ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

明治14年の政変

2017-10-19 | 生物暗記法

□近現485-2◇A

1881(明治14)年 明治14年の政変

批判排除し国会を。

1881年 明治14年の政変伊藤博文国会開設の勅諭  五代友厚大隈重信罷免



[point]

1.1881明治14五代友厚への開拓使官有物払下げ事件が発覚し世論が激高、伊藤政府は、世論側に立つ大隈重信罷免するとともに、国会開設の勅諭をだし世論の鎮静化をはかった。

[解説]
1 藩閥政府は、最高実力者であった大久保利通内務卿が暗殺されてから強力な指導者を欠いていた。自由民権運動の高まりを前にした、1881(明治14)年に内紛がおこった。大隈重信(1838~1922)はイギリス流の議院内閣制の早期導入を主張し、右大臣岩倉具視伊藤博文(1841~1909)と激しく対立したのである。

2 たまたま同年、開拓使官有物払下げ事件が発生。これは北海道の開拓使所属の官有物を払い下げるにあたり、旧薩摩藩出身の開拓長官黒田清隆は、同藩出身の政商五代友厚らが関係する関西貿易社に不当に安い価格で払い下げようとして問題化した。これが新聞記事となり、世論が激高し、政府はピンチに陥った。

3 政府主流派の伊藤博文は、世論の動きは、大隈が内部情報を新聞にリークした結果と見て、政府内の反主流派の大隈および大隈派官僚を罷免し、払下げを中止した。

4.さらに欽定憲法制定の基本方針を決定し、国会開設の勅諭を出して、10年後の1890年に国会を開設すると公約し、世論を鎮めようとした。

5.この一連の明治十四年の政変によって、伊藤博文らを中心とする薩長藩閥の政権が確立し、君主権の強い立憲君主制の樹立に向けて準備がはじめられた。

2017立命館大・全学部

 1881年、参議大隈重信を罷免した政変とともに[ A ]の勅諭が下ると、来るべき[ A ]に備え、相次いで政党が組織された。」

(答:A国会開設)〉


2017同志社大・全学部

(2)明治新政府は北方の開発のため、1869年に蝦夷地を北海道と改称し、h)開拓使をおいた。北海道の開拓民の保護や士族授産などの目的のために1875年に配置した( i )は、平時は農業に従事しながらも戦時には軍隊として活勤することが求められた。開拓使の廃止を目前にした1881年には、j)開拓使の官有物を官吏や政商に払い下げようとしたが、世論の激しい批判を受け中止に追い込まれた。

【設問h】下線部hに関して、開拓使の初代長官に就任した人物名を次のうちから1つ選び、その番号を解答欄Ⅲ-Bに記入せよ。この人物は藩主時代に日本で最初にオランダから学んで反射炉を築造したことで知られており、隠居して閑叟と名乗った。


 1.島津久光 2.伊達宗城 3.鍋島直正 4.松平慶永


【設問i】空欄( i )に入る適切な語句を漢字で記せ。


【設問j】下線部jに示された出来事は開拓使官有物払下げ事件と言われている。払下げを求めたのは開拓使の官吏たちであったが、その背後には関西貿易社を営む( ア )がいて、この時の開拓長官であった( イ )とは同じ薩摩藩出身であったために、この払い下げは政府の高官と政商の藩閥的な結託とみなされ、厳しい批判を受けた。空欄の( ア )( イ )に入る適切な人物を次のうちからそれぞれ1つ選べ。


 1.黒田清隆 2.西郷従道

 3.松方正義 4.山本権兵衛
 5.五代友厚 6.寺島宗則」

(答:問h3、問i屯田兵、問jア五代友厚・イ黒田清隆)


2016早大・教育

 明治維新の終期については諸説があるが、その第1は、廃藩置県が実施された1871年。第2は、学制・徴兵制・地租改正などの主要政策が実施され、[ 2 ]をめぐって政府が真っ二つに分裂した1873年。第3は、最後の士族反乱が鎮圧され内乱の時代が終わった1877年。第4は、軍隊と警察を動員して沖縄県設置が強行された1879年。第5は、明治14年の政変が起こった1881年である。明治14年の政変において[ 3 ]らは、大隈重信を政府から追放し、開拓使官有物払下げを中止するとともに、国会開設の勅諭を出して1890年の国会開設を公約した。こうした対処が明治憲法体制形成に向けての出発点となり、以後、国会開設に備えて憲法起草に取り組むことと並行して、支配体制を固めるための諸施策が実行されたのである。

問2 空欄[ 2 ]に該当する歴史用語を漢字三字で記せ。


問3 空欄[ 3 ]に該当する人物2人を選べ。         


 ア板垣退助 イ伊藤博文 ウ井上毅

 エ尾崎行雄 オ木戸孝允」

(答:問2征韓論、問3イ・ウ)


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アジア諸国 | トップ | 前1274年〈ラメス2世、カデ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生物暗記法」カテゴリの最新記事