東京都立川市錦町4-11-5
NTT錦町ビル内(別館地階)
電 話 (042)529-9743
支部長 祖父江和夫
事務局長 嶋  正剛
幹事 小柏 秀忠
幹事 合原 富子
幹事 工藤 俊行
幹事 佐藤  勝
幹事 菊池 敏朗
監事 西村  覚
     (出勤日 水曜日不定期)        
           
 
 《 千代田支部 》  
所在地 101-0048
東京都千代田区神田司町2-16-1
NTT神田ビル内
電 話 (03)5294-9106
支部長 広瀬 春彦
事務局長 山上 秀紀
幹事 佐藤 太加夫
幹事 網倉 京子
幹事 大久保好和
幹事 石原 伸子
幹事 新國美佐子
幹事 中茎 道夫
幹事 田代 徳男
幹事 白濱 敏則
監事 髙橋 勇

(出勤日 毎週木曜日)

 

 《 新宿支部 》
所在地 160-0022
東京都新宿区新宿1-33-13 NTT四ツ谷ビル内
電 話 ・FAX 03)3352-8999
支部長 豊嶋  満
事務局長 青木 茂雄
幹事 染池 清治
幹事 藤井 宏文
幹事 近藤 朋美
幹事 羽生 邦夫
監事 山崎  暁
   
   
 (出勤日 第3水曜日)
 
 
 《 港支部 》
所在地 150-0033
東京都渋谷区猿楽町8-9 NTT渋谷ビル2階
電 話 (03)3496-0741
FAX (03)3496-0744
支部長 伊藤 泉
事務局長 古澤  利夫
副事務局長 江村 義次
幹事 池口 忠信
幹事 馬場 照子
幹事 髙橋 順治
   
(出勤日 毎週火曜日)
 
 
 《 上野支部 》
所在地 110-0005
東京都台東区上野5-24-11 NTT上野ビル内 
電 話 (03)5688-9597
FAX (03)3831-9620
支部長 西野 成一
事務局長 田辺 和之
幹事 田中 きよ
幹事 横山 昭悦
幹事 野沢  巌
幹事 佐々木陽子
幹事 髙橋 省三
幹事 名倉 せつ子
監事  湊  孝輝
(出勤日 毎週金曜日)
 
  
 《 情案支部 》
所在地 101-0062
東京都千代田区神田駿河台1-6 NTT駿河台ビル3階
電 話  なし
支部長 高根沢恒夫
事務局長 黒澤 弘子
幹事 青木  ひろえ
幹事 菅谷 進
幹事 須野 憲一
幹事 高橋 史栄
幹事 高宮 悦子
幹事 千頭和壮司
幹事 野崎 敏夫
幹事 山本 大作

   (出勤日 不定期)


第1回作品展の応募要項です。多数の応募をお待ちしています。

2023年10月10日 | ホームページ

10月会報で第1回作品展のお知らせがとどきましたか?
初めての取り組みですが、今後も継続していけたらいいなと考えています。
締め切りまであまり時間がありませんが、作品の搬入は11/10が最終です。
未発表(個展や仲間との展覧会に出展したものは未発表とみなします)であれば
今まで作成したものでも結構です。
充実した余暇をお過ごしの皆様、是非力作を応募してください。
お待ちしています!!

応募方法:

 10月会報の応募用紙に必要事項を記入してFAXもしくは郵送していただくか、以下のWEBサイトからも応募できます。

URL;https://docs.google.com/forms/d/1WqXWIiN89ca92In6sb4aOv1Vwfb3m1FcLEkxbsbgioA/edit

応募用紙

 

 


電電千代田会作品展(仮称)開催と作品募集のお知らせ

2023年07月22日 | 作品展開催のお知らせ

会員の皆さんは余暇を活用して、様々なものづくりに挑戦されていると思います。
皆さんの作品を一堂に集めて、その成果を会員に見ていただく「作品展」を令和5年度の
新規イベントとして、開催することになりました。
具体的な応募方法などは10月発行の千代田会会報でお知らせしますが、添付のチラシを参考に
11月に向けて新たな作品制作に是非取り組んでください。
展示は電電千代田会事務所のあるNTT神田ビル1階の東京事業部OBサロンを予定しています。
また、千代田会ならではの表彰を行い、表彰作品は来年1月に開催される新年祝賀会会場に
展示する予定です。

たくさんの応募をお待ちしています。


役員一覧表(令和5年6月現在)

2023年06月20日 | 役員一覧

役員一覧(令和5年6月現在)

