古文書に親しむ

古文書の初歩の学習

第四十二章 乍恐奉願書付 其の七

2015年06月24日 05時09分23秒 | 古文書の初歩

 

 

 

 

 

 

 

「乍恐奉願書付」第二頁、上の七~八行目

 

解読 無御座、小前共取続キ仕難有仕合ニ

    可奉存候。何卒願之通御聞済

 

読み (愁も)御座無く、小前共取り続き仕り、有り難き幸せに

    存じ奉り候。何卒願いの通りお聞き済み

 

解説 この行は、上の折れ目になっています。「無御座」・・・御座無く。 「小前共」・・・百姓ども。 「取續キ仕」・・・取り続き仕り。何とか生活を続けて行っている。 「難有仕合ニ」・・・有り難き幸せに。「仕合」は当て字です。 八行目、「可奉存候」・・・存じ奉るべく候。存じ奉ります。 「何卒」・・・何とど。どうか。 「願之通」・・・願いの通り。 「御聞済」・・・お聞きずみ。お聞きとどけ。「聞」の崩しは形で覚える。