Tea Back Bowl

元負け組み美人OLによる愛のお笑いアメフトダイアリー。不変のコンセプトはFucking!『T○UCHD○WN』(笑)

北海道から来たポテトボーイ 

2005-07-27 | Weblog
《がんばれ!タカギ!》

 

 >大学時代アメリカンフットボール部に所属し、ランニングバックとして
 >活躍。チームの北海道リーグ優勝に大きく貢献しました。その影響か
 >就職活動は十分に行えず進路も決まらないで困っている時、学生援
 >護会のアメフト部の部長さんに「うちにこないか?」と声をかけられた
 >ことが入社のきっかけです。最初は東京での仕事と生活、社会人アメ
 >フトリーグのレベルの高さと不安でいっぱいでしたが、どうせ人生一度
 >きり、俺の道産子魂をみせちゃると上京を決意しました。入社当初は、
 >なかなか契約がとれなかったり、道に迷ったりと苦労が絶えませんでし
 >たが、現在では道に迷うことなく客先に訪問が出来るようになり、少し
 >ずつですがお客様から信頼を得ることができるようになりました。また
 >営業成績も上司や同僚の助けもあり年間達成賞を受賞することがで
 >きました。北海道にいる母にそのことを電話すると「お前も一人前にな
 >ったもんだ・・・この孝行息子」と言われました。WEB営業部はとても活
 >気があります。同年代の社員やアメフト選手が多数在籍し、私の道産
 >子魂に火をつけてくれます。良き仲間でありライバルがいることがビジ
 >ネスマンとしての成長とweb anの成長を支えていると感じています。
 >今後の目標は、『営業成績でNo.1』、そしてアメフトで日本一をとるこ
 >とです。こんな私と一緒に働ける仲間をお待ちしています。
   

 駅に置いてある無料求人冊子に高木選手発見(写真あり)。
 
 >20代前半の若手活躍中!の会社のしごと
 >第2新卒・フリーター歓迎!

のコーナーの、(株)学生援護会東日本の企画営業の求人にて。


 ちなみに筆者と高木選手の関係は・・・、特になし。
それどころか、高木選手は失礼ながら知りませんでした・・・。

 ちょっと前に北海道の某緑チームじゃないチームに逸材RBがいるという
噂を聞いたことがあるけど、ひょっとして高木選手がその人かな・・・!?

 
 >逃げる事は嫌い、正面からぶつかって砕けたほうがいい。


 この秋、道産子魂に期待するっきゃない!


==============================================================


 今回の引用は全て、
社員のしごとのフリーペーパー『DODA+(デューダプラス)2005.7.26 no.44』19頁、
より。改行は原文のまま。今週はまだ駅とかで手に入るんじゃないかな?

「出て来い!ジャパン!」 これが真のAll Japanだ!

2005-07-14 | Weblog
《2005.7.14 JAPAN-USA BOWL @東京D 展望2》




 日本各地のアメリカンフットボーラー達が、ダンボールの切れ端に
「チケット求む?」と書いたプラカードを掲げて、各自の所属連盟から
押し付けられたJAPAN-USA BOWLの無料招待券を何とかサバこう
としているわけでもない本日、「だからー大人に無料券なんて、貰って
困るから結局渡せないモノ配らずに、小中学生へのプレゼント引換券
付き家族券とかを小中学校の校門前で配れや!」チアとマスコットと
元リク●ート系の悪徳教材屋とコラボレーションしてよ!っとたまには
正論を吐きつつ、唐突ですが、筆者が選ぶ真のAll Japan!

 なお、選考基準は世界に立ち向かう闘志、並びに筆者の個人的選り
好みに重きを置いた。


 では発表!


 ダララララ・・・・ (ドラムロール by アイビーハラキリボウルのハーフタイムのバンド)

 

 



























































 ラ





 ラ

  ラ
































 ジャン! (←引っ張り過ぎ)


 発表します!ベストイレブンは、


【OL オフェンシブライン】 タンク池之上
所属など:牛と闘ったと云われるお祖父さんの末裔
選考理由:関学DLからNFLELでLBを経てシーガルズで攻守両面。
      幼児に中華街で売ってる中国人のお面のモデルと間違えられる
      等、国際色も豊か。
      


【TE タイトエンド】 遠do 健
所属など:QBとして大成しなさそうな中途半端な使われ方
選考理由:QBの考え方を学んだ今こそ、スピード派TEでNFLを目指せ!



