なんでもかんでも‼️

おばさんの吐き出しブログ

見知らぬ電話番号

2017-08-31 20:36:40 | 介護
今日は本業、副業デー。

副業は平日は夜だから、本業が父の世話で休んでも、副業はこれたりする。

働くことはやめたくないよー!

介護どっぷりだけは避けたいの。

副業中に見知らぬ電話番号から着信があった。

最近頻繁で


はっきりいってうんざり(TT)


その相手は父の友達ばかり。

友達が多いのが自慢だった父。

私には大迷惑。

父の友達が違う友に私の番号を勝手に教えたり、ちょっと車椅子で自由になった父が、友達に電話をかけた際、私の連絡先を教えてるといってたし。

私は仕事中、私用電話は基本的に取らない。
だから折り返しが主になり、電話代主の契約にしてないから、電話代が増えるしー(;_;)

本当はスルーしたいの。

でもおじいさんたちは暇なようで、何回も着信があるのよん。

そして、皆言うことは同じ。

見舞いに行きたい、場所教えて、どんな感じ?

しかも近所ばかりでなく、飛行機や新幹線でくるような距離の方も。

お気持ちだけで〜と言っても通じない。

まあ観光がてらの見舞いなんかな。

見舞いにきた方やいただいたものを記録しているが、快気祝いなんて日はこなさそー。

退院したらお礼はするけどね。

でも見知らぬ着信番号見るたび


イラっ


としてしまうんだな。

友達が全くいないのもなんだが、多すぎるのも困る、ほーんと困る。

さっき電話を折り返した方も、はるばるやってくるんだと。

父もお見舞いくると疲れるとかいうくせに、なんで電話をかけるんだろ。

ほんとはきてもらいたいんだろうね。


父のせいで

2017-08-30 23:25:19 | 介護
今月は休みすぎ(TT)

フルタイム勤務じゃないみたいー!

夏休みも少しとったから、今月とるんじゃなかったと後悔。

せっかく回復期リハビリテーション病院に入ったのに、違う病気が発見。

そのために、違う病院へつきそうハメに。

だからシモの話を書いたのだ。

大きな病院は何時に終わるかわからない。

だから、悲しいことに、丸一日つぶれちゃうー。

本業を父のせいで5日も休んだから、ちょい仕事たまりぎみ。

こういうとき、リハビリ専門病院でなく、大きな病院の中にあるリハビリ病棟であれば私みたいな苦労はないんだろうな。

まさか、リハビリ病院に移って、違う病気にもなるなんて、夢にも思っていなかったよー😓


にっこりタイム

2017-08-29 22:33:04 | グルメ






おいしすぎて、笑いすぎて、いい時間だった!

友との時間、嬉しかったなあ。

今はどっぷり頭に父のことがあるからね(TT)

たまにはこういう時間が、私には必要だなあ。
きっと体重は後戻りかなー💧おいしくて食べすぎた。

モンテッソーリ教育で育った子どもたち ②

2017-08-28 08:32:20 | 娘と息子
娘が産まれた時はママ1年生。

モンテッソーリで育てたくても、ついついたまごクラブの情報やママ友ネットワークに振り回されていたり。

でも赤ちゃんの周りの環境はいつも同じにしてみた。

ガラガラはいつもベッド娘の右側に置いておくとか、当時は狭い社宅だったけど、ずりずりやハイハイしだしたら、娘の目線におもちゃを色々な場所に置いておくと、ひとつお気に入りがあるとそればかりで遊ぶ。

赤ちゃんの段階で集中力ってあるんだなあと眺めていた。

でもね、そのおもちゃを遊びつくして満足しだしたら、次のおもちゃに移って、また飽きるまで遊ぶんだなあ。

試しに定番遊びのティッシュを置いてみた。

最初は興味なかったけど、一度抜いたら次の紙がでてくるのが、やはり面白いみたいで、一箱終わるとまあ、泣くこと泣くこと!