■ 相談役

     相談役  宇 田 好 文
     相談役  八木橋 五 郎
     相談役  前 田 幸 一

■ 役 員
       会  長            加賀谷 卓
   副 会 長  (直轄支部長)    吉村 辰久  
       副 会 長           大賀 公子
       専務理事                          半沢 一也
       理  事   (多摩支部長)  祖父江 和夫
      同   (千代田支部長) 広瀬 春彦  
             同  (新宿支部長)  豊嶋 満  
             同  (港支部長)      伊藤 泉   
             同    (上野支部長)   西野 成一
             同    (情案支部長)   高根沢 恒夫  
              同           川原 今日子 
       同           大場 一正 
              同           藤井 宏文  
              同           嶋川 昌功
              同           本郷 孝光 
              同           谷口 敏子
              同           土肥 ひとみ
              同           相馬 真琴 
              同           白潟 実
              同           大高 伸一
           同           (事務局長)   齋藤 忠志
      監  事           五百川 裕子
             同            椎塚 雅美

                     以 上


2023年新年祝賀会 NEW YEARコンサート

2023年01月27日 | ホームページ
 1月19日東京ドームホテルにて2023年新年祝賀会を開催しました。
コロナの影響で昨年はコンサートのみの開催でしたが、今年は祝賀会も開催する事ができ、
約250名の参加で賑やかな会となりました。
 祝賀会の前段で開催されたNEW YEARコンサートの模様をYouTubeで閲覧できます。
参加されなかった方もピアノとサックスの素敵な音色をお楽しみください。
 -


千代田会ニューイヤーコンサート2023








直轄支部HPのご案内

2022年10月25日 | 各支部のHPのご案内
直轄支部のHPができました。
皆さんアクセスして下さい。

https://blog.goo.ne.jp/chokkatu

入会のご案内

2022年04月06日 | 入会案内

NTTグループOBの皆様

                電電千代田会の入会案内  

電電千代田会は昭和37年に発足し、本年で56年の歴史をもつ電電公社並びに NTTの退職者の集りです。 
現在、会員は3,200名です。

電電千代田会の目的は ①会員相互のコミュニケーションを図ること ②NTTの事業に寄与することです。  

  その目的を達成するため、年2回会員の懇親会を実施、年4回会報を発行、歌舞伎観劇会、講演会、ゴルフ大
  会、囲碁大会等の実施のほか、パソコン教室の開催、囲碁、詩吟、英会話、俳句、民謡舞踊、園芸、書道等の
  サークル活動支援を行っています。

会員サービスとして、長寿のお祝品の贈呈、ボランティア活動への支援、就職支援、叙位叙勲受章者へお祝
  い電報の発信を行っています。

NTT事業への貢献活動として、NTT商品販売説明会を実施するほか、購入者の紹介,NTT商品のPRなどを
  年間を通して行っています。

電電千代田会には直轄支部、多摩支部、千代田支部、新宿支部、港支部、上野支部、情案支部の7支部があり、
 それぞれ支部単位に、ハイキング、マージャン大会、ゴルフ大会、囲碁大会、懇親会等の様々な活動を行って
 います。

入会申込み 
 「入会申込書」 ⇐ ここをクリックしてください。
       ※スマホでご覧の方は、webページから「入会申込書」をダウンロードしてください。

 
会費は、終身会員は43,000円(一括払い)、普通会員は1年4,000円 です。
  (*入会の時期が下半期の方は2,000円です)

 「会費納入振込用紙」で郵便局に振込んでください。
  ▲郵便口座振替
  ・口座記号番号 00120-8-45569
  ・加入者名   電友会 東京地方本部
   入金確認後、事務局から「電友会会員証」をご自宅にお送りします。

退職後の長い人生を有意義に過ごすため、是非電電千代田会に入会して、会員相互のコミュニケーションを通じて
  人生を幅広くし、また、奥深いものにして楽しい生活をおくられてはいかがでしょうか。

  この機会にぜひご入会ください。会員一同、大歓迎いたします。

電友会東京地方本部 電電千代田会
(NTTツィンズビル事務棟の再開発に伴い、令和4年3月にNTT神田ビルに移転しました。)
〒101-0048
東京都千代田区神田司2-16-1
 電 話 03-6206-4933
 Fax 03-6206-4922