【WR ワイドリシーバー】 ホリエさん
所属など:シーガルズ
選考理由:シーガルズのホリエといえばホリエモン・・・。
      みんなー、元祖ホリエを忘れるなーっ!もう一花!



【RB ランニングバック】 シ●ドウ タケシ 
所属など:30代半ばのおとーたん
選考理由:春のオープン戦からハイテンション。審判にイエローフラッグ
      を「武器」として使用させた実績あり。例えお客のいない試合
      でも、気合の入り方が違います(笑)



【QB クオーターバック】 シ●ジョウ ツヨシ
所属など:ベンチャー企業の事務所引越し手伝い
選考理由:名前が上のファイターと似ている(笑)。しかもそれを売りにして
       いる(!?)。米国室内アメフトプロリーグaf2に挑戦。TD強奪も、
       日本国内では関係者でさえ話題にしない以前に気付かず・・・。



【DL ディフェンシブライン】 ヤマダ
所属など:帝●大学アサシンズ
選考理由:某便所の落書きブログで人気№1だったというアジア的逸材。
       そのブログの執筆者の元に「本当にヤマダと呼ばれている」という
       情報が殺到したそうです(あくまで伝聞)。何の話かわからない人
       にはゴメンなさい。



【LB ラインバッカ-】 石田 ●キヤ
所属など:関学DL
選考理由:リハビリ生活の鬱積からか、公式サイトで世界のサッカーファン
      (「サポーター」と呼ぶんだっけ?)を敵に回して大立ち回り。
       後は実力で大衆を黙らせるだけ。



【DB ディフェンシブバック】 斉木さん
所属など:流しのベテランタックラー。
選考理由:エンドゾーンの中でTDパスキャッチした後のWRを、背後から狙う
      戦慄のハードヒッター!



【K/P キッカー/パンター】 FのYさん
所属など:ビーナス卒業万歳(by取り巻き後輩のホンネ)
選考理由:ファンを対象としたハーフタイムのFGコンテスト(@等々力硬式)に
      私服で参加。見事FG Good! プレゼントの公式ボールGot!



【LS ロングスナッパ-】 ファイターズの68番
所属など:関西学院大学
選考理由:小さい身体でちょこちょこ動く姿がサラ金の愛玩犬みたいでカワイイ。
       観客全員がゴールポストを通過するキックを見上げている青空の下で、
       キモデブ(DL)にアオ転(青天とも)されてる彼にそのまま覆い被さって
       あげたい・・・。



【Ret リタ-ナ-】 中西 ”カリスマ” ようすけ
所属など:関西大学
選考理由:ご存知”逆切れファイター”コウヘー里見ら、有力候補が犇く同ポジション
      の選考は困難を極めたが、パスプロテクションのヘルプスペシャリストも
      可能というユーティリティー性を買って「カリスマ」に決定。



 今一つ全体的な若返りが足りない気もするけど、それは今回のJAPAN-USA
BOWL代表も同じこと。
 Y2K(笑)以降大学を卒業した選手のキャラとしての伸びが今一やね。

 まあ難しいことは後にして、東京ドームでタダ券さばくダフ屋の準備せんと(笑)
(ほなわけで改行、推敲、注釈はナシね)


国際試合の難しさ・・・

2005-07-10 | Weblog
《2005.7.14 JAPAN-USA BOWL @東京D 展望》



 明日7月11日、月曜日に店頭に並ぶ週「刊」少年ジャンプ32号は
どういう風の吹き回しか、アメフト祭状態。

 詳しくは、明日立ち読みしてもらうとして、誌上プレゼントを筆者が
欲しい順に列挙しときます。


【1】ヴィック選手直筆サイン入りファルコンズヘルメット(P.121参照)

 ヤフオクで一儲け、なーんてね。マニングの方も欲しい。



【2】アイシールド21特製ボール (P.9参照)

 「JAPAN-噛ませ犬ボウル」で小中学生に配布されるとのこと。
 当日筆者は女子中学生のコスプレ(「まもり」に激似!)して17時、
東京ドーム21番ゲートに並びます!
 人生の大事な時なので、筆者を見つけてもナンパしないように(笑)



【3】コルツ&ファルコンズ特製バッグ(P.121参照)

 大きさがわからないけど、防具バッグなのかすぃらん!?



