年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

Google ロゴデザインの変更 (2013年10月分)

2013年11月01日 | 日々雑感

何かの記念日には Google ロゴデザインが変わる のですが、先月10月で私めが気付いた Google のロゴデザインが変わった日の画像を掲載します。
 尚、どれも大きい画像はありません。


(1)10月22日、世界初のパラシュート降下216周年
   フランス人のアンドレ=ジャック・ガルヌラン(André-Jacques Garnerin)が、熱気球で高度約900メートルから直径約7メートルの絹布製パラシュートによる降下を実施し無事に着地した功績を称えて10月22日はパラシュートの日となっています。

(↓)の左1番上の画像がこの日の Google のロゴの最初の画像で、直ぐに気球が上昇して左2番目になり、キーボードの左右キーでパラシュートの降下方向を左右に操作することで、着地場所が変ります。 その他の画像は、色々な着地場所の場面です。



(2)10月31日、ハロウィンのお祭り
   10月31日はハロウィン(Halloween)のお祭りで、宗教的な意味合いとは別に、カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」(Jack-o'-lantern)を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習が特にアメリカで定着しています。 最近は日本でもハロウィンをイベントとして楽しむようになってきつつあるようです。

この日の Google のロゴは、先ず、魔女が「Google」と書かれた本を読んでいる姿が出てきます。(↓)


(↑)のアニメ再生マークを押すと、(↓)の左側1番上の画像のように、魔女が鍋をかき混ぜている周囲に骨、薬瓶、ドクロ、リンゴがあり、鍋に入れろと点線が出てきます。 二つを選択すると煙が発生し、色々な場面に移ります。

 薬瓶と骨を選ぶと、(↓)の左側2番目の画像のように、穴から手が出てきて、一つづつクリックすると手は穴の中に隠れ、元の左側1番上の画像に返ります。
 薬瓶とリンゴを選ぶと、(↓)の左側3番目の画像のように、蜘蛛が出てきて、クリックして5本の糸を切ると、元の左側1番上の画像に返ります。
 リンゴと骨を選ぶと、(↓)の左側4番目の画像のように、カボチャをクリックすると灯りがともり5個のジャック・オー・ランタンが出てきて、ネズミが左から右に走りぬけます。
 リンゴとドクロを選ぶと、(↓)の左側1番下の画像のように、真っ暗な中マウスを動かして幽霊を探します。
 薬瓶とドクロを選ぶと、(↓)の右側1番上の画像のように、月と家の中の幽霊が出てきて、(↓)の右側2番目の画像のように、幽霊をクリックして全てを月に追いやります。
 骨とドクロを選ぶと、(↓)の右側3番目の画像のように3つの棺桶が出てきて、(↓)の右側4番目の画像のように蓋が開いてミイラが入っている棺桶がどれか判ります。 その後棺桶がシャッフルされて、どの棺桶にミイラが入っているか当てます。 当てると、(↓)の右側1番下の画像のように、ミイラが腕を上げて 当たり~! と言ってくれます。



今月10月は  Google のロゴデザインが変った日が2日しかなかったので ちょっと寂しかったですね。


コメント