線路際の名脇役

2017年09月27日 00時34分17秒 | 鉄道模型/レイアウト製作
レイアウトを再び弄り始めてから、バス通勤の車中ではいつもより風景を意識して観察することが増えました。
ちょうど洛中と郊外を往還しているので、オフィス街から住宅地、住宅地から丘陵地帯など、風景の「境界」がいまの観察の中心。
実物での処理がただでさえ制約の多い模型にそのまま応用できるとは限りませんが、出来る限り自然な情景を目指していきたいものです。

さて、何事もやる気のあるうちに。


元の川筋にウレタンの余りを埋め込んで、道路転用の準備を。
この後更に嵩上げして地面とフラットにしていきます。線路を跨ぐ部分は当然踏切になりますが、駅では毎時間列車交換が設定されているので、メインストリートはしばしば踏切渋滞を起こす……なんて物語も生まれてきそうです。

その駅構内ですが、


3番線の新設とホーム拡幅のため、柵を取り外し。
拡幅後は元ホームの1.5倍くらいの幅を予定しています。跨線橋を渡った先に詰所を兼ねた切符売場など置いても良さそうですね。

規模は異なりますが、


JRの跨線橋を渡ってアクセスする岳南電車の吉原駅など、イメージとしてはぴったりです(別に岳南側からの入口もあります)。
吉原駅は18きっぷで東京への行き・帰りの道中、新幹線ワープを兼ねて東京や名古屋までの硬券を買うために何度か立ち寄りました。今は範囲が縮小されてしまったようですが……。

道路やホームは大掛かりな作業になりそうなので、まずは出来るところから変化をつけようということで。
ジオコレのハエタタキ電柱を植えてみました。


とりあえず、シーナリーが出来上がっている駅構内の2か所に建植。




車両はいささか不釣り合いですが、たった1本だけでこれほどの存在感。風景として引き締まってきたような気がします。
現在ではなかなか見る機会に恵まれないハエタタキ電柱ですが、文字通り線路際の名脇役ですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