【番外】波木健太郎選手直筆サイン入り色紙(P.121参照)

 プレゼントそのものよりも、天下の(かつて天下の?)少年ジャンプ
にセミカラーの見開き2ページも波木健太郎のインタビューが載る日が
やってくるとは。
 NFL専門月刊誌『American Football Magazine』で歌手の安良城 紅
(あらしろ・べに)と3頁も対談した、NFLヨーロッパの実績において、

 「Facking!サ●カ-」石田リッキー >> ガスト小川 > 合っちゃん >ゆう 

という立場のゆうちゃんの肩書き「プロフットボール・プレイヤー」に、チョコボール向井
の「俳優・レスラー」並みの違和感(笑)を覚えた人間も多かった昨今の情勢
を鑑みるに、やっぱり見た目が肝心ってことで(・・・・)。 

 それはそうと波木君。色紙、それじゃサインというより署名だ(笑)
 
   >日本人No.1 QB   (P.119,120)

なんだそうだから(笑)、自覚をもってサインも練習あるのみ。


 で、週刊少年ジャンプに連載中の漫画『アイシールド21』を読んだ
マニング君のお言葉。

   >「絵がすばらしいね!日本のティーンにアメフトが人気が
   > あるのがよくわかるよ。」     (P.119,改行筆者)

 あのーっ、後半部分に、非常に非常に大きな国際的誤解が(笑)

 ドンタコスのCMに出ていたオヤジ(かの国ではスター俳優)が、

  「ぼくが日本で大人気と聞いて光栄だね!」

って真顔でインタビューに応じていた時に続いて国際的な誤解が・・・

  取り返しがつきません(笑)             

週末からオンスカ活動再開!HPリニューアル間近、合ちゃんのインタビュー(←興味なし)ありだって。

2005-06-29 | Weblog
  昨年、筆者と非常に近い間柄にある人物(笑)に寄せられた多くの
愚問とごく少数の御質問と、その回答を一挙にさらしたいと思います。
段階別の整理はしていませんので悪しからず。



Q:なぜアメフト選手は私服の時、皆一様に腕組みしてるのですか?

A:バストを強調する為です。胸筋と上腕筋を大きく見せようと努力
  してるんだっちゅーの(懐)。




Q:なぜチアリーダーは激写されると怒るのですか?
  撮られて困るような格好で人の視界にシャシャり出ないで欲しい
  のですが・・・。はっきりいって試合の邪魔です。

A:チア側からいわせると「試合はダンスの邪魔」のようです(笑)。
 



Q:受験生です。上の学校に進学したらアメフト部に入りたいの
  ですが、今のうちからしておける準備を教えてください。

A:志望校がどこだかわかりませんが、日本国内でアメフト部がある
  高校・大学には、偏差値が高い、学費が高い、その両方が高い、
  という何れかの敷居の高さがあります。
  従って、受験用暗記に今まで以上に精を出すか、某クラブチーム
  のスポンサーでもあるホリエモンのごとく金を集めまくるか、その
  両方か、のどれかをおすすめします。




Q:要するに、アメフトはラグビーですか?

A:似ても似つきません。
  サッカーやラグビーのような大陸型慣習法的な「スポーツ」とは
  思想的に相容れません。
  アメフトという「ゲーム」と似ている「スポーツ」を強いて挙げるとす
  れば、野球(ベースボール)でしょうか。両者ともに伝統的な慣習
  から乖離した、机上の成文法的計算主義を思想背景としています。
  要するに、アメ公の外交の手口、ボロ儲けのヤリ口、戦争の作法、
  などなどの「何億分の一精巧フィギア」がアメフトなのです。




Q:お勧めのアメフト映画を教えてください!

A:『タイタンズを忘れない』と甲乙付け難いのですが、やはり『ルディ』
  でしょうか。夢を追うことの大切さを教えてくれます。
  ちなみに『ルディー』ではありませんのでご注意あれ。
  詳しくは↓を。
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005H48B/249-9104879-9549148




Q:明●大のQBです(←特定不能)。
  ボールを遠くまで投げられません。コツを教えてください。

A:即効性のある方法は、ボールをM社制ラビットに替えることです(笑)。
  チーム使用球を先端に丸みのあるPor-5から、より先端が尖ったR-5に
  替えてみましょう。これだけで遠投距離が3ヤード程度伸びます。
 遠投40ヤードのQBならば7.5%も距離が伸びることに。本当です(笑)。




Q:なぜアメフトはベンチにあんなに沢山の選手が並んでいるのですか?

A:多くはコスプレの人です。試合とは直接関係ありません。
  お休みの日に非日常な変身気分を味わいたいだけです。
  『アイシールド21』がアキバ系土人女(同人女)と妙に親和性が高い
  現象と根は全く同じです。




Q:大相撲の力士とアメフトのラインがぶつかり合いをしたらどっちが強い
  ですか?

