やむやむやみー

やみーのやむやむな毎日

大学受験ってやつ 12

2019-04-15 10:44:13 | 息子
こうして18年一緒に住んだ息子を追い出すと

「さびしいでしょお!」と

まるでそこで「うん」とうなずかなきゃ、あーたおかしいわよって勢いで

誘導尋問する人の多いこと!!!



確かに、さびしいの?さびしくないの?って聞かれたら

さびしいのかもしれない。少なくとも、フレッシュな話題は減るだろう。

彼が犬に別れの挨拶をしている場面はウルウルしたし。。。



しかーし


意気揚々と

未来しか見えてない

ピッカピカの若者が家を出る




こんな感動的で、めでたいことがあるだろうか。


息子の新居に一度も踏み込まず、

大学の入学式にも参加しないことに

姑からは驚かれ

実の母にたしなめられても

ただひたすら拍手喝采で息子を送り出す母親でいたい。



そして私は息子が使っていた部屋をガンガン片付け始める!

















大学受験ってやつ 11

2019-04-11 18:09:59 | 息子
家を出たワカモノが、お腹がすいたときに何を食べるか?


外食する場所はいっぱいあるし、コンビニも近い、学食もある。

実家にヘルプを求めるほど困りはしないだろう。

問題は栄養の偏りと、値段だ。



若いから多少抜いても、多少偏っても、体調が即がたがた↘↘↘ということはないはず。



ただ、「ああ、あれ食べたいな」というものが実は足りない栄養だったりする。

体は正直だ。

そういう欲求に気付ける、のは大事だと思う。




息子はブッキーだが、自分の食べたいものを作ろうという気持ちが高まったとき

台所に立つのはメンドーではないようだった。



ならば、できるだけ簡単で、好きな野菜を入れるアレンジがきくものを、

と思って伝授したのが「炊飯器で炊くエビピラフ」。



エビはウィンナーやハムでもいいし、

野菜は冷凍ミックスベジタブルでもいい。

好きな具材をフライパンでバターで炒め

といだお米の上にのせて炊くだけ。



そんな気力ないぜ、というときのために、

インスタントの味噌汁セットと、はるさめスープを荷物に入れた。

もし冷蔵庫に余った野菜をちょいちょいっと入れる気持ちになれば花マル!



あとは、今スーパーに行けば

野菜や肉を炒めたら混ぜるだけ、の出来上がった調味料がたくさん売っている。


コンビニでもキムチや納豆、甘酒も売ってる。


求めよさらば与えられん。



でも息子よ。

料理という作業の半分は洗い物、と思え。

共同のキッチン、だらしなくはできない。

がんばれ!









大学受験ってやつ 10

2019-04-10 05:26:10 | 息子



きっと3月末バッタバタで荷造りして出発するんだろうなあ、と

思っていたら、そーでもなかった。


結局進路を決めたのは、国立前期の発表3月8日ころ。

そこからの準備期間はちょうどよかった。

当人にしてみると物足りない日々だったと思うが。。。

おそらく、家具などの準備、公共料金の手続きなどが必要なかったため

ライトな引っ越しで済んだ、というのも大きく影響したと思う。


というわけで

宅配で頼んだダンボールは3箱。

①寝具

②衣服

③靴その他

こんな感じのパッケージ。

靴に関しては迷ったが、ここに置いておいても劣化するばかり。

他は厳選したが、靴はほとんど持っていってもらった。


で、出発当日は写真の通り

①小さなスーツケース(薬洗面道具、食材関連、書類など)

②バッグ(管理人さんへのおみやげなど)

③リュック(PC、配線関連、書類、上履き、下着類など)


おそらくここ何年かは宅急便のお世話になるだろう。

親子でクロネコメンバーズに入って、少しでもお得に、受け取る本人が

ラクに受け取れるようにしておくことをオススメします。

伝票を手書きするわずらわしさから解放されただけでも、私にはメリット大きい!








