goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「妖怪川柳」の十傑決まる 鳥取県境港市(産経新聞)

2010-02-20 05:39:05 | 日記
 鳥取県境港市観光協会が募集した「妖怪川柳」コンテストの入賞者が決まり、同協会が16日、上位十傑の入選作品を発表した。応募作は、同市出身の漫画家、水木しげるさんが生み出した妖怪を題材にするのがルール。大賞の「水木賞」には、景気の低迷を背景にした同市の団体職員の女性(51)の「貧乏神 居座り続けて 家族面(づら)」が選ばれた。

 コンテストは同協会が毎年開いており、今回で4回目。昨年11月から12月末までに全国から5191句の応募があり、水木さんら8人の選考委員が審査した。妖怪の特徴と世相とをうまく融合させた力作が多かったという。

 入選作には、食の安全性や少子化など社会問題を取り上げた作品が多く、同協会の桝田知身会長は「全国800万人の妖怪ファンが、次回はもっとおもしろい作品の数々を送ってくれることを期待したい」と話した。

【関連記事】
入選作100句を発表…サラリーマン川柳
仕分け人、妻そっくり サラリーマン川柳
チョコも「仕分け」? バレンタイン川柳に応募2万6000
「天下り できない庶民 舟下り」 最優秀賞川柳の作者名乗り出る
最優秀川柳、作者は? 連絡待つ主催者「ペア宿泊券あるのに…」

グリーンジャンボ販売、銀座で200人行列(読売新聞)
民主の消費税議論「公約破綻を自白」谷垣氏批判(読売新聞)
小沢氏、参院選準備を加速=「威信」回復へ陣頭指揮(時事通信)
はしかワクチンの接種率伸びず(医療介護CBニュース)
衆院選の候補発表=共産京都府委(時事通信)