A:現役同士だったら相撲に決まっています!
  この愚問が繰り返される原因は、「お兄ちゃんが弱すぎたから」(笑)。
  そういう点でお兄ちゃんの責任は重い。貴が怒るのも無理ないわ(笑)。
 



Q:●京大はあんなに凄い選手だらけなのになぜ2部リーグなのですか?

A:それは●京大だからです。




Q:ではなぜ●東学院大は1部リーグなのですか?

A:指導者が●西学院大だからです。




Q:二つ上のは一瞬「京大」に見えませんか?

A:見えるどころか文字列なら京大に他なりませんが、他に意味深な何か
  が読み取れるのでしょうか・・・!?




Q:『アイシールド21』でアメフトに興味を持った高校1年生です。
  自分が通う高校にアメフト部を作りたいのですが・・・。
  一応すぐ出来ることとして、「ケルベロス」に相当する野良犬を手なずけ
  てはいるのですが、他にはどんなことをすればいいのか見当がつきま
  せん。どうすればいいのか教えてください!

A:『アイシールド21』が健在なこの期に乗じて、高校連盟のホームページ
  に「君の高校に一週間でアメフト部を作る方法完全マニュアル!」などの
  ようなそれなりの意気込みを感じる企画が掲載されているものと勝手に
  思い込んでいましたが・・・。
  残念ですが日本アメフト界が競技の普及を望んでいないのは、高校連盟
  「も」例外ではないようです。残念ですが諦めて下さい。




Q:アメフトをやるとバカになると聞いたのですが・・・。

A:場合によっては本当です。
  入るチーム(学校)を間違えると取り返しがつきません。




Q:アメフトをやると頭が良くなると聞いたのですが・・・。

A:頭が良い人もやっている、の間違いです。
  バスケットボールは背が高い人もやっている、のと同じです。




Q:オプション攻撃において最も重要なことは何でしょうか?

A:スナップです。
  「CのスナップとQBの受け取り」のスピードと安定性にプレー全体の
  完成度が正比例します。
  同じことはショットガン攻撃にも当てはまります。CのスナップとQBの
  ボールハンドリングを試合前の練習で見ていれば、ショットガン対決
  の軍配は大抵判ってしまいます。




Q:ディフェンスが弱くて相手にいつもズルズルドライブを許してしまいます。
  お勧めのフォーメーションとかありませんか?

A:フィジカルの話、タックルの話、ハートの話、ファンダメンタルスキルの話、
  は別として、ディフェンスは「オフェンスを止めなければいけないもの」だ
  と思い込んでいませんか?まずはその辺から考え直してみてください。
  それを考える前にアライメントやアサイメントをいじくり回しても、ミーティング
  時間が長びくだけで、貴重な人生の時間をドブに捨てるだけです。
  もしどうしても考えるのが嫌な場合は、ひたすら鍛えまくるのみです。




Q:新入部員獲得に苦労しています。打開策のヒントを下さい。

A:まず、スタッフやマネやチアの組織を大きくし、彼女達を企画営業部隊に
  仕立て、ひたすらアメフトに対する日本人の誤解を解いて回りなさい。
  特にラインメンの選手はその姿を見られること自体が日本人のアメフトに
  対する誤解を増幅させるだけなので、勧誘期間中は人目に付かない室内
  で筋トレだけやっているようにしましょう。最悪のケースは3-4ディフェンスの
  NT(DLの真ん中)をやっているゴリラが主将となり、率先して新入生勧誘に
  精を出してしまうことです。それから、「体格のいい奴を勧誘しよう」としない
  ことも大切です。そういう姿勢は遠からず必ず学校中に知れ渡ってしまい、
  「アメフト=ボブ・サップ達による力任せなラグビー」という日本人の誤解観念
  を益々強固に塗り固めてしまうだけです。理想は電車男タイプの新入生数人
  と、ど素人にもアメフトと判る統一ファッションに身を包んだ部の看板娘数人を
  やたらと学内で目立つようにつるませておくことです。
  北●鮮も国家的に度々使う手口です。要するにデート商法です(笑)。
  看板娘が足りない場合は先輩QBや先輩WRの女も借りてきましょう。場合に
  よってはキャバ嬢などを短期雇用してもいいでしょう。費用は偉そうなだけの
  OBから強制徴収しましょう。本当に後輩のチームを思うなら口出すより金出せ!
 