大学受験ってやつ 9

2019-04-07 21:34:35 | 息子
これで入学する大学にようやく焦点を合わせて準備スタート。

ウェブ上で済むものはすべて息子担当。

親が関わったのは、生協の申し込みと、寮の手続き、奨学金の準備、4年間の資金計画だ。



この中で各家庭ごとに大きく違うのは、4年間の資金計画だろう。

「うちは余裕がござーますの、おほほ」という家庭以外は

年間にかかる授業料、月々の寮費、を考え、本人が自由に使えるお金が(うちの場合食費含む)

どのくらいであるか、あとはバイトで補え、と伝えておくのがいいと思う。

春休み中、外食に連れて行くと自分の頼んだメニューの値段を見て

「ああ、これはオレの3食分か。これ食ったらもう何もないんだなー」と憂いていた。

よしよし。いい効果。

しっかり管理できるようになる前のこの意識が大事。



そして我が家の場合、

全体のここまでは親が負担、あとは奨学金として借りたお金を君が返してね、という

額を決めた。



☆証明書については

 手続きごとに準備するものが違うので、役所通いはある程度覚悟。


☆本人の写真は意外と入学が決まったあとも数回必要だったので

 受験のために用意した写真を探さなくていいように保管しておいたほうがいい。



☆奨学金に(借りるタイプ)ついては高校時代にもらった書類に目を通しておく。

 親以外に保証人が必要。条件がクリアできる場合はできるだけ頼んだほうが費用は

 おさえられる。



とにかく入学商戦と思えるような勧誘多し。

どれが必要で、どれが不必要か。

どれが急ぐべきもので、どれが検討の余地ありか。



家から出す場合、郵送の手間と費用を少なくするため、持たせる書類の整理が必要。


我が家の場合、奨学金あっての大学生活!とよくすりこみ

まず奨学金関連書類だけの引き出しを作れ!のミッションを発令。




 







大学受験ってやつ 8

2019-04-04 16:38:33 | 息子
住まいは、「運」and「縁」!

と、思うことにしている。


結局、息子が見学して選んだところの費用を確認。

オーケーしてそのまま親は現地を一度も見ずに今に至る。

食事なしではあるものの寮タイプなので、

家具の購入も必要なく、荷物を最低限送るだけ。


個人で公共料金の契約をせずに月々定額というシステムは

学生にはいいと思う。


よし!住まいの予約完了!!と思って入学に向けて

エネルギーを傾けていたら、夫からやや焦り気味の連絡。

「国立(選ばなかった)が、入学辞退届けを今日中に出せって」

なぬ???