電電千代田会について

2015年04月01日 | 電電千代田会について

1.電電千代田会の生い立ち 

      昭和37年8月 電電公社東京電気通信局退職者の集り
          「電電千代田倶楽部」設立(初代会長 辻正氏就任)
   昭和39年5月 「財団法人電電千代田会」 設立許可
   昭和46年6月 電電千代田会創立10周年記念総会開催
   昭和50年4月 (会長 吉村克彦氏就任)
   昭和57年3月 (会長 橋本真澄氏就任)
   昭和60年4月 日本電信電話株式会社(民営化)
   平成2年4月  電友会が発足(東京地方本部となる)
             (会長 浅原厳人氏就任)
   平成7年1月  電電千代田会創立30周年記念総会開催
   平成9年12月 「財団法人は解散」 (会長 西村守正氏就任)
   平成16年6月 電電千代田会創立40周年記念総会開催 
   平成18年6月 (会長 宇田好文氏就任)
   平成24年1月 電電千代田会創立50周年記念新年祝賀会開催
   平成25年1月 (会長 八木橋五郎氏就任)
   平成30年6月 (会長 前田幸一氏就任) 

2.会員と会の目的

①本会の会員は日本電信電話公社及び日本電信電話㈱とそのグループ会社の退職者が入会し、会員数は約3200名です。
②本会の目的は、会員相互のコミュニケーションを図ること、及びNTTの事業に寄与することです。

3.電友会の地方組織

 電友会はNTTグループの退職者の全国組織 (会員7.3万人)で、電電千代田会は電友会の地方組織 (東京地方本部)となっています。
 電友会は全国に15の地方本部があります。

4.電電千代田会の支部組織

①直轄支部 ②多摩支部 ③千代田支部 ④新宿支部 ⑤港支部 ⑥上野支部 ⑦情案支部

5.電電千代田会に入会しましょう!

  *****電友会・東京地方本部「電電千代田会」ご入会案内*****

電友会は、NTT及びNTTグループの退職者の全国組織(会員約75,000名)です。
職種や勤続年数等に関係なく、同じ仕事に携わったことを縁に、お互いに励ましあい、いたわりあい、助け合って行こうという組織です。
電友会は全国に14の地方本部があり、東京地方本部「電電千代田会」もその一つです。電電千代田会の会員数は約3,200名です。
電電千代田会は7支部(直轄、多摩、千代田、新宿、港、上野、情案)があり、会員はそのうちの一つの支部に所属します。

電電千代田会の主な活動状況

  1. 電電千代田会報を年間、4回作成し、自宅にお届けしています。
  2. 年2回全会員による懇親会(新年祝賀会・総会懇親会)を開催しています。
  3. 電電千代田会の事務室はNTT神田ビル(1F)にあり、事務員が常駐しています。
  4. 事務室の隣にOBサロンが併設され、テーブル、ソファー、テレビ、パソコン、囲碁、将棋等の設備が整っていて、NTTOBが利用できます。
  5. 歌舞伎観劇会、講演会、ゴルフ大会、囲碁大会等を企画実施しています。
  6. サークル活動も盛んで、吟詠、パソコン、囲碁、民謡、書道、英会話、俳句、園芸、絵画などのサークルは会員募集中です。
  7. 支部毎に、ハイキング、囲碁大会、ゴルフ大会、懇親会等の活動を行っています。
  8. 会員のボランティア活動には、物品支援や表彰等の活動支援を行っています。
  9. 慶弔顕彰(叙位・叙勲・喜寿・米寿・白寿)を行っています。
  10. NTT並びにグループ企業の事業及び業務に協力しています。

会員の主なメリット

 1.会員は傷害、がん、自動車保険等に団体割引(NTT社員と同率)で加入できます。

 2.「電友会会員証」を提示すれば、NTT関係ビルの入館に便利です。 

 3.電電千代田会から、喜寿・米寿・白寿のお祝い品を、また、弔意のお手紙を送ります。

 4.NTTから贈られる慶祝・弔意について電電千代田会が中継します。

 5.80歳以上の会員には、毎月、「お元気ですかコール」の電話をします。

入会方法

  1. NTTに在籍したことのある方なら誰でも入会できます。
  2. 入会は、随時受付けています。
  3. 入会申込書に必要事項を記入し申し込んでください。
  4. 入会時に所属する支部(多摩・千代田・新宿・港・上野・情案・直轄)を選択してください。

会 費(どちらかを選んで、ください)

  1. 普通会員(年会費)  4,000円 
  2. 終身会員(1回払い)43,000円

*送金方法 ・・・・郵便局の「振込取扱票」をつかって、振込でください。

  (口座番号)00120-8-45569(加入者名)電友会東京地方本部

                                             以上