  もちろん徴収手段は「振り込め詐欺」です(笑)


 そろそろ一家の主がご帰宅なので推敲しないで今日はおしまい。
 ちなみにタイトルと本文は特に関係ありません(笑)

「出て来い!アメリカ!」…の前に、「出て来い!サムライ!」

2005-06-23 | Weblog
《2005.7.14 JAPAN-USA BOWL
アメリカンフットボール日本代表国際試合2005 展望》




 日本代表テストマッチ第一弾!JAPAN-USA BOWL*が来月に
迫っている。

 一時、日本代表のマッチメイク相手がなかなか決まらず、一部
ではその開催さえ危ぶまれ始めていたたものの、

「USA」は実は大分県宇佐市(笑)、宇佐八幡奉納試合。
なにぶんアメフト不毛の地ですのでゴールポストは鳥居で
代用します(笑)

的な苦しいネタを繰出す危機はどうやら過ぎ去り、それなりの
選手とどうでもいい選手が適度に混合されたそれなりに微妙な
ハワイ州チームが、栄えある日米決戦の相手としてセッティング
されたようだ。

 さて、このハワイチーム、国内報道が皆無なせいもあって、
現時点では強敵なのか噛ませなのかもう一つはっきりしない。
オフェンスラインの平均身長/体重が190cm/140kgを超える
というデータからすると、

   「一応デカいはデカいんだし、それなりには強い
   んだろう・・・」

と、K1挑戦発表時の曙のような評価(笑)しか今のところは
しようがない。

一方で、

   「日本代表の身長/体重は角田よりは大きいから、
   少なくともいい勝負はできそうじゃないかな・・・」

とも。

 アホどもは放っておいて、本題。筆者が言いたい事!
 
 なぜ各大学はもっと積極的に選手を推薦せんのだ!?

 いやさ、日本代表チームに選ばれるかどうかは別として、そも
そも関西・関東ともに、1部(Div.Ⅰ)校の圧倒的大多数が自校の
選手を誰も推薦しない*とはどういう了見だ!?

 おい、オマエら、プライドはあるのか!?

 腐っても1部リーグ(Div.Ⅰ)、それなりのナショナルな責任感
とプライドを行動で示していただきたい!
練習後の夕闇のハドルの中で、集団自慰行為的トランス状態の下で
叫んで、某同人誌に闘魂だの何だのと埋め記事に書かれることが、
プライドのアウトプットなのだと思い違いしないでいただきたい。

 まあ、大目に見て、関西はよしとしよう。本気に本気で日本一と
いう現実的な目標がある。NEW ERA BOWL*も日程的に被っているし。
選手を推薦しなかったのは仕方無い。

 しかし、中心選手を代表に推薦しようがしまいが、どうせ甲子園
ボウルともライスボウルとも何の関係もないし、クチだけ「勝ちてえ
勝ちてえ」といいながら、酒は飲むは道でタバコはふかすは、スカ学
出身のQBは敗戦帰りのホームで田舎のヤンキーも今は見せない懐
かしのウ●チングスタイルでむしろ微笑ましいような、そんな関東
リーグ所属の大学達は、一体何を考えとるのだ?

 地方リーグ所属大学から推薦選手が出ているというのに!
 しかも日本代表チーム候補選手に選ばれているというのに!
しかし怪我で参加辞退しているというのに(笑)

 外から勝手に書き捨てるわけだけど(笑)、こういう機会に関西に
先んじて行動を取らないと、永遠に関西の後塵を拝し続ける運命なの
が歴史的直感としてわからんのか?

 一昨年あたりから、関東のファンが打倒関西というローカルな夢を、
元祖サムライフットボールのフェ●ックス復活とやらに期待する流れが
出来つつあるが、そんなのは単なる単一大学による高校有望選手の
囲い込みに期待しているのに過ぎない。
 トマ●ークスの立場がフェ●ックスに戻るだけのこと。
 限られた資源の独占を図り、一議席を奪い合ったところで関東リーグ
全体の底上げにはつながりようがない。そういう点で、今回選手を推薦
した法●大は、腐っても日本アメフト界のリーディングチームたらんとして
いる。素直に評価に値しよう。


 なにがサムライフットボールだ!


 なにが*IVY-SAMURAI BOWLだ!