あなたはいつまでティッシュをぬきまくるんだ?というくらい。

けどまあほんと赤ちゃんでも楽しそうでねー。

かといって我が家もまだ若くてティッシュといえども無駄遣いはできないから、出されたティッシュは箱にいれて、そこから使用していた。

いつも新品ティッシュ遊びをやっていてはキリがないと思い、私と夫で夜な夜な再利用して、ティッシュが入ってた状態で追ってまたボックスに入れたりもしてみたよ。

でもねー、中古ティッシュはお気にめさなかったようで、今まで遊んでたのと違うと思ったらしく、すぐに相手にされなくなった。

赤ちゃんの感覚すごいなあと。

まっ、ティッシュ遊びも満足すると違う遊びに移る。

この満足するという経験が大切だと学んでいたから、何か夢中になっているときは、できる限りやらせていた。

やはり予定があるときもあるので、泣かせて申し訳ないが、途中でやめさせることももちろんあったよ。

モンテッソーリ視線で子育てするのは、楽しいなあと。

赤ちゃんが泣くときは、おむつかえてよー、おなか減ったよー、眠いよーが主。

その3つでないとき、なんで泣いてるんだ?と考える。

具合が悪くて泣くときもあったが、掛け布団からタオルケットにかえたとき、やっぱりぐずった!

いつもと重さや触り心地が違うのか??

まあ泣くのはいつもと何か違うときだなあなんてわかるようになった。

しゃべれないから泣くしかないんだよね。

わかるよわかる、でも赤ちゃんの都合ばかり考えられないんだよ、許しておくれーなんて言ってたよ💧

もちろん抱っこされたいときや、一緒に遊びたいときは、思いっきり向き合っていた。

でも抱っこやだー、ハイハイさせてよーなときはどうぞどうぞ、ご自由に遊んでくださいってな感じ。

親は見守る姿勢だから、娘が泣いたりして、私を呼んだときに、なんですかー?って、そんな感じ。

だからね、ママ友達と遊ぶとね、他のママが赤ちゃんに構っている人が多いから、私は、あまり抱っこしたりしないよねーとか、娘ちゃんひとりでご機嫌で遊ぶよねーとか、それで大丈夫なの?的にも言われたことはある。

ママ友達の家に行けば、似たようなハイハイ仲間がいて、普通におもちゃの取り合いもして、負けて泣くこともあるでしょ、そうそう思い通りにならないときもあるのも、どんどん経験してーって。

よその家は初めていくと落ち着かなくてぐずったりしていたけど、何回かいけば、よそのお宅も自分の安心できる場所とわかって、落ち着いて遊ぶし。

あと毎日規則正しい生活を心がけてたよ。

私が具合悪くてリズムが崩れりと、娘もボロボロに落ち着かなくて泣く。

なんかね、娘に色々発見させてもらい、赤ちゃん時代は皆辛いっていうけど、私は楽しかった!

構うと見守るを上手よくすることが大切なんだなあと思ったよ。

赤ちゃんも人格を持った人間だ!というのもすごくわかった。



モンテッソーリ教育で育った子どもたち

2017-08-27 18:50:18 | 娘と息子
東洋経済オンラインを見ていたら、モンテッソーリの記事が書いてあった。

将棋の藤井くんがモンテッソーリ教育を受けていたことで注目を今浴びているようで。

うちの子どもたちもモンテッソーリ育ち。

私は独身時代にモンテッソーリの幼稚園に行った経験があり、衝撃を受けたのだ。

普通の幼稚園みたいに、窓に紙で作られたゾウさんやクマさんなどがペタペタ貼られてない、教室はすっきりしていて、お仕事と呼ばれる教具が整然と並んでいる。

縦割りクラスで、皆、自分のやりたいお仕事を集中していて、静か。

先生は子どもたちが困っているときに助けている。

幼稚園生で包丁も握るし、針を使って縫い物もできる。

こんな小さい子どもたちでも、できるんだ!

と感動した。

外遊びも先生が一緒に遊ぶのではなく、子どもたちの遊びの世界を見守る。

この経験をきっかけにモンテッソーリ本を読みまくり、子どもができたら、モンテッソーリで育てよう!

と決めた私。

自分が育った近くに


子どもの家


があった。小さいながらに、幼稚園みたいだけどなんなのかなあー?とずっと思っていた。

本を読んで、子どもの家がモンテッソーリ教育の幼児施設だと知り、私も入れて欲しかった!なんて思ったほど。

私は一人っ子だったから、親がなんでも手を出し、手先は不器用だからね(TT)

モンテッソーリで育っていたらどうなっていたかなあ?とも本を読みつつ思っていた。

そして、子どもが産まれた!

夫にはモンテッソーリで育ててみたい!とお願いして協力してもらった。

モンテッソーリは幼稚園から始める方が多いけど、保育園では0歳児から取り入れているところもある。

私は当時は専業主婦だったから、モンテッソーリを0歳児から家庭で取り入れることにしたの。

娘と息子、さてどんな風に育っていったのでしょうか?

どんな大人になったのか?って前記事で、二人共自立心旺盛なのはわかっているが。

順番に思い出しつつ書いていきますねー!