多摩の神社準備室

偽神道家「掃部助」と申します。
旧武蔵国多摩郡の神社を紹介していきます。
一日一社紹介予定!

檜原村「八坂神社」

2010年08月06日 | 神社
八坂神社 

鎮座地 樋里4392

祭神 素盞嗚命(すさのおのみこと)

旧格式 村社  

別当寺 百姓持ち

例大祭 9月最終土曜

解説 
小岩組の鎮守。
平安時代、檜原城主宿辺少将橘高安によって創建されたという。
伝説によると、高安は源頼義に従って前九年の役に出兵したが、
疫病で死ぬ者が続出した。
そのため京都の八坂神社のご分霊も遷して祀ったという。

かつては牛頭天王社あるいは十二王子神社といわれた。
神仏習合では素盞嗚命の本地を十二王子とする説がある事によるのであろう。

また、本地仏として地蔵菩薩像2体と狩衣を着た神像が伝わる。

例大祭では獅子舞が奉納される。

当社のある小岩地区には古い民家が多く山村の雰囲気濃厚である。 


橘高安は実在したのか不明な人物であるが、
当社の鳥居の礎石は高安屋敷の土台石という。

また、高安が戦勝を祈願したという「源義家のいわれ石」なるものも伝わる。


最新の画像もっと見る