 アメリカとの決戦に打って出ないとは、もしもS竹御大が健在だったら
(健在だよ、笑)、サムライフットボールが泣くぞ、と嘆くことだろう。
「人の期待を裏切るってぇのは、最大の罪悪じゃねぇか!?えーおいっ!」



  出 て 来 い ! 関 東 の サ ム ラ イ !



 志高く行けよ。

真のサムライが出でしその時こそ、真のアメリカが出てくるであろう!




=================================================================

*JAPAN-USA BOWL
http://www.americanfootball.jp/JUB/index.html

*選手を誰も推薦しない
http://www.americanfootball.jp/JUB/20050616.pdf

*NEW ERA BOWL
http://www.kansai-football.jp/info/newera2005/neb2005.html

*IVY-SAMURAI BOWL
http://www.kcfa.jp/2005IVYSAMURAI.htm

YOKOHAMABOWL2005  衝撃のコンバート!

2005-06-09 | Weblog
○早稲田大学ビッグベア-ズ31 vs 21関西大学カイザース●
《2005.6.5 YOKOHAMABOWL招待試合 @横浜スタジアム》




 アメリカンフットボールにあって、一際地味で目立たないポジション
オフェンスラインが今、密かに熱い。

 というのも、NFLに通用するオフェンスラインの逸材が、遂に日本に
登場したからだ。

 まず、彼は圧倒的に腕力が強い。
 大抵の日本国内のチームの場合、チームで一番ベンチプレスを挙げ
る怪力マンは、ディフェンスラインかラインバッカーの場合が多いの
だが、彼はチーム1の怪力を誇る(らしい)。
 この日のヨコハマボウルでも、ディフェンダーを片手であっさり跳ね
飛ばすシーンが繰り返されていた。

 次に、彼は絶対的に素早い。
 身長185cm以上かつ体重120kg以上という、オフェンスラインマン
としてNFLに挑戦出来る可能性を秘めた巨漢は、フィジカルトレーニング
技術の向上や、幼い頃からの米国植民地的ジャンクフードの摂取や、
組織ぐるみのサバよみテクの向上(笑)等により、日本のアメフト界にも
ゼニタナゴ(オカメタナゴ)ほどは珍しくなく存在するが、大抵はスピード
の面で苦戦は免れないのである。
 しかし、こと彼にあってはその心配は全く無い。
何しろ中学生時代には陸上トラック競技の選手だったほどである。NFL
のラインとしても恐らく最速の部類として勝負出来るスピードを誇る。
 この日も絶対的なクイックネスでディフェンスラインのラッシュをピック
アップ(回り込んでブロック)し、試合を通じて昨年好素材の大型QBを見事
予想通りスポイルした関東の某一角獣の攻撃をコピーしたような分りやすく
て淡白なショットガン攻撃導入のお陰で、本来しないでもいい苦戦を強いら
れている味方QBを護り通していた。
  
 更に、彼は犠牲的精神にも富んでいる。
 どんなに身体的に優れていても、自己中心的なメンタルのラインマン
は大成しない。犠牲的精神こそがラインマンの最大の武器なのだ。
 この試合、敵にも観客にも「バレバレ・みえみえ」なインサイドランの
連発にも、彼は群がるディフェンダーを一手に引き受け、仲間と勝利の為に
生贄のようにその身を捧げ続けていた。

 彼はベンチプレスで180kgを支えると噂され、一説によると40ヤードを4.4秒
以内で走り切るという。スタンドからもわかる鋼のような肉体、そして何かを
極めんとする漢(おとこ)のみが放つオーラ…。彼が日本人オフェンスライン
としては常識を覆す可能性を秘めている逸材中の逸材であることは筆者も
確かに認めよう。

 しかし、175cm/85kgのフィジカルサイズでは、オフェンスラインとしては
国内でさえ恵まれているとは言い難い。

 ヨコハマボウルを観た限りでは、彼は淡白なショットガン攻撃のパス
プロテクションの、更にそのヘルプ要員として起用されていることが多い
ようだが、プロIフォーメーションのTB(テールバック)や、フレックスボーン
のHB(ハーフバック)として広いフィールドを神出鬼没かつ縦横無尽に疾走
させた方がアスリートとしての可能性、さらに一ファンとして勝手に妄想すれ
ば、NFLへの可能性が開けてゆくのではないかと感じた。

 以上の文章中の「彼」に心当たりのあるコーチの方は、思い切って彼を今の
パスプロテクションのそのまたヘルプ要員から、ランニングバックに、それも
チームのエースランニングバックに、衝撃のコンバートをすることを前向きに
検討してくださいね(笑)