フィルの終わりなき旅

フィルのブログだよ

ウリン材のデメリット

2009-06-01 09:48:11 | Weblog
最強の木材と呼ばれ、水に強く、耐久性に優れているウリン材は、ウッドデッキなどに使えば防腐剤などの塗装をする必要がなく、メンテナンスの必要がないために人気の木材です。

桟橋やレジャー施設など、人が集まる場所によく使われていることからも、その耐久性の高さがうかがえますね。


欠点といえる店は、ほとんどないウリンですが、いくつかあげてみましょう。


まず1つめに、ウリンに含まれているポリフェノールが、雨水などによって染み出てきて、ウッドデッキの下地を汚す事があるということです。

ウリンに含まれているポリフェノールには、抗菌作用があるため、害虫を寄せ付けずに腐食防止するという大きな効果があるのですが、半面、このポリフェノールが溶け出して、コンクリートや地面を汚してしまうのです。

ですがポリフェノールは人体に影響はなく、たいてい2、3ヶ月したら樹液が全て出てしまうので、その後は落ち着きます。

また、木口面に撥水剤や保護剤を塗っておくと、大半は防止できますよ。

付いてしまった汚れは気になりますが、水洗いとブラッシングで、ある程度は綺麗になります。

まだ気になる時は、キッチンハイターを使ってブラシでこすると綺麗にとれますよ。


2つめの欠点として、ウリンはとても硬くて重い木材なので、加工に手間がかかるということです。

職人さんでも、手こずってしまうほど、重くて扱いにくく、複雑な加工は大変です。

自分で手作りでと考えている人は、できるだけ材料を短くするなどして対策しましょう。

その他に、ウリンは供給が少ないという点があります。

育てるのにとても時間がかかるので、伐採の規制があるのです。

【記念日】

参考書の日
学習書協会が1984(昭和59)年に制定。花祭りの日であり、全国的に入学式が多いこの日が選ばれた。

国連水の日(World Day for Water)
1992(平成4)年の国連総会で決定し、翌1993(平成5)年から実施。国際デーの一つ。地球的な視点から水の大切さ、貴重さを世界中の人々がともに見詰め直す日。

歯列矯正の日
歯列矯正医院専門のマネージメント会社・オーシーエージャパンが制定。「し(4)れ(0)つ(2)」の語呂合せ。

佐久ケーキ記念日
長野県佐久市の信州佐久ケーキ職人の会が制定。「さ(3)く(9)」の語呂合せ。

畳の日
全国畳産業振興会が制定。い草の緑色から「みどりの日」の4月29日と、「環境衛生週間」の始りの日であり「清掃の日」である9月24日。

ヘアカットの日
1872(明治5)年、東京府が女子の断髪禁止令を出した。前年に散髪、脱刀が許可されたが、これを受けて断髪をする女性が続出したため、「男性に限って許可した断髪を女性が真似てはならない」とする禁止令を発布した。

万国博デー
1970(昭和45)年、前日に開幕式が行われた大阪府吹田市千里丘陵の「日本万国博覧会(大阪万博)」の一般入場が開始された。

家庭消火器点検の日
全国消防機器販売業協会が1991(平成3)年に制定。1と19で「119」となることから。11月9日が消防庁が定めた「119の日」であるため、1月19日を記念日とした。


ウッドデッキ「ウリン」

2009-06-01 09:47:50 | Weblog
ウッドデッキに使われる木材には多くの種類がありますが、その中でも「最強の木材」と呼ばれるものは「ウリン」です。

ウリンはディズニーシーのウッドデッキや、松山空港の展望台・遊歩道、横浜ベイサイドマリーナの浮桟橋など、多くの重構造物の重要な箇所に使われています。

ウリンはボルネオ島にのみ生息するクスノキ科の木材です。

「鉄の様に強い」 という意味から、「アイアンウッド」と呼ばれていることもあります。

ボルネオ島では「生涯腐らない木」といわれていて、水に対する耐久性がとても強いのが特徴です。

ウッドデッキに必要な性能は、何といっても耐久性ですよね。

水に強く、耐久性に優れているウリンなら、メンテナンスの必要はありません。

半永久的なものといえますよ。

また、防腐剤などを使わなくても、腐ることがなく、ささくれなどの心配もないので、健康面でも安心です。

小さなお子さんやペットがいるお家では、重要なポイントですよね。

ウリンの耐久性の秘密は、ウリンに含まれているポリフェノールです。

ワインで有名なポリフェノールですが、ポリフェノールには強い抗菌作用があって、これを多く含んだウリンは、シロアリやバクテリアの繁殖を防ぎ、腐ることがありません。

また、ポリフェノールは、太陽の光や、酸素、水によって、色に深みを出していきます。

もともと赤茶色のウリンは、塗装をしていなくても良い色合いで、その色はだんだん深みのあるこげ茶へと変わり、味わい深いものになっていきます。

【記念日】

中華まんの日
日本最低気温の日に因み、寒い日には中華まんを食べて暖まってもらおうと制定。

求婚の日
1883(明治16)年、新聞に初めて求婚広告が掲載された。

ロックの日、エルヴィス・プレスリーの日
1935(昭和10)年にエルヴィス・プレスリーが、1947(昭和22)年にデビット・ボウイが生まれた日。関門国道トンネル開通記念日
1958(昭和33)年、下関・門司間の海底道路トンネルである関門国道トンネルが開通した。全長は3461メートル、工期は21年で総工費は21億円だった。1942(昭和17)年には鉄道トンネルが、1975(昭和50)年には新幹線用の新関門トンネルが開通している。

清明[せいめい]
二十四節気の一つで、桜等草木の花が咲き始め、万物に清朗の気が溢れて来る頃。天文学的には、天球上の黄経15度の点を太陽が通過する時。この日の前日は「寒食」といい、火気を用いない冷たい物を食べる習慣があった。

漫画週刊誌の日
1959(昭和34)年、日本初の少年向け週刊誌『少年マガジン』『少年サンデー』が発刊された。当時は読み物が中心で、漫画は少ししか載ってなかった。

初詣
昔は大晦日の夜に社寺にお参りして一度家に戻り、元日の朝になって再び参詣していたが、今では大晦日の夜から出かけて行って、社寺の境内で元旦を迎えるという形も見られる。

ホワイトデー
2月14日のバレンタインデーにチョコレートを贈られた男性が、返礼のプレゼントをする日。バレンタインデーのチョコレートに対しキャンデーやマシュマロをお返しするのが一般的になっている。