たしか受験の案内に、所定の期限までに手続きしなければ

入学辞退とみなす、という文言を見たあと、資料関連ほとんど廃棄した。

が、その「入学辞退」の書き方は捨ててしまった案内に載っているらしい。。。



このメールを受け取った時点でもう夜。

今日中にFAXしろと。

今どきFAX。

受験番号を発掘。そしてネットで見つけた情報をもとに届けを書いてコンビニへ。



これも学校でちゃんと言われてたことかもしれない。

受検案内をすみずみまで読めば見つけられたのかもしれない。

否はあります。

でもね、ちいと原始的だと思います。






大学受験ってやつ 7

2019-04-03 15:23:54 | 息子
運と実力とたくさんの人の支えのおかげで

受験した国立と私立、両方の合格をGETした。

それにしても合否の結果をネットで確かめるのは

わりと味気ない。

ログインするとペローンと「合格」の文字が出るものはまだしも、

画面上に出たたくさんの番号の中から探す作業は宝くじかっ?という感じ。

おもしろかったので画面を撮って残してある。



そして訪れる恐怖の入学金手続き。

私立の払込期限は、国立の発表を待ってくれない。



息子の人生かかっていることに、ごちゃごちゃ言うな、と思われるかもしれませんが、

お世話になるかどうか分からんとこに20万もの大金を

つぎ込むのってどうなん?という気持ちは拭いきれない。

入学金を払い込んだあと、辞退した人が5人で100万、50人で1000万・・・

ぎゃあああ。大学にとっちゃ「はした金」でしょうけど。



結果、彼は私立を選択したので

私のこのモヤモヤは引きずらずに済みました。

しかしここから前期の授業料振込、住まいの手続き・・・と

出費は続くよどこまでも。



大学受験ってやつ 6

2019-04-02 09:56:12 | 息子
こうして受験当日、健康に問題なく、交通機関も無事で、

天候も良好。。。ああ、よかった!・・・では済まなかった。

国立受験当日の朝。

私のLINEに届いた4文字。


「緊急事態」


汗ばむ手でケータイをつかみ、内容を確認するまで

いろんな「最悪」を想像する。

一番ありえそうなのは体調の急変か???

違った。

「受験票を忘れた」とのこと。


いやいやいや。

あれだけ持ち物確認したのにそんなはずはないと思ったら

どうやら国立には、その大学の受験票とセンター試験の受験票、2枚が必要だった

らしいのだ。


そんなこと、おそらく高校でガンガンに注意されてたことだろう。

まったく恥ずかしい話なのだが、あのときの私の血の引き具合を忘れないよう、

この先このネタでつっつく楽しみを残すため、記録しよう。


結局、運良く在宅だった私が

受験票の写真をLINEで送り、彼は受験番号をキャッチ、

事なきを得た。


受験が終わり、普通の生活に戻ったあとも

出かけるたびに

「受験票持ったー?」と聞かれるハメになった息子。

ははは。

大学受験ってやつ 5

2019-03-30 16:26:00 | 息子
センター試験当日、私立受験日当日、国立受験日当日。

計3回の本番を経験した息子。

私の気がかりは健康状態と、精神状態と、忘れ物。



健康状態は食事の管理と、手洗いうがい、ちょっと体調下り坂になったときのケア、

忘れ物については、リストアップなどでお手伝いできるが

精神については・・・



朝、ホテルで起きるときの音楽をこれにしてみた!



ドラクエ宿屋





ゲーム好きな人にはゲーム音楽を。


大学受験ってやつ 4

2019-03-25 15:54:13 | 息子
さて12月に突入し、うちはクリスマス・お正月どこじゃないわ、と

思う頃、学校ではセンター試験の手続きが済み、私立の検定料を払い込む。



この時点で息子は私立の志望校にあまり重きを置いていないように見えた。

では現実を見なくてはならなくなったのはいつか?


センター試験終了後だ。



最初、前期後期で2種類の国立を受けようとしていたのを

前期後期とも同じ学校にすることにした。



これだけは気をつけようと思っていたのは

本人に決めさせる

ということ。

子育てしてきて思うのは

手間ひまかけて育てた人間に

「あのときこーしろと言われたから」と文句を言われることほど

割に合わないことはない。

絶対やだ。



現実を見なくちゃならない時期が来たとき

親はおくちチャック!

そして相談されたらでっきるだけ客観的なアドバイスを。



















大学受験ってやつ 3

2019-03-21 12:02:14 | 息子
今思えば。。。あのとき笑わなくてよかったと思う。

学校や塾の先生が夏の時点でしてくれる、

「この辺をねらってみよう!」という提案に。

しかも受ける本人が「いけるかも」と思えるかどうかも大事。

「いやいや〜またー先生〜無理っす(^_^;)」と、あそこで親が笑っていたら

確実に本人、やる気、減↘だ。



たしかに。

その頃にはもう模試の嵐。

次々に返却される細かすぎる試験の結果。

40過ぎた老眼デビューに近いおばさんの目は大きな文字しか追わなくなる。


判定D

なんて文字を何度も見た志望校を先生にすすめられたら

笑わなくても

「先生!現実をみましょう!!」と

逆にさとしたくなる。



でもポイントはそこじゃない。

どのくらい本人が本気になるか、だ。


なんだか塾の受け売り文句のようだけど、本当にそう思う。

どのくらい伸びるかなんて誰にも分からない。

イヤでも現実を見つめなくてはならない時期が来る。

そのときラインを下げる可能性は高い。

だから。。。


夏、目標設定はまだ現実的でなくていい!