かまくらdeたんか   鹿取 未放

「かりん」鎌倉支部による渡辺松男の歌・馬場あき子の外国詠などの鑑賞

 

馬場あき子の外国詠349(スイス)

2016年11月25日 | 短歌一首鑑賞

   馬場あき子の外国詠49(2012年2月実施)
        【ロイス川の辺りで】『太鼓の空間』(2008年刊)176頁 
         参加者:N・I、井上久美子、崎尾廣子、曽我亮子、藤本満須子、渡部慧子、鹿取未放
         レポーター:N・I
         司会とまとめ:鹿取 未放

 
349 川の向かうはつねに夕ぐれの雨のいろアンティクのやうな灯をともしたり

     (当日意見)
★レポーターは「アンティク」を「ランプのような」と解釈されたが、古美術品のようなとか「ア
 ンティック」の辞書的な意味でよいのではないか。ところで、旅行者だから「つねに」といって
 も、せいぜい3,4日間のことだと思うが、滞在していた間はいつもということだろう。(鹿取)
★「つねに」は朝から晩までという意味。(崎尾)
★対岸は霧が深いところなのでしょうか。夕暮れの雨のような色に見えて、ぼんやりとした灯がと
 もっているという、旅行者にとってはロマンティックな情景ですね。(鹿取)
 

        (レポート)
 自分の立ち位置から見る川向こうはいつもどんよりと灰色の世界だ。その中に灯るランプのような明かりはよどみの暗さをいっそう引き立てている。(N・I)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