アカラベス

2012-04-21 01:29:42 | 日記

7gmの職業

http://miara.sakura.ne.jp/backup/ultima/bbsdata/21syoku.htm


初心者用7GMキャラクター構築例。
いわゆる”よくあるパターン”。個性は無いが失敗もない。

○槍戦士

(90/100/35)
1/4の確率で相手を4秒間Freeze状態にする。ショボ鎧の相手なら楽に戦える。
金属鎧、マジック革鎧が相手だと高マジックが必要

Fencing
ダガー、フォーク、槍装備時の命中率、回避率

Anatomy
武器の攻撃力、包帯の回復力

Tactics
武器の攻撃力

Healing
包帯の成功率と回復力

Magery
魔法の成功率

Resisting Spells
魔法に抵抗

Hiding or DH
身を隠す or 暴く


○書写メイジ

(80-90/35-45/100)
スタンはFreeze属性。決めた後はShow Time。

Wrestling
素手時の命中率、回避率

Anatomy
スタン攻撃に必要

Meditation
マナを回復

Evaluating Intelligence
魔法の攻撃力

Magery
魔法の成功率と攻撃力

Resisting Spells
魔法に抵抗

Inscription
巻物の生産、補助魔法の強化

他に包帯メイジ 爆弾メイジ DHメイジ ハイドメイジ いろいろあります


○斧戦士

(80-90/100/35-45)
槍戦士のように相手の足止めが出来ないが圧倒的な攻撃力で敵をなぎ倒す
1/4の確率で相手のマナを半減という凶悪すぎる能力を持つ。
Swordsmanship
剣、斧、ポールアーム装備時の命中率、回避率

Anatomy
武器の攻撃力、包帯の回復力

Tactics
武器の攻撃力

Healing
包帯の成功率と回復力

Magery
魔法の成功率

Resisting Spells
魔法に抵抗

Lumberjacking
斧の攻撃力



PVPの下準備

2012-04-21 01:16:52 | 日記
【UO設定のリストラ】(030910改訂)

◎効果音と音楽=すべてオフ。
 ※重くなければ効果音と足音はオンに。

◎インターフェース=「マウス移動を別スレッド」「通常移動を走る」をオン。

◎ポップアップヘルプ=すべてオフ。

◎TOOL-TIPと翻訳=すべてオフ。

◎チャット=適当。

◎マクロオプション=CircleTransオンオフのマクロを割り当てておきます。
 ※できればAlwaysRunオンオフのマクロも。


◎評判システム=「犯罪を犯す前に警告を表示する」をチェック。
 ※好みで攻撃者のカラーを変更。デフォルトではグレー。

◎その他=すべてオフ。「半透明の円の半径を調節」の値を200に設定。
 ※ただし、マクロオプションで設定したキーを用いてCircleTransオンオフを可能にしておきます。
  オンのままでは動作が重くなるので注意。
 ※「ディスクキャッシュ」はフルインストールしてあるマシーンでチェックを入れると却って遅くなります。

◎フィルターオプション=すべてオフ。
 ※これがオンになっていると劇的に重くなります。




【常に走る設定】

UOマクロに『AlwaysRun』があるので必ずマクロキーに設定しましょう。こうすることで、初速から常にダッシュでき、攻守共に強化されます。
ただし、船からタラップを使って陸に飛び降りる時は、歩く設定でなくてはなりません。

【タブ連打】

UOのキャラクターは、プレイヤーの意志とは関係なく、自分を攻撃した相手に対し、自動反撃を試みます
味方への誤射、または味方から誤射を受けた場合に、戦士はこれを行うことで自動反撃を停止できます。
タブ連打はPeaceModeとWarModeの切り替えであり、戦闘状態のリセットを意味します。



【攻撃:LastTarget】

Razorホットキーの『攻撃:LastTarget』は戦士には必須です。
『攻撃:LastTarget』は、最後に「ターゲット」(ロックオン)した相手を攻撃します。
UOのキャラクターは、自分を攻撃した相手に対し、自動反撃を試みます。これはつまり、攻撃される度に攻撃対象を自動変更してしまう事を意味します。
混戦時に同じ敵にしっかりと攻撃を与え続けるには、『攻撃:LastTarget』を押し続けなくてはなりません。

【基本武器脱着のマクロ設定】

仕様する武器をRazorでワンタッチ脱着できるようにホットキーを設定しましょう。
これは、両手武器からポーションを飲んだ場合やGHwに握り替えたときなど多用します。

【プレ包帯】

*敵に出会いました。戦闘開始です!*
包帯スキルがあれば、戦闘に踏み込むちょっと前に包帯を巻き始めることで、初撃のダメージをすぐに回復できます。
1)ABPを発動し、小ダメージを受ける。または マジカルウィザーズハットを使う
2)包帯を巻き始める。
3)交戦開始。

慣れれば絶妙なタイミングで包帯が決まります。

【回復の原則】

通常、混戦時はワンド等で自己回復するのが上策でしょう。
味方が撤退中の自分をヒールすると、チームとしての貴重な攻撃火力が2人分も減るというのが理由です。
ただし、ライン再編時、撤退時など、攻撃火力を必要としないシチュエーションでは、味方へのGH支援は賢明な選択となるでしょう。
以上はあくまで原則であり、回復について所属チームが作戦を持っている場合には、この限りではありません。
たとえばヒール専門のプレイヤーがチームに一人でもいれば、他の全メンバーが集中攻撃に専念できるため、かえってチームとしては安定した火力を得られるでしょう



戦士で活躍する

2012-04-21 01:08:15 | 日記
戦士は武器を持っているので即GHワンドが使えません。
なので、Inv GHワンド テレポリング すべてを駆使して生き残りましょう

戦士の人でも魔法をGM近くまであると延命率は上昇します
戦士の回復がPOTと包帯ではイマイチ回復が不安です
戦士の人は現に模擬をやって感じてるはずです
GHをつかえる戦士はかなり強いです
GHは魔法のスキル値によって回復量がかわるのでGMあればかなり回復します
プレキャスをつかってGHをいつでも発動できる状態で戦えば多少の魔法攻撃など怖くないはずです
ハイデックスでもマナは25あるので2回は使用できます
また毒攻撃も有効になるのでGET率もあがります
毒はEIではなく魔法スキル値で成功/失敗がきまるのです
魔法GMにするのは面倒ですがあるとないとじゃ実はぜんぜん違います
戦士を作るとしたらまず魔法をGMにしてから戦士スキルを上げるといいでしょう

ちなみにRazorのSet Last Targetは魔法タゲを潰しません
Gh cast > set last target > 攻撃:last target >自分にGH 可能です

メイジの魔法コンボ

2012-04-21 01:00:33 | 日記
以下に出てくる魔法はRazorのホットキーで登録しましょう

Ⅰ.EX→EB基本中の基本
団体戦ならこれで十分

Ⅲ.EX→EX→EB
スクロールEX使用→魔法EX詠唱→EB
威力大です
魔法のEXは連続使用すると1つのEXしか動作しないのでスクロールを使用します

Ⅳ.EX→毒→EB
EX発動後、相手の体力回復を阻止しつつ、EBうちます

Ⅴ.EX→MB
ハイデックス戦士、タンクメイジには多用できます

・マインドブラストについて

マインドブラストの魔法は3つのステータスのうちの最も高い数値と最も低い数値の
差によってダメージがきまります。


たとえばハイデックス戦士はステータスが100、100、25になります
このように偏りのあるステータスにMBは威力を発揮します
相手に応じて1stサークルのクラムジー、フィーブルマインド、ウィークンを使用してMB撃つと効果があるのを覚えておきましょう

あとは回復用の グレーターヒール ヒール これがあればPVPはできます。




対人戦の心得

2012-04-21 00:56:08 | 日記
【POT】
POTは戦士、メイジ問わず必ず持ちましょう

・青POT 武器攻撃Speed上昇, メイジのMB対策
 ※戦士は戦う前に飲むと効果大。飲んでから武器装備して戦うべし

・キュアPOT 解毒
 ※毒はいったら即飲みましょう。魔法の解毒は使用しないでPOTで解毒を心がけ
ましょう

・黄POT 体力回復( 10 秒に一度しか使えず) 緊急HP回復
 ※使用すると10秒使用不可になります。なので余裕があるときは使用しないよう
にしましょう
 ※HPバー真っ赤になったら逃げながら飲みましょう。

・赤POT スタミナ完全回復 BOX抜け、スタミナ回復に
 ※一回飲めばスタミナ全快します
 ※戦っているとスタミナがおちると同時に武器の振りも遅くなります。これは戦士
にとって致命的です。

【APB】
アンチパラライズボックスの略
相手からパラライズをうけると動きが停止しなにもできなくなります
致命的になるので、自ら自分にダメージを与えることによってパラを解除します
ポーチにマジックトラップの魔法で罠をしかけて常に携帯しましょう
相手からパラをうけた場合、罠のかかったポーチをWクリックして罠発動。爆発して
動けるようになります
普通はRazorのアイテムエージェント <使用>を使います



ターゲットの基本

2012-04-21 00:49:06 | 日記
ターゲットの種類

直タゲ メイジの場合>魔法をキャストして敵をターゲット 
    戦士の場合>Razorの機能(ホットキー)Set Last Target で敵を記憶し <攻撃:Last Target>で攻撃

ネクストタゲ
    メイジの場合>Razorのネクストターゲットで敵を指定 Last Targetで魔法開放 
    戦士の場合>Razorのネクストターゲットで敵を指定 <攻撃:Last Target>で攻撃

応用のDH即アタックマクロ

Assistant.Macros.UseSkillAction|14
Assistant.Macros.PauseAction|00:00:00.5000000
Assistant.Macros.HotKeyAction|1059|
Assistant.Macros.HotKeyAction|1395|

DHをした後、ラストターゲットで指定した相手を即攻撃する
DHもち戦士は必須

PVP用マクロの配布

2012-04-21 00:32:20 | 日記
メイジ用マクロ

DressActionでWandを指定するので、予め登録する事
例>ghwマクロのghワンドを登録しないとマクロでは使えない
なので、Razorの装備タブで GHwand という項目を作り、ghワンドをターゲットしてRazorに記憶させること。

<BOMマクロ>
Assistant.Macros.DoubleClickTypeAction|3853|True
Assistant.Macros.PauseAction|00:00:00.2000000
Assistant.Macros.HotKeyAction|1332|
Assistant.Macros.PauseAction|00:00:03
Assistant.Macros.DoubleClickTypeAction|3853|True
Assistant.Macros.PauseAction|00:00:00.1000000
Assistant.Macros.LastTargetAction
Assistant.Macros.PauseAction|00:00:00.1000000
Assistant.Macros.HotKeyAction|1332|

<ghwマクロ>
Assistant.Macros.PauseAction|00:00:00.2000000
Assistant.Macros.DoubleClickTypeAction|3573|True
Assistant.Macros.PauseAction|00:00:00.2500000
Assistant.Macros.DressAction|GHwand
Assistant.Macros.PauseAction|00:00:00.2500000
Assistant.Macros.HotKeyAction|1059|
Assistant.Macros.PauseAction|00:00:00.2500000
Assistant.Macros.HotKeyAction|1020|

<LTWマクロ>
Assistant.Macros.PauseAction|00:00:00.2500000
Assistant.Macros.DoubleClickTypeAction|3571|True
Assistant.Macros.PauseAction|00:00:00.2500000
Assistant.Macros.DressAction|LTWand
Assistant.Macros.PauseAction|00:00:00.2500000
Assistant.Macros.HotKeyAction|1058|
Assistant.Macros.PauseAction|00:00:00.1000000
Assistant.Macros.HotKeyAction|1020|

<戦士用ghワンドまくろ>
Assistant.Macros.HotKeyAction|1020|
Assistant.Macros.PauseAction|00:00:00.1000000
Assistant.Macros.DoubleClickTypeAction|3573|True
Assistant.Macros.PauseAction|00:00:00.2500000
Assistant.Macros.DressAction|GHwand
Assistant.Macros.PauseAction|00:00:00.2500000
Assistant.Macros.HotKeyAction|1059|
Assistant.Macros.PauseAction|00:00:00.2500000
Assistant.Macros.HotKeyAction|1020|

<戦士GHPマクロ>
Assistant.Macros.HotKeyAction|1021|
Assistant.Macros.PauseAction|00:00:00.3000000
Assistant.Macros.HotKeyAction|1028|

<戦士あかpマクロ>
Assistant.Macros.HotKeyAction|1021|
Assistant.Macros.PauseAction|00:00:00.3000000
Assistant.Macros.HotKeyAction|1030|

<戦士きゅあまくろ>
Assistant.Macros.HotKeyAction|1021|
Assistant.Macros.PauseAction|00:00:00.3000000
Assistant.Macros.HotKeyAction|1029|


<invマクロ>
Assistant.Macros.DoubleClickTypeAction|4234|True
Assistant.Macros.HotKeyAction|1477|

<テレポマクロ>
Assistant.Macros.DoubleClickTypeAction|4235|True


PVP用マクロの配布 写し方

2012-04-21 00:28:11 | 日記
前提として
コントロールパネル→デスクトップのカスタマイズ→フォルダオプション
表示:>> ◎すべてのファイルとフォルダを表示する
としてOKします。

次に、
スタートボタン→右上の [ユーザー名] をクリックすると
[AppData] のファイルフォルダが表示されます。

[AppData] をクリックすると
Local
LocalLow
Roaming
の各ファイルフォルダが表示されます。

[Roaming] をクリックすると
Razor > Macros
のファイルフォルダが表示されます。

また、UOでRazorで中身からっぽでいいので作りたいマクロを新規でつくってください
するとMacrosにそれがでてくるので、それをテキスト形式で開き
PVP用マクロ等をコピペして
Razor起動後にホットキー登録をしてください。