「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

手結びの二重太鼓に簡単二重太鼓を応用

2009年04月24日 | 出前 着付教室
今日は自宅での着付け教室です。
木曜日のお稽古だったKさん親子と火曜日のお稽古をお休みされたSさんが来られました。
今日はKさんのお嬢様中心に着物の着方を行いました。
その後、二重太鼓のお太鼓の部分を先に作っておく方法をお勉強しました。
これは簡単帯結びの応用で、二重太鼓の部分を先につくり、その後で手先や胴回りは通常の手結びの方法で撒いていきます。
簡単帯結びで胴回りが一重になるから頼りないと思われている方にはお勧めです。
お太鼓柄も簡単に綺麗に出ます。(二重太鼓を先に作るので少し重たいのが難点です)
以前、別の着付教室で習われていて、今回初めてこの方法で二重太鼓をされたKさんは、「こんなに簡単に二重太鼓が出来るんですか」とビックリされていました。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回着付無料講習会

2009年04月23日 | 3ヶ月無料講習会
今日の無料講習会は、前回と同じで長襦袢の着方からきものまでです。
前回終ってから谷先生がきものを来て行く過程を写真に納められていたのですが,今日はビデオ撮影、大変熱心なので教える講師の谷先生も相乗効果で3ヶ月無料講習会とは思えない授業内容になっているともいます。
来週から名古屋帯の結び方に入ります。
隣室で嶋岡先生と長襦袢・着物・名古屋帯の着付方法の写真撮りを行いました。
今日は従来の腰紐を使った着付方法と3ヶ月無料講習会用の着付方法を写真に撮りました。
テキストができたらアップします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留袖の着付 他装の練習

2009年04月21日 | 出前 着付教室

今日は多治井教室です。(最近は、皆さんお稽古前に着物を着てこられるので、

前回は私が説明しながら留袖の着付をして、写真などを撮ってもらいましたが

きょうは、実際に相モデルで留袖の他装の練習をおないました。

ご自分の着付は綺麗に着れているのですが、手が全てさかさまになるので「又一から順番を覚えなくては」と言われていましたが

でも大丈夫ですよ。

もうお稽古に来られて1年半です。今は戸惑っているかも知れませんが、着付自体は今度は短期間で出来る様になります。

永遠のテーマは補正です。これが一番難しい・・・体型は人それぞれなので

いまだに試行錯誤です。

着付ける機会があれば、失敗を恐れずにチャレンジし、出来るだけたくさんの方を着せる事ですね。

まずはお身内から練習台になって頂きましょうね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのシミが・・・見違えるようになった留袖

2009年04月20日 | きもので外出

月に一度、宝塚市まで着付けの勉強に各方面でお仕事をされている先生方と一緒に行っています。(羽曳野の朝野千秋先生も一緒です。)

日頃仕事をしていて疑問に感じた事や、和裁が得意でない私にとって仕立て直し・染め直しや、洗い張りのご相談を受ける時は、とても参考になるご意見を伺えます。

又、宝塚は阪神大震災までは旅館街でした。いまは1件だけになったそうですがご自宅で着物専門の丸洗いや洗い張りをするところがあり、とてもお安く、綺麗にしていただけるので、勉強に行く時は、生徒さんや着付のお客様などに頼まれたものなどを持っていきます。ほかの先生は電車ですが、重いので車で行きます)

今日は先日、預けた留袖ができている(しみがほぼ取れた)という連絡があり、たのしみにして行きましたが、本当に綺麗に取れていたのでほかの先生方もビックリされていました。

全体的にあったシミやカビ、黄ばみがなくなっていました。(脇の摺れだけは無理でしたが、これは帯をすると見えないのでOK)

この着物を最初預かった時、ちょっと無理では・・・とほかの先生も皆が思っていました。その着物がこんなに綺麗になるとは誰も思いもかけませんでした。白の刺繍の黄ばみは白い染料で消してくださったそうです。

Oさんはきっと喜んでいただけると思います。(これで1万2千円はお安いと思います)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出前きつけの依頼

2009年04月19日 | 出前 きつけ

今日は久しぶりに4月26日小紋と5月31日留袖の2件、出前きつけの依頼がありました。

2件ともリピートのお客様です。顧問の着付けを頼まれたTさんはお花を習っておられて、1年に何度もお着物を着られます。今年はこれで2度目です。

留袖の着付けを頼まれたOさんは、仕立て直しやしみなど着物について日頃からご相談をうけていました。

どちらも、とても嬉しいリピーターのお客様です。

4月12日まで連続して出前のきつけのご予約がありましたが今週はゆっくりしていたところ、バタバタと予約が入りました。Dsc00198_2 Dsc00200_3 Dsc00199_5

Dsc00190昨年、挿し木で植えたナスタチュームのオレンジの花がとても見事に咲き出し、散歩途中の方の足を止めるようです。4,5人の方に挿し木用にもらっていただきました。(とっても簡単挿し木でき、すぐに増えます。)

写真のほかにもいたるところナスタチュームだらけといっても良いほどです。明るいオレンジが人目を引くのでしょうね。

 欲しい方はご連絡下さい。今からでも挿し木できます。

あまり多く水をやりすぎるとひょろひょろしてきます。

夏の暑い時期は木陰に、地植えした場合は、のびた部分をプランタンに挿しておくと、(ほかの花が植わっているプランタンでもOK) ナスタチュームは9月以降段々元気になります。今植えている下には別の花が植えてあります。夏の暑い時期は、交代でその花が元気に咲き出すと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする