古文書に親しむ

古文書の初歩の学習

第二十九章 拝仕御米之事 其の一

2014年09月20日 07時24分57秒 | 古文書の初歩

 

 

 

 

 

「拝仕御米之事」第一頁、上の表題部と一~二行目。

 

解読      拝仕御米之事

      一、御米九石也       田并上村

            但シ壱ケ年三斗ツゝ

読み      拝仕るお米の事

     一つ、お米九石也      田並上村

            但し一ケ年三斗づつ

解説 「拝仕」・・・「拝借」のつもりで書いていますが、「借」の文字を忘れたのだと思います。本文中では「拝借」と出て来ます。「お借りするお米のこと。」 「田并上村」・・・田並上村。 「壱ケ年三斗づつ」・・・「年」の崩し方も難しい。「斗」も読むのは困難です。一石は十斗、一斗は十升です。年三斗づつでは、三十年を要します。利息の規定は有りませんが、どうなっているのか判りません。 表題部の次の行の薄い文字は、用紙の裏面に書いている文字が、映って見えているものです。前章・前々章に引き続き、飢饉による米の借用願いの勉強です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